なんかしっくりこないから交換

今日、あっつい。
8月の台風前に感じたあの秋のきざしはきざしで終了しちゃったのか・・・今日の暑さは湿気を伴ってていやーな真夏の暑さだったねぇ。1年のうちで7月の梅雨明けから9月のお彼岸までって正味2か月なのに、12か月の中ですごい大きな存在感をきたすよね。命を奪うぐらいになっちゃって。その割にヒガンバナの開花は今年は少し早いらしいので、自然界よくわからんな。

ところで携帯の保護フィルムがしっくりいかなくてまた交換した。
私はiPhone14Plusを使っているのだけど、今まで使ってきた史上一番大きな画面の携帯なので頻繁に文字のミスタッチをします。その前はSE。最小iPhoneを使っていました。SEを使っていた時はミスタッチはそんなにしなかった。片手でも打ててたし。でももう今は両手がデフォに。片手で携帯持って片手で打つって感じです(両手で打つ場合もあるけど)。それはそれで慣れたのでいいのですが、画面が大きくなって入力画面のあかさたな・・ってならぶキーボード?も大きくなっているはずなのにめっちゃミスタッチをします。なんでだろう?そのほんとの原因が何かは私も分かっていないのだけど(分かっていたらもう対策してるわ。キーボードを右か左に寄せる、もやりましたが効果はなかった)、おそらく、

①爪が長くなると指が滑る
②つるつるの保護フィルムで指が滑りやすい
③そもそも適当に打っている(どうしようもないw)

が原因かなーと自分では思っています。
①の爪に関しては、普段は右手の親指と人差し指の爪を短めにしてミスタッチしないように対応しているのですが、当たり前ながら爪って勝手に伸びてくるじゃん、なんかミスタッチするなーと思うと爪が伸びてきてたのに気づくみたいなことが多いのです。爪、すぐ伸びちゃう。しかも春から秋は爪が横割れしにくいから結構伸ばしちゃうんだよね。

そして②保護フィルム。これ、つるつるなめらかな手触りのフィルム(グレア)とさらさらタイプのフィルム(アンチグレア)があるじゃないですか。どうもつるつるなめらかグレアのほうだと私の指は滑りやすいので、さらさらにすればいいのでは?て思って前々回交換して、ちょっと滑らなくなったのでだいぶ改善された気がしていました。指ってほんとうに些細な質感で全然滑りが変わるんだなぁってのを改めて感じたわ。人間の触覚能力ってすごいよね、感動しちゃう(そんな話はおいといて)。
ところが謎の傷が画面の真ん中に入ってしまっていまいち見るたびに傷が邪魔で気分も落ちるようになったので(一日に何度も見るものに割れてたり傷があるのは避けたい性分です)もう新しいフィルムに交換するかーと思って探し始めたのですが・・

これがないんですよ!さらさらのが!iPhone14Plusだと。
もう在庫自体がないの。
もう巷では14Plusのアクセサリーは売られてないわけですよ、そもそもPlus自体が台数売れてなかったようなのでアクセサリー類も売れなかったんでしょうね・・・いくら今夜16が出るとはいえ、まだ今日の今の時点ではひと世代前だよ?ちょっとなくなるの早すぎじゃない??
本当は近所で調達したかったのですがどの電気屋さんにもない。14Plusは13Pro Maxとサイズが互換するのでそっちでも探したけど皆無。もう13Pro Maxさえも需要ない&使っている人いないのかと途方にくれました。13だとしても2世代前だもんね。まだ使えるよね普通に。バッテリー交換すれば。というか13Pro Maxも売れてなかったのかもしれん問題はありますが・・。

まぁ電気屋さんは最新の家電を売りたいところなのでそんな3年前の携帯のアクセサリーを今売るなんてこと、そもそもしなくなってるのは商売的に分かるっちゃ分かるのですが、それでもSEやiPhone8のアクセサリーは売り場があるのに14Plusはほんのちょっとしかない(しかもグレアの普通のガラスフィルムならあるけどアンチグレアがない)という現実。困っちゃいました。

なので、諦めてネットで探して今日やっとさらさらアンチグレアのフィルムに交換できました。14Plusで探すと国産メーカーのはなくて、アンチグレアは中華ブランドぐらいしかないので、13Pro Max用を買いました。

やっぱアンチグレアのほうが使いやすいし文字入力しやすいし、画面反射しないし天井の照明が映ったりしないし、指紋も残らないのでいいなー。グレアのほうが画面はきれいだけどまあ、ここは仕方ないですね・・

 

とりあえずここ半月ぐらいのしっくりこない感が解消しました。よかった。
でもこれ、今後どんどん在庫が入手しづらくなっていくよなあ。もう1枚いまのうちに買っておいたほうがいいのか悩むわ。それか16はサイズアップするような噂があるので、次にフィルムがなくなったら16の大きいほうのサイズにに乗り換えるかか・・でもiPhoneどんどん値上がりしていくしなぁ。普通に商品価格見る分に、高額商品だもんね。携帯自体が。
今の14Plusも容量が大きいのを使っているので、中身特に変わるわけじゃないしと思うと携帯を買うのってちょっと思い切りがいりますよね。

 

サンショウクイの彼。

この日も近くに彼女がいます♡バッタ、つかまえてきたよー。

無事受け取った彼女のほう。新鮮だよ?w

ちょうど背景もいいところでおいしそうに食べてくれました。

ぱっとくわえなおすの、上手よね。

丸飲み♡

今季はサンショウクイが近くで撮れてよかったです。いつもは高い木の上を飛び回っているもの。
こないだ地面にいたヒナたちは次の日にはいませんでした。どうなったのか、この彼と彼女が親だったのかもわかりません。でも私もそれを案じません。

雨の日にも。

彼女のほう。しきりに鳴いています。はやくおやつもってきてくれないかなぁ?

きっとすぐ来てくれるよね。だってあなたたち、仲良しだもの。

そこに生じる命の危機

背中が急に昨日の午後ぐらいからぎゅーっと固まりだして、今朝起きたらバキバキに凝ってしまってた。
最近あまり肩が凝ったり背中が凝ったりすることなかったんだけど、なんだろうね。急に。今回は肩甲骨のところだけっぽいかんじではなく全体が痛くなったので、潔く湿布貼りました。

背中への湿布はおひとりさまには最難関問題だったりしますが、私はクッションに湿布を置いて、だいたいの「あたり」をつけて、えいやっと背中とクッションをくっつけて湿布を貼ります。今朝はうまくいったぜw

夏の終わりだからいろいろあるよね体調も・・・夏疲れが。明日からはちょっと涼しくなるかと思ったら安定の最高気温35℃だし。まぁでも35℃を体感すると「これが一昔前の真夏の昼間の気温だよなーこれなら耐えられるわ」て思います。暑いっちゃ暑いけど、日陰ならなんとか。
そう思うとほんの数度違うだけで命の危機と接しなくてはいけないわけで、この温度のすこしだけの上昇がいかにいきものたちにとってより過酷な状況にさせるかだなーって思っちゃうね。32度と35度の3℃差と、36℃と39℃の差のそこに生じる命の危機。

ところで上高地に行きたいのだが、なんか、先月行けない間に少し気持ちの距離が遠くなってしまい、それと体調的にも朝の早起きがハードだなと思ってしまったりしてモチベがあがらない。行きたいんだけど。うーむ。もう9月入っちゃったもんな。あと2か月ぐらいで閉山してしまう。10月の紅葉の時期は確実に行くけど9月って鳥さん少なかったよなーっていう印象もあるんだよねー。でも、行かねば。あとで後悔するから。きっと。私のパワースポット。

メジロちゃんがきました。これ、まだ真夏の前の時期の写真。今はもう桜の葉っぱはすっかり落ちて来ています。桜は落葉が早いねー。

梅雨の間の晴れの頃だったかな。

これは夏のはじまりのころのメジロちゃんだけど、最近また群れで声を聞きます。

森にも世界デビューしたかわいいツバメちゃんのヒナたちがやってきていました。

まだ色が浅くて、かわいいね。上を見ているのは上を親が飛んでいるから。まだ親にごはんをもらうお年頃です。

この日は2羽のきょうだい。

もちろんちゃんと飛ぶことができます。ちょっと旋回してまたこの枝周辺に戻ってくるよ。

羽根のつやつや感が、若いねー。

うしろうしろー。

つぎは前の子が飛んで来ては元に戻ってきます。

上手にとまるよねぇ・・・・

何度目かの旋回。

えっちょっと近くない?w

ちかいちかい!顔見てるよ。かわいいーーー。

同じ巣の中でぎゅうぎゅうに育ったふたりだものね。なかよし。

今年のツバメの営巣記録

この春夏、職場にツバメちゃんがやってきてくれましたのでそのまとめの記事を書こうと思います。

ツバメに関しては以前も営巣してくれたことがあるのですがもう10年以上前。ヘビにやられたりしてなかなかうまくいかず、その後の年以降は春になって渡ってきても立ち寄ってはくれても営巣にまで至らず、結局巣も解体して掃除をしてきれいになった状態でずっと今までいました。その後も、巣を作ったけどもその後営巣に至らないという感じで、巣だけ残っている状態になっていました。

が、今年は4月の初めからうちの玄関を気に入ってくれたペアがいそいそとその巣の補修をはじめ、なんと、営巣までしてくれたのです。なのでその記録です。

合計2回営巣しました。

 

1回目。卵はおそらく5個。ヒナにかえったのは4羽でした。
すくすく大きくなってこんな感じに元気いっぱいの姿をみせてくれていました。

奥にもう1羽いるのですが写っていない・・

私もすぐそばで写真を撮るのは限りなく控えていたので、これぐらい大きくなってママとパパがもう写真なんてどうでもいいぐらいえさやりに一生懸命になったら、壁のふりをしてすこし撮らせてもらうってパターンを続けていました。

ここまできたのでもうあとはムチムチの姿で巣いっぱいにおさまらないぐらいの姿になるねーなんてとても楽しく見守っていたのですが・・・突然の悲劇。

カラスが巣を襲ったんですよね・・・まさかこの場所にカラスがやってきて、かつ巣にとまって、ヒナたちをもっていくだなんて思いもしなかった。
それもカラスは1羽ずつヒナをくわえて地面の一定の場所にかためたのちに、おそらく自分たちのヒナのためにもっていこうと思っていたらしく、変な音がするなと思って私が外を見たころにはすべてのヒナが地面に落とされ、数羽を持っていかれ、のこったヒナたちも命が消えているというとても切ない状況に。

もちろん親たちも戻ってきたのですが、突然のことに動転。ヒナがさっきまでいたはずの巣にまったくいない、でも地面に匂いがする、ずっとずっとえさをくわえて巣のほうに戻ってきて鳴いていて、それが数日ずっと続いたので、見守っていた私たちも胸がとても苦しかったです・・・

5月ぐらいだったかな。カラスも自分のヒナがいたんだよね。ちょうど時期が重なっていたんだと思うし、カラスのヒナに命は繋がれたのだと思う。それでもやっぱり大きい敵には勝てないんだなと。自然の厳しさを見せつけられました。

巣も、カラスが雑に止まったせいで、ばさっと巣ごと地面に落ちてしまい、私たちが苦しい気持ちで片づけました。

すっかりあとかたもなくなってしまった彼らの巣。ここからもうヒナを失ったパパとママはどっかにいってしまうのではないか、って思ったんだけど・・

それから数日後なんとその横の角のところに新しい巣を作り始めたんですーーーーー!!!

いったん作り始めたらとてもはやい。5日ぐらいで巣は完成。こないだまでの巣よりちょっと小さい気がするけれどママが座りました。

そんなに小さくて大丈夫かな・・・と思ったのですが、

こんなにちいさな卵の殻が4つほど下に落ちているのを確認!(実はここまでは結構長いよね)

すこしずつぽわぽわのいたいけな姿が見えるようになり・・・
はじめは4羽ほどいましたが、

最終的には2羽が育っていくことに。

もうこれぐらいの頃になると日に日に毛並みがそろって体も大きくなっていきます。めっちゃかわいい♡

親のりりしい顔つき。ここに初めてやってきた春の頃とぜんぜん顔つきが違います。

2羽も元気いっぱい!このころはもうカラスたちも巣立ちしたのか、その後の敵はいませんでした。

そのうち、そんなところにとまって大丈夫なのかと思うぐらい動き始めてて。

落ちやしないか私たちがはらはらしちゃうよ。

あと何日ここにいてくれるかなあ?

みてこのムチムチ・・・最高にかわいい・・

基本的には親が飛んできたりする姿や、違うツバメが前を通るとすっごいガン見して目を追っています。

ここまできたらもう大丈夫かなと思い、一歩踏み込んで大きく撮ってみた(といっても望遠使ってますので)。

まぁかわいいよねー♡

すると突然1羽が壁伝いに動いていって、前に巣のあった残骸のようなところに移動。

え!いつのまにそっちに移動した?!どうやって。もしや・・・飛んだ?

この次の日に完全な巣立ちがありました。休みの日だったので報告だけ受けましたが、ヒナ2羽、無事に世界に旅立っていったよ。

ツバメってあちこちで営巣していて、みんなうまくいっているようにみえるけど全然そうじゃなくて、うちみたいに1回は全滅、2回目にも2羽だけ巣立ったという状況もあるんだなぁと。親たちは親たちでもちろん歳を重ねるにつれて営巣もうまくなっていくと思うのですが、来年もし来てくれたらとてもうれしいなあと思っています。

意外とすぐそばにヒナがいるとすごい気を遣ってしまい、外に出ると親は警戒するしベビたちも首をひゅっとひっこめたりするのであまり観察ができなかったりして、思うようにすべての営巣を観察することはしなかったのですが、すぐそばにちいさないのちがいくつかあるという時間を過ごすことができてうれしかったです。

鳥さんたちはすごいなあと改めて感じることができたなあ。今頃どこにいるんだろう。もう渡っていったかな。

また来年戻って来てね。

 

ちょっと暑さを超えたかなと思ったけど暑いわ

暑さもひといき・・・かとおもったら今日暑いなー。更新ちょっとご無沙汰でした。
別になにがどうとかないのですが、とりあえずお散歩の鳥さんの写真が全く撮れない晩夏がまだまだ続いていて、お散歩のモチベーションもイマイチ、なのでにっきを書くのもいまいちみたいなテンションでした。
やっぱり鳥さんを撮りにお散歩に行っているので、いないと地味に残念でとぼとぼ帰ります。

森はそんなにたくさん鳥さんと出会えるところでもないのでしょうがないのですが、いつもの公園と違う鳥さんがいるので、それを狙いつつ出かけています。今はツツドリが滞在している感じではありますが、なかなかツツたちは警戒心が強く写真を撮らせてくれません。それでもとりあえずは撮れているので近いうちにまたアップします。

昨日、もうそろそろいいかなと思って髪をおろしました。暑いとどうしてもまとめていたほうが涼しいので。でもなるべくまとめているよりもおろしているほうが私は個人的に好きだし、頭皮も引っ張られないので(そこ大事なお年頃)と思ったのですが、今日の暑さにううむと思ってしまった。まだ早いか?
昨日はお休みだったし、今日よりも気温が少し低くて、日陰にいれば全然汗もかかないぐらいで過ごせたよねー。うれしいねーそんなときがちゃんとまたやってくるなんて。だからできればなるはやで髪をおろしたーい。

最近、というか、やはりここ数年で髪についてはできるだけいい状態で保っていきたいなと思っているので、youtubeで大人の髪についての美容師さんが作っているチャンネルを見たりしてます。そこでミドルエイジの長い髪をいかに似合う状態にしておくかみたいな番組があり今朝興味津々で見ていましたw ちょっと前はいったん肩まで髪を短くしてて、それがとても個人的にも軽くて良くてしばらくその状態を保っていましたが、またこの秋冬はのばしまーす。背中の真ん中ぐらいまで。いつまでゆるふわが似合うか分からんが、まあ、ダメだなと思ったら短くすればいいだけだし、のばすの楽しみー。

 

きょうはサンショウクイから。むし、くわえながら鳴いています。

グリーンシーズンなのでグリーンの中で撮れると嬉しいね。

おんなのこだね。いっしょうけんめい羽根をぱたぱたしているのは、近くに彼がいるからです。

ね、彼がやってきた。おっと次はバッタですか。

なかなかワイルドねぇ。

まあ昆虫食もにんげん界では一時期話題になりましたから・・・味はどんなもんかしら。

顔を見る限りだと美味しそうな感じがするけれど。

ふわふわ写真が撮れて私は嬉しい。

ああかわいい。

とてもにぎやかに鳴き続けていたよ。

今もサンショウクイの声は時々、森で聞こえます。

厳しいのすぐ隣合わせ

いったん涼しくなったからいいと思ったけどそう簡単にはいかないのも分かってる・・・暑いよう。
台風が来そうだなぁ。

暑いせいなのか本当に鳥さんがいなくて、いてもいい写真が撮れてなくて、もーーーーー毎日それが続いていて欲求不満気味。今行っている森は鳥さんがいそうでいない日も多く、ほとんどポケゴだけやって帰ってくるパターンも多いです。ポケゴといえばちまちまと続けていて、自分でポケストも作るしルートも作るしでかなりゲームにおけるマイカスタマイズが順調になってきているのでタスクがはかどってます。これなら続けられる、てパターンを作り出せたかな?
物事を自分仕様にするって大事なことよね。継続するためには。
自分としては今まで「疲れるからいいや」と思ってやらなかったルートだけど「ルートだけやって帰ってもいいか」という気持ちになったりして、そのためだけに急な階段をたくさん登ったり歩いている自分に自分で気が付いて「あら、私歩いてるじゃん、変わったな」てびっくりしたりしてます。健康につながるのはいいことだよね。
足腰、階段を上り下りしているだけでもかなり違うしさ。

カメラの持ち方が鳥見を始めてからどうしても重いので背中が反り腰になりおなかでカメラを支えてしまうため、おなかがぽこんと出てる体型になっちゃっているので(もともとおなかはぽこんとしていますがw)これを元に戻したくて、どこかの生活習慣で反り腰を解消する習慣を自然に身に着けるパターンにしたいんだけど、なかなかいい案が思いつかない。鳥見をしてるとどうしても反り腰になるので体の線をまっすぐにして歩くのを心がけなくてはいけないのだけど、カメラ持って歩く時の持ち方を変えてみたり、撮る時におなかを違うところに力を入れてみたりして試してみている。ただそれはいい瞬間の時にはすっかり頭から飛ぶので意味がなかったりもする。おなかのことなんて考えながらいい写真が撮れるわけないw

うーん。反り腰、なかなか手強いね。重いレンズを持たなくなったら治るかなぁ。いや、それはしばらくの間はきっと無理。

それにしてもほんとうに鳥さんがいないなーーー。いつもの公園に行ってもいないのは確かだと思うから、どこ行くか悩んでしまう。いつもの公園よりも森のほうがすこし涼しいしもうしばらくは森に行こうと思います。

 

サンショウクイ。クモをくわえています。

一生懸命鳴いてる。おんなのこ。サンショウクイの口内を見られるなんてなかなかないことかと思います。

しゅっと飛び立つよ。

ずっと鳴いててずっと羽根をぱたぱたさせてる。

今度は違う虫さんをくわえているよね。

実は・・・その理由が分かりました。あえての以下の写真。遠くからさっと撮らせてもらった。

営巣してた・・・こんなにかわいいぽわぽわのベビ。2羽いました。ちょっと離れたところに。
いきなり地面にいるの!?びっくり。落ちちゃったわけではなさそう。でもまだ飛べる様子ではない。

寝始めちゃった・・・こんなにサンショウクイのヒナって無防備に地面にいるわけ?
この場所、全く私は気づかない草むらのところ。むしろ、私が踏んでしまわなかったのが不幸中の幸いっていうぐらいの遊歩道沿い。なんか・・なんか気配が??て思って目を凝らしてやっとみつけたのよね。こんなところに?てすっごいびっくりしました。ここでは人間にみつかるか、夜、けものに襲われてしまう。

だから鳴いてたのか。ごめん、全く気づけなかった。

オスメスのペア。この柵の下の草むらにベビたちがいます。

ママがきても、まだぼんやり。

ここで大丈夫なのだろうか・・・

人間の遊歩道沿いだけど、掃除のおじさんたちに見つけられてしまってもどうしようもないな。夜は真っ暗になるし、安全なところに移動してほしいけれど、次の日以降姿を見ることはありませんでした。こういう写真はアップするかは迷うところだけど、もう過ぎた時期のことだし、あえて。かわいいなって思ったけど厳しいのすぐ隣合わせで彼らは生きてる。

大きな仕事が終わった気分

地元の小学校とかの夏休みの終わりがもう目前なのだと知り、みんな夏が終わるねぇーと思っている次第。
人の流れも落ち着いたいつもの感じになってきた気がします。とはいえ、私は通常運転なので普通なのですが。

今朝の涼しさは本当にうれしかった。外に出た瞬間のあの気温。しのぎやすかった。雨も降っていたなあ。雨の朝ってとても久し振りな気がした。お散歩も楽だったなあー。「すずしいーーーー!」て感動してた。ただそれだけで体も頭も楽になる。一つ大きな仕事が終わった気分よ。

 

と言う写真はまだ夏の前の写真のつづき。ツバメちゃんのヒナたちが世界に登場。

大きな空のもと、ママを待ってます。

この家族は2羽のヒナ。

きたきたーーー!えっそっちから!?と思ってしまったのは私の内心wレンズ振れんかったーーー!

ツバメたちの動きはとても早いよね。いまだに飛翔のツバメを撮れないうちに今季も終わってしまった・・ナイスキャッチ!

とおもったらもう1羽ヒナが飛んできたのだけど、完全に親だと思っている残りのきょうだい。

そんな狭いところにとまるんかいっ。

この日はコサメちゃんがいました。チチチって小さい声で、頭上に猛禽が飛んできたのをお知らせしてた。そばにさっきのツバメのヒナたちがいたからのはず。みんなで協力するんだなあ(たぶん)。

しっかりごはんをつかまえてた。おじょうず。

サンショウクイもしっかりごはんをくわえています。

あともうちょっとだからね

写真はひらゆの森の焼きカレー。実際にはチーズカレードリアなのだと思うw
おいしいです。見た感じの味。コクもあってよく行ったときに食べます。
温泉に行くとちゃんと食べてから入らないと貧血を起こすので、胃袋の調子は気を付けています。

週間天気を見ていたら今週は半ばから気温が少し下がりますね。
ちょっと前からそれはチェックしていたよ。とうとう、酷暑のピークにさしかかってきました。あと数日、あと数日だよみんな!暑さはもうちょっとだからね。そしたらすこしだけ秋に近づいた雰囲気になるのだよ。よく頑張ったよほんとうに。

今年の夏は「ぜったいにアイスを買わない」を目標に過ごしてきました。事実、なにかのきっかけで食べる以外は自分では買っていません。大好きだから食べたいけど、スーパーではアイスのコーナーを見ないように近づかないようにしていますwそのおかげかとりあえずの体重はキープ中。
でも例外があり、バニラアイスだけは買いました。それには理由があるのだ。アフタヌーンティのチャイのリキッドを買ってしまったので、自宅でチャイクリームフロートがしたいのです。アイスミルクチャイだけでもいいけどフロートにしたほうが絶対おいしいんだもん・・・というわけでバニラアイスはアイスじゃないというカテゴリw
チャイ大好きです。もうすこし涼しくなったらホットミルクで淹れていっぱい飲むよ。

にっきがちょっとご無沙汰でしたね。お盆休みにはいっていつもと動き方も仕事もイレギュラーな感じだったし、ホントに鳥さんが撮れなくて(暑いからいない)鳥枯れも甚だしいやろというぐらいでにっきを書くモチベがあがりませんでした。
こんなに暑いんだから鳥さんも暑いよね。でも、写真は撮れずとも少しずつ渡りも始まっているニュアンスです。また秋になったらみんな大移動するのでとても楽しみ。

そして「野鳥GO」のアプリもとりあえず入れてみました。リリースの時にXでちょっと炎上ぽくなってたけど、私はこういうアプリがあってもいいと思うよ。
ただなんというか、野鳥観察って自分がやってて思うけどちょっとコアな世界だと思うし、個性的な人が多いような印象。マナーもあんまりよくないような感じだし・・・なのでニッチな世界のうちにこういうアプリをリリースしておいて、冬になって野鳥観察がしやすくなった時にユーザーが増えて、みんなが品よく楽しめるツールのひとつになるといいね。
まあ野鳥勢はシニアもかなり多いし、そこんとこどうなんだろうなあ。インターネットのリテラシー、やっぱり分母が多くなってくると様々に乱れてきがちだから、批判だけじゃなくてうまく使いこなすというほうに意識が向いてくるといいけど。最近のネット界隈は本当に、批判をすりゃあいいみたいなところがあったりして、特に批判的な言葉やマイナスな言葉って心にダイレクトに響くし想像以上に大きなダメージを相手に与えてたりしがち。でも、そこじゃなくて、あるものに対して真摯な態度で使いこなすのがかっこいい(かっこいいっていうかそれ普通だけど)というような風潮にもっとなるといいね。批判の意見も大切なのだけど、それが大きく響きやすいということをみんな理解できたら、全体的な質が向上していくと思うけどな(むりか)。

 

切なかった一報

オリンピックも中盤。夏って意外と予定を追っているといつのまにか8月って終わりそう。そろそろ高校野球が始まるのだっけ。
私は自分の車でいつもNHKのAMを聞いてます。それはなぜかというと単純に電波がFMはうちの市は入りにくいから。アンテナの長いのを付け替えたら入るのは分かっているのですが、FMよりもAMのほうが声のトーンとテンションが安定しているのでメンタルも落ち着きます。あとお話がメインでもあって、いい番組も多いです。人の話を聞くの、好きなのよね。ここ10年以上、音楽を聴くよりも人の話を聞いていたいと思います。youtubeでも人の話ずっと聞いてるしポッドキャストも好きです。何かに打ち込んでいる人の話から、同世代の雑談のようなことから、なんか、ラジオって不思議と自分がその輪に入っているような感じがしますよね。特に車の中で聞く人の話はすっと心に入ってきます。大好きな時間の一つ。

今朝はちょうど移動の時に山カフェを聞いていたのだけど、平出さんと中島さんのことを話題にとりあげられていて、私も朝から気持ちがじーんとしてしまいました。お二人の山の活動とても好きで、NHKのテレビ番組やBSでやってたりすると録画してみていたりしたのです。お二人ともとてもプロフェッショナルで、でもとても楽しそうで、そのスタイルにとても尊敬の念を抱いてみていました。お二人とも飄々としていているように見えて、こんなところ登るの?て山の急斜面でもちゃんと映像として番組になっているということはミッションを達成して下山されているからこそなので安心して見られるというのもありました。カメラワークのクオリティがものすごくて、尊敬以外の何物でもないです。走る人を前からカメラで撮り続けるとか、スキーで降りてる人と同時並行で降りながら撮るとかどんだけすごいの。代われる人がいない人たちだな、って思っていました。

でも今回は・・・本当に残念です。本当に。

K2に行く前の中島さんのインタビューもちょうど山カフェで聞いていたので「また新たな活動をされるんだ・・すごいなぁ」と思いながらラジオを聞いていました。だから滑落の一報を聞いて「えっ?まさか」って思ってしまった。お二人ともちゃんと引き返す勇気を持っていらっしゃる人たちなのは番組を見て知っていたし、それでも山の現実は厳しかったのか・・・
ずっとご無事を祈っていた。いち視聴者の私がいろいろ言うのもなんだけど、お二人の夢見た山がお二人の眠る場所になったのなら、きっとそれはひとつの大きな夢としてずっと残っていくんだろうなと思います。
人間はとてもちいさいもので、でも無限大の可能性を秘めていて、やりたいことを思いっきり振り切ってやっていけば悔いのない生き方ができるのだろうと思います。でもなかなか日々の生活や周りのことにとらわれているとそれをこなすのに時間と労力をとられがち。それでもどこかでちゃんと一線を引いて私も好きなことや夢だなと思えることに笑顔とともに向かって行きたいな、と、力をもらった気持ちです。

 

それにしても口内炎が痛いわ。夏はいかんなぁ。気を付けているように見えてもどっかで疲れがたまるのかな。

サンショウクイ。こんなに近くで一生懸命鳴いていました。かわいいね。そしてすっきりした雰囲気がクールビューティ。

おんなのこは頭が明るいグレー。羽根をぱたぱたさせています。

なにか私にものをいいたげな目つき。

パタパタはつづきます。こんなに近くで撮れるのは初めてだったので、私も夢中でした。

どう考えても私のほうを向いてるよね?

ツバメちゃんたちも巣立った子たちが世界に登場。まだあどけないんだけどちゃんと飛べてる。

いっちょまえにきりっとした顔してるのに、まだまだママのごはんがほしいのです。

上を旋回しているので一生懸命すぎるアピールw

うんうん、いるんだよねー空を旋回してるんだよね。

このときは2羽のヒナでした。明日になったらもうここにはいないんだ。どんどん大きくなるスピードがすごくて、もうこの時限り。そう思うと巣立ったヒナとの出会いは貴重です。

生きているって何だろう。ものすごく膨大な生物が今日この時に世界デビューして、それと同じぐらいの膨大な生物は「またね」と世界を去っていく。人間はいろいろなことを考えられるから生きることに対して意味を見いだしがちだけど、誰にでも寿命はあるわけで、一日でもすこしでも自分らしく生きたいと思ってしまう。生きている限りは、終わらせたいと思ってしまうことがあっても、それを思うっていうことは生きていたいからこその終わらせたいなのかもしれないなと思うこともある。いくつか年齢を重ねてくると自分の人生は自分で責任を負わないといけないなというのが実感としてわかってくるけれど、分かってきたとしてもそんなに生活も急に変えることはできないし、逆に価値観が今まで生きてきた歴史によって「これが最適」を知ってきてしまっているだけに柔軟に変化させていくのも難しくなっていく。タフじゃないと生きていけないよね。だから、今日もおいしいばんごはんを食べて、すっきりお風呂に入って、穏やかな気持ちで眠りにつきたいなぁ。

明日へのバトンタッチだね。はい、みなさん、おやすみなさい。

<R6 5月中旬の上高地>いろんな鳥さんフェス♡

今季2回目の上高地。いつだったかなー。5月の半ばぐらいだったかな。
隔週で行くつもりでいてもなかなか行けなくて、今年まだトータルで4回しか行けていません。月に1回になってしまっている。
もうちょっと行きたいけれどな・・下界はあっついしねえ。山で避暑るのがいちばん健康的よ。

最近は上高地にもっていくごはんは手作りおにぎりじゃなくてパンを持参しています。コンビニの。
ほんとうは自分でつくったおにぎりがいちばん疲れなくていいんだけど、パンはパンで美味しいものです。手軽だしね。
上高地の熊問題ですが、やっぱり行くたびに近くには出ています。お知らせの看板もあります。が、幸いまだ人的被害はない模様ね。
だいたいみなさんリュックに熊鈴をつけてるので、私も熊鈴持ってはいくけど私が鳴らさなくても通過するみなさんが鳴らしていってくれてるという。上高地の鳥さんは割と人慣れしているので熊鈴で鳥さんが逃げることはない気がするのだけども、だいたい鳥さん見つけるとしばらくの間は立ち止まることが多いじゃないですか。下手したら30分以上とか。となると鳴らせないのですよね体が動かないから。
そこで通過していくみなさんが鳴らしていってくれるととても安心感はあります。

この日は鳥さんがもりだくさんでまさにフェス状態でした♡

 

今季の一番うれしいはコマドリをやっと撮れたことでした。
コマドリがいつも鳴いてるスポットじゃないところで美しい鳴き声がしたので探してみたら、少し向こうのほうで元気よく鳴いていました。ほんとうにこういうスタイルで鳴くんだーーー。初めてちゃんとコマドリらしい写真が撮れました。嬉しい。

初夏は鳥さんがいっぱいであちこちで鳴き声がしていて嬉しくなります。全然足が進みません。
エナガちゃんだって喜んで撮っちゃうよ。

こちらはベビですね。より目がかわいいw

地元でも親子で飛び回っている時期ですが、どこでエナガちゃんと出会ってもかわいいものはかわいいです。

毎年いるマガモ。この時はちょっと浅めのところでごはんをさがしていました。

この藻の下に、おいしいものがきっと。

なんか聞き覚えあるなと思ったらキビタキが。そうよね、きみもここにいておかしくないものね。

そして代表格はウグイスでしょう。あっちこっちで等間隔でさえずりが聞こえます。

ウグイスと同じぐらいいるのがアオジ。アオジのさえずりも良く通る声で美しいよ。

アオジは地元だと冬しか出会えませんが、こないだの秋冬まともに写真撮れてなかったのでここでがっちりアオジのまとめ撮り。

人なれしてるのもうれしいねー。近い近い。

空に向かって高らかに。

コサメちゃんもいました。

 

このときは1羽だけいたかなぁ。

飛び方ですぐわかるコサメちゃんたちをはじめとするヒタキの子たち。

こちらはウグイス。

ひときわ声が大きい割になかなか見つけることができないのは、やぶの中で鳴いていたり、割と移動を頻繁にしながらさえずっているからというのもありますよね。このときはまったりしていました。

気持ちの余裕&リナストアズ(春の)。

7月に2週連続で連休をもらって第一弾は金沢、第二弾は奈良に行ってきました。奈良のにっきはまた近日に。
どっちの旅も用事も含め行っているので、本来の「休みに自分のやりたいことを200%満喫!」て感じではなかったりはしますが・・自分のやりたいことを満喫できる連休が欲しいなあ。

これまではお出かけしても写真を頻繁に撮らない人でしたが、まあいまどきあんまりこういう個人のブログ書いてる人も減ってきて、だいたいはSNSで近況報告できちゃうけど、ブログとして残して置いたらより自分らしいかしらと思い始めたので、出かけたら写真を撮っていきたいなと思いますです。

で、連休を取ってみて思ったけれど、やっぱりお休みがあると気持ちに余裕ができますね・・・

 

えーと・・今日の記事はなんと春に行った京都の記事。
私の大好きなリナストアズ。写真撮ったままになってたから記事にしとこうっ。

 

たまたま京都の四条の高島屋に行ったらすごいかわいいお店があり、たたずまいに「おっとこれはちょっとラグジュアリーな感じ?」て思ったのだけどそこまででもなく、気軽に使えそうだったのでお茶で入ってからファンになって、この時は2回目です。

日本には東京と京都だけ。まあ、わかる。このパターン、あとできるとしても大阪か福岡だろうな。名古屋には絶対来てくれなさそう。私は個人的に好きだけど名古屋で受け入れられるかどうかだよなあ。入っても名駅かなー。んー、なさそう・・

京都は海外の人が格段に多い観光地だし、ここはちょうどバス停の前で休憩しやすい。海外のお客さんも多かったです。

前回はお茶だけだったので今回はごはんがしたい!だってここはパスタのお店。何にしようか悩んでたんだけどコースにしちゃお。
あんまりメニューは撮りませんが以後の自分の参考にしたかったのでwなににするー?私はね、リコッタのと、ずわい蟹とレモンのにしました。基本的にお料理の横文字に弱いのでいつも分からないと同行者がいたら聞いちゃうのですがこの日はソロ活動だったので、んーーー多分フリットってことはあんな感じかな?と予想しながら頼んだ。

リコッタのと、フォカッチャ。
リコッタのは予想通り。やっぱそうくるよね。おいしかったーー。中がリコッタチーズとちょっとパセリとかが練りこんであったかなぁ。ソースも想像通りの味。これまた食べたいーーーー今見てたら食べたくなっちゃった。3個と言わず6個ぐらい食べたい。

そしてずわい蟹とレモンのパスタ。麺、ちょっともちっとして美味しかったです。味はちょっと濃いめだったかなぁ。これはワインとともに楽しめたらちょうどいい塩梅なのかと・・・・(車で行ったから断念。おそらく毎回断念w)

コースのほうが断然リーズナブルですね。他にも食べたいものばっかりです。
こまったなあw

メニュー見てるだけでおなかがすいちゃうよ。
ただ、まあ、イギリスのお店みたいなのですが盛り付けはシンプルです。ジェラートとかあっけないぐらいにシンプル。そこが日本で受け入れられるかどうか・・気にしなきゃなんともないけど、もうちょっとなんとかできるのが日本のレストランだもんなあ。

元気に過ごせそう

連日あついっすなー・・・今日は結構からっとしてて朝のお散歩も日陰に入れば涼しさを感じた。
昨日とおとといは暑かったわー。湿度の違いなんだろうけど、今朝みたいに少し涼しさを感じると「もう秋?」て思っちゃうwいや、まだまだ。
いつもの森にはいろんなセミがいます。うちの地元はだいたいが街路樹あたりはクマゼミが多いのだけど、森にいくとクマゼミのほかにもいろいろ。アブラゼミもいるし、シーーーーって鳴いているセミもいるなぁ、小さめの。とにかくこの声が8月の終わりになるといなくなるわけですからねぇ。いまはめっちゃにぎやかしいけど、ちゃんと夏は終わりますよね。うん、夏はちゃんと終わる。

今日は先日内科ですすめられた血液検査の結果を聞きに病院に行ってきました。ちょっと不安な検査でもありましたが、結果はすべて正常値。めちゃくちゃほっとした。よかった。うれしい。最近お酒も全く飲まないし良く寝てるしめちゃくちゃ食べてないので悪くなる要因はないよなぁとは思っていたけれど、やっぱりちいさな食生活への気配りって大事かもしれないな。
先週旅館でごちそうを食べてからちょっと体重が増えて元に戻らないのだけど、そろそろ戻ってほしいーーーー。

とりあえずまたしばらくは健康に不安もなく元気に過ごせそうです。ありがとう。
私が元気じゃないといけないんだ。いつのまにかそんな感じになっちゃったよ。

 

ヒヨがなにかおいしそうな実をみつけたよ。実も食べればセミも食べるしヒヨは雑食ですよね。
夏になるとセミをおっかけているヒヨをよく見かけます。

サンショウクイ、飛び立ちました。口にはバッタ。くわえた状態で鳴いてるんだから器用だな。

思いがけなく近くで撮れて嬉しい!サンショウクイを撮れることなんてなかなかないもん、うちの地元だと。

ふわっと羽根をひろげたよー。

おや、コサメちゃんじゃん。これを撮っていた時に数日間、このあたりにいたんですよね。今現在はもういません。
かわいい。ほんとかわいい。

すぐ近くで鳴いてくれてます。

上の写真はおんなのこだ!頭が明るいグレー。

すごくよく通る声で鳴いていたよ。

オリンピックは馬術が見たい

オリンピックが始まったねー。
毎回オリンピックは開会式を見るようにしています。今回は夜中からスタートだったからまだ前半が見れていなくて、後半はリアタイで見ることができました。ずいぶんな雨が降ってしまったよね。でもそれもキラキラしていてきれいだった。
やっぱりフランス、おしゃれだねぇ。何をやっても背景がいいからきまってしまうし、センスがちょっと大人っぽくていいなあ。開会式を見てからファッション系サイトで衣装のブランドチェックをするのも楽しみの一つ。

これを機に東京大会のPVとかがXに流れてきたりしたので見たりしてどんな違いがあったかなと思ったりしていますが、日本は日本でいいんだよね。コロナさえなければねーってのはあるけれどそういうのも含めての大会だった。過ぎてしまうといろいろと忘れてしまうものですが、直前までオリンピックをやるかどうかの議論があがっていましたよね。あと真夏の暑さで大丈夫なのかとか。
4年に一度なんてあっという間だなと思わされるオリンピック。これをこれからいくつ重ねて私は生き続けていくのだろう。東京大会はどんな気持ちで見ていただろう。もう忘れてしまいそう。まあ、自分の日記で遡れるからその点はいいっちゃいいです(私だけが満足するやつ)。

オリンピックは毎回馬術を見たいなと思っています。前回も見ていました。馬術、お馬さんがかわいいからというのもあるけどお馬さんたちのすごさを感じられるので好きです。そして解説付きの放送だと「へぇーー」って思って楽しいのよね。
今回TVerでも見られるんだーと思ってさっき見始めたけど解説がなくて、そりゃそーかさすがにそこに解説までつける予算はないわねぇって思いました。グリーンチャンネル家で見られるかな。見てみます。無料放送って書いてあったけれどどうなんだろう。

この夏はなんだか気ぜわしくて、7月もあれこれといつもは入らない予定が入ったりしていてどうも落ち着きません。来週もちょっとイレギュラー。8月は少し落ち着くだろうか。ちょっといつものパターンに落ち着きたい気分。7月に上高地1回しか行けてないしなあ・・・次行けるのは8月後半になってしまうかな。お盆はめちゃくちゃ混むから上高地には行きません。バス3時間待ちとかになっちゃうんだもん。いつもだったらすぐに乗れるのにって思ってしまうとねー。でも避暑地こそ真夏にいくと気持ちがいいよね。8月終わりになるともう秋の風が吹いているのだろうなあ・・・この夏、楽しく過ごせたらいいな。

 

 

カエデのひらひらがきれいな梅雨の季節の写真。

シジュッちが登場。おはよ!

ベビたちがいたんですーーー合計3羽の子たちでした。まだ木々のわさわさしたところにいて、でもにぎやかでかわいくて♡
ちょっとけんかしてますね。

おそらく近くにいたから親だと思う。子育ておつかれさま。

森のサンショウクイ。ヒリヒリン、ヒリヒリン!と元気よく鳴いて空高く飛び回っています。とてもいそがしそう。

これは6月ぐらいかな。ふわっと影が動いたので見たらおそらくキビタキのおんなのこかな??

わおかわいい。背景とシンクロしてるね色が。なかなかおんなのこを撮れるチャンス、この時期はないんだよね私。おとこのこはさえずっているからすぐどこにいるかわかるんだ。

ちゅんこのベビたちも世界に登場。ママがくるのをまってます。ヒナの季節はほんとに目尻が下がるわーかわいいな。

さっきのサンショウクイ。おそらくおとこのこですね。バッタらしきものをくわえながら鳴いてます。彼女をまってるのかも。

メジロちゃんも蜘蛛をつかまえてた。

みんな元気に活発にすばしっこく飛び回ってます。

あ、虫苦手な人ごめんね。それにしてもこのくわえかただともう蜘蛛は動けなくなっちゃうのね。

今更ですが5月末のGOフェスで仙台行ってきました旅

いま7月下旬ですが、今更ですが5月末に仙台に行ってきましたーーーの旅日記。
結論を言うとめっちゃたのしかったです。
めっちゃわくわくしながら出かけました。もうごめん、めっちゃめっちゃとうるさいねw

目的はポケゴのGOフェス@仙台。
今までは週末とかで仕事が休めなくて参加できなかったけど、今回は木曜日から日曜日までの4日間開催。てことは水曜日から3連休を取ってしまえば木曜日に参加できる!と思い立ち先行で予約を取ったのが3月。そこから5月末はあっという間だったなあ。

というわけで写真をいくつか、美味しい食べ物もいろいろレポ。
東北新幹線に乗るのも初めてよ。

東北新幹線ってひとつのホームからすごいあちこちに出ていくのですね。知りませんでした。北海道から東北のほうも新潟のほうも長野にもなんだなと。すごいなーここ来るとそれだけでワクワクしちゃうね。いつか北海道まで新幹線で行ってみたいなーー。
始発でおでかけ。新幹線の中でずっとおしゃべりをしつつ仙台へ。
東海道新幹線はそうでもなかったけど、東北新幹線はちょっと幅が狭いのかな?それともぐんぐん飛ばすからなのか、携帯の画面見ててちょっと酔ったりしてしまいつつ。

仙台に着いたときは「おおーーーーーついたーーー!」て思ったなあ。

 

初日のお昼。駅ビルの仙令鮨さんへ。やっぱり東北に来たならおさかな食べたい。もうこの時点でもテンションがずっと100%近かったわよ・・・
お寿司おいしかったです。ふかひれのお寿司も一貫食べました。おいしかった。ぜいたくー!
普通に美味しいお寿司屋さんがある街っていいなぁ。名古屋あたりはそもそも魚に弱いから美味しいお店ってないもんなぁ。

 

お昼を食べてから、仙台の街をてくてくと歩く。用事をすませたりしてからちょうどお茶の時間になり、知人に教えていただいたジェラート屋さん ジェラーティ ブリオさんでおやつタイム♡
旅は意外とくたびれますからね、おやつの時間は必須です。
ジェラートおいしかったーーー!お店の雰囲気もよかった。柑橘系が好きなのでダブルで2種類。
外にテラス席があったのですこしのんびり。
5月の日差しはもうまぶしかったけど、心地いい時間を過ごせたよ。

おやつを食べてからは今回の大本命、次の日に参加予定のGOフェスの会場の下見に行きました。七北田公園というところ。どんな公園かなぁと思ったけれど、駅から少し歩いて行って見たらとても心地のいい広い公園でした。しかも支度は整いつつあるけどまだ普通に入れるし、まったりした夕方の5月の公園。さいこー。

ちゃんとしたポケゴのイベントは私は横浜のイベント以来だからとても楽しみすぎ。明日はここにいっぱい人があつまってみんな携帯見てるんだろうなあw

過去のOPイラストがずらっとパネルになっていました。懐かしいねどれも。2か月ぐらいはその都度この画面を見てスタートするもんねー毎日。

すでに置いてある展示物を見ながらこれがどうなるのだろうとしゃべったりして楽しかったです。おそらく中央のこのまるいやつは気球として上がるのでは?とかね。

ここが入口ね。明日もまたきますよー。明日はGOフェス初日。午前の部のチケットを取ってます。
夜にまた駅周辺に戻り、ごはんを食べて、そして次の日!

朝起きたらもうネクロズマのレイドやらが始まっていてびっくり。テンションまた上がっちゃうw
6時半に集合し、まずはあさごはんです・・・・Xでチェックしていたそばの神田さんに。立ち食い。美味だった!
朝そばです。

ぱぱっと食べて、会場入りーーー。いいお天気になった!よかった!

やっぱりあの昨日の丸いやつは気球で空に上がっていますね。この時間はまだスタートよりも1時間ぐらい前。日陰だと涼しくてちょっと寒かったり、日なたに出ると日差しはあるけれどあったかかったり、という感じ。5月開催は正解だと思うなあ。

こんなにのんびりしてたのは開始時間前ぐらいで、始まってしまったら後は怒涛の如くポケモン湧きまくるしタスクも出てきてそれをこなす、スナップショットも撮らなくては、あと4つのエリアに公園が分かれていてその場ごとで出現するポケモンが違うのでタスクを埋めていきつつで想像以上に忙しいwお昼を悠長に食べている暇なんぞないよと予言されてた通りコンビニで買って行ったお昼を隙間時間に虚無の顔で食べるぐらいの忙しさでしたw

でもめっちゃくちゃ楽しい!リアルイベントってこんなに楽しいんだ・・・・

↑アカ名そのままのせとくので、よかったらフレンド申請どうぞw
会場の一部。これは13時半までのチケットの時間が終わってからの画面なのでポケモンがヤンチャムしかいないけど、その前はもうわんさかいすぎて自分の携帯すら「小さい!」て思うぐらいあっちこっちにポケモンが湧きまくっているわポケストの花びらは舞ってるわとにかくタップしていって色違いを探すやら片っ端から捕まえる時間もあるわでなんとも忙しい画面になっていました。たのしかったーーーー!

 

どちらにせよチケットの時間が13時半すぎると一切GOフェス対応のポケモンは湧かなくなってしまうので、そこから公園を出てアーケードのある周辺へ戻ることに。そのまえにちょっと地鶏のお店で軽く飲んで疲れをねぎらい、街の中へ戻ります。写真撮ってないけどもものビアカクテルみたいなの、おいしかった。ももは福島なんだけどもねw

午後からは夜まで、そして次の日一日分はアディショナルチケットを購入しているので仙台市内でもまだまだGOフェスは楽しめるのです。だから仙台市内にいればどこでもいいので、夕方近くになったけど疲れた体を和菓子でチャージ!

玉澤総本店さんのずんだのおやつ。あんみつだったかな。あんが、ずんだという感じ。
甘じょっぱくておいしかった・・・沁みた・・♡

玉澤さん、むかーしから私知ってて。お湯に溶かしていただく和の飲み物があるんですよね、なんだったかな・・・九重という。ご存じの方いるかしらん・・。
それが数年前からずっと懐かしくて気になっていて、その時に調べて「九重本舗 玉澤」さんってお店なのかーと思ってて、でもそれが仙台だとは覚えてなくて、今回行くことになって改めておやつ何を食べたいか検索してたら出てきて「え!!!仙台だったの!!!!」と知ることに。
そんなご縁で玉澤さんに行けることが嬉しかったんだ。

厳密に言えば九重自体はこの総本店さんの商品ではないのですが、それでも同じ玉澤さんなのは確か。のれん分けをした玉澤総本店さんのほうに今回は行ったというわけです。
(余談ですが九重は九重本舗 玉澤さん@駅ビルで無事購入。うれしいなーーこういう出会いはうれしいなーー。)

 

あんみつ、美味しかったですーーーー。2階のカフェからアーケードの街を見下ろして疲れをいやしました。

 

そして晩ごはんの時間までしっかりポケ活をしつつ、牛タンを。味太助さんへ。すこしだけ待って入れました。
店内、カウンターで目の前には寡黙に牛タンを焼いてくださる大将が。ちょっとぴりっと緊張しましたw

全体的に牛タンって塩味が強めなのですねー。美味しかったです。いつもなら完食なのにくたびれていたのか、ごはん残しちゃったーー。

 

そして3日目最終日。この日も仙台市内で一日ポケ活です。

仙台という町はこぢんまりとしていて、でも駅周辺でなんでも揃う感じ。あとアーケードのあたりにも行きやすいし、その周辺でも街としての雰囲気もいいし満足感がありますね。とてもいい街だと思いました。特に今回はめちゃくちゃ歩き回った(私にしてはw)ので尚更、街の感じが分かってよかったなあ。

朝ごはんは駅前の市場にも行ったりしたのですがしっくりくるお店がなく、駅ビルに戻ってはらこめしのお茶漬け。これも朝の胃袋に沁みたーーーおいしかったーー。

あとは歩き回ってポケ活をしていましたが、お昼は行列のできるラーメン屋さんへ。

なかなか行列のできるラーメン屋さんに並んで食べに行くことって普段なくて。
ここは仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店。すっきりと透明な鶏ベースのスープ、ちぢれ太麺。
あっさりかなと思ったけど意外としっかりした味で、おいしかったです。

とにかく食べては移動しながら捕獲しだったんだけどとても楽しかったなー。
この日のおやつはずんだシェイク。

ずんだ・・・ってそこまで私は仙台に行くまで興味がなかったけど、美味しいですねーーー。そしてこのずんだシェイクもめっちゃ美味しかった。普通に、名古屋でも飲みたい!!それがないから仙台ならではなのだけどさw

 

帰りは新幹線の中でお弁当。ってほんとに食べ物の写真ばっかりですね今回。
このお弁当も美味しかったです。おにぎりのキャラのお顔がちょっと割れておりますが、そこはすぐさま胃袋行きなのでw

 

楽しかったなあーーーーー・・・仙台駅には大きなパネルがあったり、ショップもあったりしていました。
スマホゲームをしない人にとってはポケゴは一過性の流行りものだという認識なのだろうけど、やっている人たちからしたらもうわくわくしっぱなしで、充実しまくり。お祭り状態の3日間でした。

また来年もGOフェス行きたい!!また4日間にしてほしいなーーーーー。

以上たのしかった仙台旅でした。仙台もまたぜひぜひ、行きたいな。

のんびり金沢旅行

夏休みで金沢に旅行に行ってきましたー。
金沢は2回目。数年前に一度。その時は電車で行ったので駅周辺から兼六園あたりは行っていて、今回はその時に行けなかった金沢21世紀美術館をメインに、夕方からはちょっと離れた旅館でのんびり温泉、次の日はひがし茶屋街に行ってまた帰ってくるというゆったりルートを組みました。今回は車で。行きは北陸道で福井のほうをまわり、帰りは東海北陸道で南におりてくるというルートです。北陸道のほうが大回りになるのだけど、なかなかそちらのほうに行く機会は作れないからドライブもかねて。

ガオーなのがブオーなのか。動く恐竜。福井駅前には行かなかったけれどSAにもいました。
夏休みのこどもたちがすごく楽しそうに、そしてこわごわ遠巻きに見てたりしてそれを眺めてるのも楽しかった。
不思議とどこから見ても目が合うのね、このフクイティタン。

米原から福井までと、福井から金沢までがまあまあ距離ありますね。

金沢にはお昼に入ったので、とりあえず美術館に行く前におひるごはん。ちゃんと予定を決めていかずノープランでその場でちょちょっと検索して美味しそうなお魚が食べられそうで間違いなさそうなお寿司屋さんを探し、ちょうど大和の中にお寿司屋さんがあったので、ここなら間違いはないだろう支店もあるしと思って入りました。ミセスの奥様方がいらしたわ。海鮮丼、美味しかったです。お味噌汁も美味しかったー。

この日は晴れていて外を歩くにも熱風。21世紀美術館に。あとから知りますがこっちは裏口だったのねw
車での移動なので地下駐車場に停めました。とてもきれいな駐車場。そしてすぐに中に入れるし、駐車場のほうから行ったのでちょうどガラス張りのエレベーターにも何度も乗り降りしました。一番初めに「えっ」て思っちゃうねここのエレベーター。なんでそこから人が?て。まんまとはまりました。

この日はLines展+コレクション展。Linesねーと思いながらゆっくりとまわります。
割といっぱいの人出。平日なのにな。夏休みというのもあるのでしょうが、若い方がとても多かった。

気になったところを撮ったり。

プールの地下は予約制。私は初めて行ったので「これかーあの有名な」て思って上からのぞくだけでした。この日はお昼過ぎだったのにもう予約はいっぱいで。

いろいろな展示はありましたが、これが一番大きくて興味をそそられました。
写真を撮っていいのねー。ごく一部をのぞいて。なんかこう、作品を携帯で撮っちゃうの、安易すぎてどうかなと思ったりもします。自分の目と心の中のアルバムにしまっておく派ではあるのですが、これは話題になるなあと思ったし心が動きました。

ちょうど見ていたおんなのこと。ほんとうはもっと高い天井なので、上のほうまで。
多分ものすごく重い作品じゃないかなと思う・・・瓶のアルミニウムの蓋が素材。全部つなぎあわせただなんてすご。よく飽きないなあ。私なら畳一畳ぐらいで「もう飽きた」てなりそうです・・・

作品展自体、感想はと言うと、そうだなぁ・・・現代美術は難しいです、何をどう解釈するか。
これぐらいの絵なら描けそうじゃない?て思ったりもするけどおそらくそんな簡単ではないはずで。いろんな作品はありましたが、想いの強いものはそこにそれだけ見る側もエネルギーを必要としますね。Linesがどう作品に影響しているかはそれぞれの作品と照らし合わせながら見てきました。その人の想いが反映された作品たち。作家さんにひとつひとつお話を伺ってみたいな。

 

美術館に来るのは久しぶりかもしれないな。作品を見るのってエネルギーを思った以上に必要とするものだと思うので、ここで割としっかりエネルギーを使いました。その後、車で旅館に移動。今回は滝亭を選びました。軽く検索して良さそうだったから選んじゃったけど落ち着いていてこぢんまりしたいいお宿でした。

さすが和菓子どころ、お茶どころ。お抹茶も久々だったなあ。疲れた体にカフェイン投入。

お部屋もおまかせのプランにしていましたが、お部屋から滝が見えました。滝亭というだけあり、滝があります。半露天風呂付きにしてくださり、3回お風呂の入ったうちの2回は部屋のお風呂で。至福ーーーー。
お湯は透明で味も特になくさらっと軽めだったけど、つるんとしていてちょっとすべりそうになりました。
温泉、頑張って入っても一泊だと3回までだよねぇー。もっと入りたい気持ちはあれど。

携帯も新しくなったしばんごはんの写真を。これがスタートで、この後どんどんどんどんお料理が続きます。おいしかったー!
食事前に写真の平行取るのもちょっとねって思ってさっと撮ったので、平行が取れてない写真でちょっと気持ちが悪いけどまあそこは見逃してー。

旅館に行くとお品書きを見て「うわぁ最後までたどり着けるか・・!」て気合が入りますねw
案の定とりあえず最後まで食べられましたがもうおなかいっぱいでひっくり返るぐらい。能登牛のしゃぶしゃぶ、おいしかったー。

こちらは、朝ごはん。朝からこんなに普段食べないけど、おなかはちゃんとすくものなんですねぇーーーww
金沢にきたらのどぐろは食べたいよね。しかしのどぐろ、大きいのもあれば小さいのもあって、こんなにちっちゃいのに開かれちゃってねぇ・・。

おいしかったです。ぜんぶ。量がすごくて完食はできなかったけど、充分堪能。
ごはんがおいしかったのだけど当然このボリュームだと軽く一杯しか食べられず・・・めっちゃごはんのおともがあれやこれやあるのにーー。

旅館を出てからひがし茶屋街に。この奥のほうだね。

金沢、運転していて思うのは、割と道が2車線のところが多いわりに車の量が少なくて、香林坊も街の中心な割に道がまっすぐじゃなかったりして、ちょっとおもしろいなぁと思いました。あと、車で動くにはちょっと街が狭い感じもしたかなぁ。ちょっと中心部を離れると静かで人通りも少なく、面白い街だなぁと思った。
ひがし茶屋街は観光地って感じではあったし、お店も新しく店舗をリニューアルしているところがかなり多くて、どのお店もきれいだった。でもおそらくコロナの爪痕はあちこちにあり、いい場所なのに物件が入っていなかったりして、きっとしんどかったのだろうなと。その代わりに入ってきたお店が多いのかな?どこも和菓子メインの和カフェが多く、おやつにはこまらない観光スポットだね。
ただ老舗があるかというと、うーんどうなんだろう。新しい感じを覚えたかなぁ。

わたしたちはおなかいっぱいで、とくにここで食べることはなく、その後ゆったりと帰ってきました。

ちょっと写真が雑ですが、今回のおやついろいろ。当然金沢なので和菓子をいっぱい買ってこようと思って行ったのであれこれを美味しいものに出会えて今後のお茶タイムが毎日楽しみです♡

わたし、愛香菓が金沢って知らなくて、たまたま大和のデパ地下で和菓子屋さんを見ていた時に「あ!これおいしいやつだ!!!前食べたことある!!」と思って嬉しくなって買いました。金沢の和菓子屋さん、おつかいもの以外にどこのお店もうち使い用の小さいサイズの小袋サイズをたくさん扱っていて、わり氷の琥珀もそうなんだけど気軽に手に取りやすいし買いやすく、そして京都とかの和菓子屋さんと比べるとリーズナブルな気がした。京都は絶対に美味しいけど美味しいものはそれなりだし。

カニビーバーとビスケットは旅館のお部屋のおやつ。金沢に行ったら棒茶を買ってこようと思っていたので買えてよかった。実は地元に北陸発のスーパーがあるのでそこでも北陸の物は買えるのですが、なんとなく現地で一度は買いたいじゃん?

結局いろんなところに行ってはおいしいものを買いこんで帰ってくる旅になっちゃうのでした。
そうそう、そうだ、九谷焼もすこし自宅用に買ってきたのでそれはまた近いうちに載せるね。めっちゃかわいいお椀と小皿を見つけたんだ。

あついねぇーーーー

あっついあっつい夏がやってきたよ。連日36℃越え。梅雨明けすぐはめちゃくちゃ毎年暑くなるけれどやっぱり暑いですね。それしか言えないぐらいの語彙力。

最近ドラッグストアのコスメをちょこちょこと見ています。今まではずっと気に入ったのばっかりをリピし続けてきたのだけど、ちょっとね、体感的にそれが合わなくなってきたかもと思ったりして。で、他にもいいのあるかなーと思って仕事終わりに用事でドラッグストアに行くといろいろとチェックしています。あとyoutubeでコスメ動画を見たりしてね。
youtubeのコスメ動画いろいろあるけれどドラッグストアコスメでベストバイをやってくれる番組は参考になるなぁと思ってみたり。夏にはなってもなんかお肌が乾燥するような気がするんだよな。夏に乾燥するだなんてねぇ・・・?意外と顔以外でも指の先が硬くなったりするんだよな。前もこんなんだったかなー。冬なら分かるんだけど。あと髪の毛も。
そして一度迷いだしたらどれがいいか分からなくなっちゃったりして、今現在も迷いながらいいなと思えるものを探していたりします。売り場で「いったいどれがいいんだ・・」て棒立ちになることもしばしばなんだけど、じっと見てると目が慣れて分かってくるようにもなるw

BBクリーム好きなのでずっと使って来てるのだけど、BBクリームもそれぞれだよねー。私は色が白いほうだと思うのでいつも一番明るい色を使うのだけど、それでもあれ?てのもあったりするし。ぼちぼち合いそうなものを見つけていこうかな。

写真は5月あたりからまた再開です。ここ数日は、バックグラウンドでこのブログをいろいろと設定したり更新したりしていたからアップするのが少しご無沙汰になっちゃった。去年の秋からの写真もまた取り込んだりしてて。季節を合わせて更新したほうがいいかなと思っていたりもするので、しばらくの間は、というか夏が終わるぐらいまではまったりの更新になると思う。

 

コジュケイ。私生まれて初めてちゃんとコジュケイを撮れたの!!!
いつもの森のすこし暗いところをお散歩していた時にカサカサって音がしたので「ん?」と思って立ち止まって静かにその先を見つめてみたらコジュケイが私に気づかずに歩いていました。これは!って思ってゆっくりカメラを構えてじっと待っていたらこっちを見てくれたんだ、静かに。

私のことは気づいていると思うけどもう絶対にこの距離から私、動けません。動いた瞬間に走り去るのは分かっていたし。コジュケイって鳴き声だけは近くで頻繁に聞いてもなかなか表に出て来てくれることがないので、ずっと近くで撮りたい身近な鳥さんのナンバーワンだったんだよねー。

光の中のコジュケイ。

こんなこと、次いつあるだろうかー。人馴れしているコジュケイがいればいいけれど・・うれしかったな。
地味だけどとてもきれいな配色だよね。

新緑の中でまだシメちゃんがいたよ。くちばしがすっかりガンメタ色に。そろそろ渡っていくのかな。それともここにいるのかな。

グリーンシーズンになってついにベビたちも世界に登場してきたよ。エナガちゃんのベビ。目の周り、アイリングが赤いでしょう?
めっちゃかわいい。ベビを撮れる季節はほんとうにたのしい♡ようこそ世界へ!だよ。

親子でいたの。これは親だね。ちょっとぼさぼさ。子育ておつかれさまだね。

雨も降ってきました。カエデがかわいかったので。

雨に濡れてきれいだね。

実際はそろそろ湿気が・・・

そして顔が見えないのだけど・・・多分ツツドリかな・・・通過してくれたのかな?

<R6 4月>あけぼのラスティ2024andモッコウバラスティ2024

春はあけぼののラスティ回。

お散歩中によくここまでガチ寝するよねぇ・・・かわいくてたまらないわ。

どれぐらい本気かと言うと、かいぬしがそばにいても起きる気配すらありません。別に時間がかかって寝ちゃってるわけじゃなく、ちょっと隙があると寝ている。

モッコウバラが咲いてきたのでラスティここにおいでとお誘い。

何を背景にもってきても似合うイケメン。

もふもふ、またさわりたくなっちゃうなあ。

かいぬしにごほうびもらった♡

ちょっと幼いようなかわいい顔をしてくれました。

またごほうびもらった♡ごほうびいっぱいだよ。いつもありがとうね。

 

<R6 4月下旬>上高地回の最終回&最後にRF200-800㎜持ってった感想も。

4月下旬の上高地回。3回目。

 

きゃわわなルリビタキのおんなのこ。この日は3羽みかけたかな。

ちょうどいいところにとまってくれるよねーー。わたしが東屋でおにぎりをたべていたときに背後に気配があってちょっと見てみたらそこにいたw

この時はおとこのこもいたんだー。かっこいー!

このルリビタキはまた別の子。あちこちにいて、ちゃんと独特の動きをして目の前に現れてくれるのでありがたいよね。ほんとにきれい。ちょっとグレーがかっているね。

これから子育てをするのでしょうね。ヒガラが巣材を集めに来ていました。そうか、これを巣材にするんだね。乾いたらきっとふかふか。

ここにきて一番うれしい出会いはキバシリかも。あとゴジュウカラも地元にはまずいないので、キバシリかゴジュウカラに会いたい。すすすっと木の幹を登っていく茶色い子なら、キバシリ。くちばし、ちょっとまがっているよね。これで上手に幹から虫をみつけるんだー。

エナガちゃんもいました。柳の枝かな。軽いのね・・・

バスターミナルのところですごい至近距離でさえずる子がいたので「えっ?どこ」て思ったらホントに人がいっぱい行きかうところの陰にミソサザイ。あまりに近くてあとずさって撮ったけど、この直後に飛んで行ってしまったなぁ。かわいいーーーーーミソサザイのかわいさ、きっと鳥好き&山好きさんならわかってくれるはず。

清水川のいつもコマドリが鳴いているスポットに行って見る。声は聞こえる。でも姿が見えず・・・なのは私の中ではデフォなのだけど、下のほうに動く姿があったので誰かなと思って撮ってみました。うーん?ムシクイかなぁと思うんだけどどうなんだろう・・・目のところの線が薄いような。

鳴いてもいたのだけど声を忘れてしまった・・けど、当時のX(自分の)を見る分にはメボソムシクイって同定してるような・・・

同定が怪しいのでそのままながしますw
めっちゃかわいくない?

こちらはミソサザイ。さっきの子とは別の個体。オチリがピンとしてて、鳴くとかわいいのよーーー・・なにこのかわいさ。

ミソサザイがここにいるのはわかる。

ごはんをさがしていたみたい。暗いところでなかなかピント合わせるのむずかしかったけどなんとか。

RF200-800㎜レンズをそういえば上高地に初めて持っていったなあ。結果は〇でした。確かにこういう暗いところではかなりF9ではSSが落ちますが、手振れ補正のおかげで都度ピントをあわせつつ連写をしていると1枚ぐらいは残せる感じ。完全にカリカリの写真を撮るには難しい。こっちが動かなくても鳥さんが動いてしまうから。

基本、余程暗くてSSが2桁にならなければISOは6400固定です。ISOに関してはもうこだわらなくなりました。いつも6400。ひなたでSSがMAXになっちゃえばISOを調整するぐらいです。
きれいだもんISO6400でも。画質。
この時はどうだったかな・・・おそらくISOあげてもMAXまではあげてない。
さすがにISO12800だっけ、にすると画質は見て分かるぐらい落ちます。でも汚いわけでもない。証拠写真なら全然。

このレンズ感覚的にはとても頼りになります。あとは被写体がどれだけ動くかだけ。
これからもどんどん使っていくよー。

<R5 9月>好きな鳥さんいすぎて、結局全部好き。

去年の秋の写真も同時並行で少しずつ。

いつもの公園に秋前に寄ってくれるヒタキはコサメビタキが多かったりするのだけど、去年の秋はエゾビタキが寄ってくれました。かわいいよねーーーーわたし大好きなんだよねーー。ていうか好きな鳥さんいすぎて、結局全部好き。

森の日陰でアゲハが羽を休めていました。

この夏に育ったきょうだいと親だね。手前にも1羽。

このボソボソのちょっと貧相な顔つきの子が、ヒナ。
言い方w

2羽育ったみたいね。

まだ暑さがばしばしに残る9月。どれだけ暑くてもしんどくても、毎日のたのしみごとだからお散歩だけは絶対に続けたいし続けていました。みんなが出勤の時間に私はのんきにお散歩をしているわけだけど、でもさ、その分早起きしてるし。もうやりたいことを日常のルーティンに詰め込むのは朝しかないです。
朝起きて「よしまずはクラリネットの練習と、お散歩だ」って思うとワクワクしてきて楽しい気持ちで起きれるんだ。

鳥さんのかわいさに癒される。エゾっち、ほんとかわいい。

そしてスペシャルなおきゃくさん!わたし、初めてです。サンコウチョウ!
ここでまさか見られるとは思っていなくてテンションがあがりました。まだ若い子かなー?この日だけでしたが、うれしかった。ありがとうねー寄ってくれて。

徐々に見かける鳥さんが変わってくるのが9月。まだ真夏の気温だけど鳥さんたちはちゃんと季節の自覚を運んでくれるのよね。

おきまりのフェンスで。

モズりんのヒナもいました。もうひとりだちしたんだね。

<R6 4月下旬>おさるさんもいたし

4月下旬の上高地のつづき第2回。

長野のおさるさんたちはほんとうに毛並みがいいなといつも感じます。
こんな近いのはなぜかと言うと、下の写真を撮っているのに夢中すぎてすぐ脇の木にこのおさるさんがいるのにまったく気づかず、ちょっと吠えられて初めて気が付いたのでした。こんなのは初めてだったな。気配がなかったー。幸い襲われることはなかったけれど2メートルぐらい先にいたのでびっくりで、あとずさってから撮りました、とりあえず。

まあまあ冷たい雨が降っています。ねこやなぎの花を食べてるおさるさん。好きな雰囲気に撮れました。
写真ってつい近づきがち、大きく撮りたい欲が野生の生き物相手だとよくあるんだけどちゃんと引ける写真もあとから見ると大事なんだよなーと思うんだよなあ。ついつい前にいってしまいがち。

相当おいしかったみたいで。柳の花は人気ね。

きのうのマガモのつづき。この2羽、ちょっと仲たがい気味。首根っこというかほっぺつまんでます。

なんか気に入らないことがあるんだろうな。

大好きな鳥さん、コガラ。地元では絶対にみかけない鳥さんだし、黒のベレー帽がほんとうにかわいい。
おいしいものはあったでしょうか。

ウグイス。もう4月の終わりでもしっかり美声があちこちから聞こえてきます。山で一番聞こえるのがウグイスなんじゃない?夏ぐらいまで。あっちこっちで上高地は鳴いてる。そしてみんなちゃんと姿を現してくれる。地元だとウグイス撮るの至難の業なのでウグイスが撮れるだけでも山に来てよかったなーって思う。

うちの地元ではもう渡っていってしまったアオジたちもここにいます。さえずりをもうきかせてくれてるけど、しっかりはっきりした声で、冬の地鳴きとぜんっぜんちがうよね。

定番だけどかわいいコゲラ。

山にしかいない鳥さんを撮りたいのでコガラをみかけるとついつい。

こっちむいて元気よくさえずってくれたよ。

今季は地元で見かけることができなかったルリビタキ。おんなのこ。ここではっけん。

山のキセキレイはよく木にとまってる。

ほんとかわいいね、ルリビタキ。ちゃんとこっちのほうに出て来てくれるし、こっちを意識してワンチャンくれる。ルリビタキと会えたのはこの時期だけだったなあ。うれしいかわいい。

<R6-4月下旬>今季はいっぱい通うよ上高地

コロナがあったり、いろいろがあったりでしばらくご無沙汰をしてしまった上高地。
今年はたくさん通おうと思います(今現在すでに3回目。ちょっとペースをあげていきたい)。ずっと開山を待っていました4月下旬。開山してすぐに、行ってきましたの回です。

わくわくのどきどきですよ。しっかりおにぎりもにぎっていきましたよ。久しぶり過ぎて好きな海苔を買うのをすっかり忘れており、とりあえずと思って家にあった海苔でまいてきたけど、おにぎりには向かなかったので味はいまいちだったーーけど、おにぎりがほっとしますよね。自然の中では。1合ぶん握っていって、2回か3回に分けてお昼までに全部食べちゃいます。具は3種類ぐらい入ってる。ばくだんおにぎりです。

駐車場は空いていて。そうだろうなあお天気いまいちだし。割と冷たい雨の日でした。

大正池から河童橋までをのんびり歩きながら鳥見が私のルーティン。
4月下旬はまだまだ山は早春。新緑はまだ先ですね。大正池の水も冷たいことかぎりなし。でもこの風景、最高。
「ただいまー!」て言っちゃったよ。

人が少ないのでのんびりと鳥見をしながら歩きます。まだこの時期なので渡りの途中の鳥さんのバラエティが豊富でなかなか前に進まない。クマベルが設置されていました。これが設置される前にしか私来てないものなあ。昨今、熊、こわいですものね。通る人たちが元気よく鳴らしていってくれるので、楽ですw

田代池もちゃんとかわらずに。本当に不思議な場所だなぁと感じるし、インバウンド含め(というかこの日はほとんどアジア系の人ばっかりだった)たくさん観光客が来るけれどこうやってすぐそばまで柵なしで入れるのはありがたいよね。富士山のコンビニの件もあるけれど、上高地はやっぱりガイドさんたちがしっかり観光客を教育してくれてから入山するのかしら。ごみもなく、きれい。そして静かな時間。ここに椅子があったらなといつも思うけれど、ここ、ないんだよねー。

まだ雪が残っています。

そしてふきのとうが。もう花は咲いているけれど、4月下旬でこの状態なので私の地元の気候で換算すると1月下旬ぐらいの感じだものなあ。

お天気があまりよくないので梓川の色合いはこんな感じですが、それでも山水の透き通った感じが勢いよく流れていくのを見ていると心も洗われます。大好きだな。いつ来ても大好きだわ。

鳥さんの写真。雨が降っていたのですが、大正池から。
大正池にはいつもマガモがいます。この日もいたよ。

このペアがきっと、ベビたちを育ててくれるんだよね。

めっちゃぶれぶれですが確実にヤマセミだよね。私、まだヤマセミに出会ったこともなければ写真を撮ったこともなく、初めてです。とりあえず飛んでいく何かがいるから撮っておこうーーあーー露出の設定いまいちだったーーーSSおそいーーってなったけど、ヤマセミだってわかったからいいや。

今回の4月下旬の上高地回はあと2回続きます。