去年の秋の写真も同時並行で少しずつ。
いつもの公園に秋前に寄ってくれるヒタキはコサメビタキが多かったりするのだけど、去年の秋はエゾビタキが寄ってくれました。かわいいよねーーーーわたし大好きなんだよねーー。ていうか好きな鳥さんいすぎて、結局全部好き。
森の日陰でアゲハが羽を休めていました。
この夏に育ったきょうだいと親だね。手前にも1羽。
このボソボソのちょっと貧相な顔つきの子が、ヒナ。
言い方w
2羽育ったみたいね。
まだ暑さがばしばしに残る9月。どれだけ暑くてもしんどくても、毎日のたのしみごとだからお散歩だけは絶対に続けたいし続けていました。みんなが出勤の時間に私はのんきにお散歩をしているわけだけど、でもさ、その分早起きしてるし。もうやりたいことを日常のルーティンに詰め込むのは朝しかないです。
朝起きて「よしまずはクラリネットの練習と、お散歩だ」って思うとワクワクしてきて楽しい気持ちで起きれるんだ。
鳥さんのかわいさに癒される。エゾっち、ほんとかわいい。
そしてスペシャルなおきゃくさん!わたし、初めてです。サンコウチョウ!
ここでまさか見られるとは思っていなくてテンションがあがりました。まだ若い子かなー?この日だけでしたが、うれしかった。ありがとうねー寄ってくれて。
徐々に見かける鳥さんが変わってくるのが9月。まだ真夏の気温だけど鳥さんたちはちゃんと季節の自覚を運んでくれるのよね。
おきまりのフェンスで。
モズりんのヒナもいました。もうひとりだちしたんだね。