<4月>A管を吹いて1年経ちました

毎朝のクラリネット練習。A管を買って気づいたら1年経ちました。
正確には8月終わりだったかな、去年の。買う時に「途中で飽きないかな・・」と心配しつつも勢いで手に入れました。中古楽器は初めてだったのですぐ壊れたりしないかなとか、音程が乱れたりしてないのかなとかいろいろ考えましたが、しばらくネットで探していてちょうど欲しい機種と予算に出会ったので思い切って買いました。それから1年。
ありがたいことに故障もなく、音程もずれは多少感じられることはあってもそれはクラリネット自体音によって高い低いがあるのはあるあるなので(おさえる指や息の入れ方でピッチは合わせます)全く問題なしで、毎日とても気に入った音色に満たされて充実した朝練ライフを送っています。
楽器を吹くことでちょっと眠たかったりだるかったりする朝も練習しているうちに忘れちゃう。きっと呼吸をしっかりするからなのだろうなと思っているので、多少調子が悪くても朝練すれば治るからいっか~なんて思っています。
ほんとに自分の人生の中でもA管は手に入れてよかった。クラリネットはリードでも音が変わるしマウスピースでも、リガチャでも、そしてバレルでも音が変わるようなので、それぞれの人がそれぞれの好みでそれぞれを選んで使っていたりするけれど、私はいまだ自分の音の基準はリードで調整することしかできません。ただかなりリードも日によって使い勝手変わるし、日々薄くなっていくことでも変わるしで、気に入るリードを探すのが難しい。けど、きっとそれが楽しさの原動力につながっているので、今後も楽しくつきあっていきたいと思います。

ちなみにB管はアンサンブル専用になってます。A管とB管の違いも、メーカーが違うけれども吹き心地が違ったりして、でもまだ違うなーぐらいしかわかりません・・・。気に入る音が出ればそれでオールOKなのです。

 

 

さて朝練の後はお散歩、というわけですがまだまだ3月の写真をさかのぼって、です~。

これ一番好きな感じに撮れた♡

桜がなくなってしまうまでにヒヨの飛翔写真を撮らねば!と頑張るシーズン。

むっずかしいですねーーーー。

このころは当然まだR7は出てないので90Dです。ワンショットAFで。
今現在はR7でサーボAF使って撮っているのでこの頃とは撮影スタイルが違いますが、動物認識AFがなければワンショットが一番信頼できるかなー(ピントも良く外すけどw)

だいぶ花が減っちゃったよねー。まだまだ蜜がのこっているのかなあ。

羽根があるって素敵ねぇ。

この日はムスカリとツグミちゃん。

この日もさえずってくれていました。

望遠で距離もめいっぱいギリギリまで近づいても大丈夫。ずっとかわいい小さな声で鳴き続けています。

あーーーーーーーーーーーーーーーかわいいーーーーーーーーーーー。

 

さて番外編。職場のジューンベリーが咲きました。

春になりちゅんこたちの滞在時間は減って来ていましたが、ジューンベリーとちゅんこが撮れるとうれしい。

はまってるように見えるけど、砂あびしてます。でもそこーーーー花の苗が植わってんのよーーーー。

コメントどうぞ