世の中、3連休かぁ~。このお休みが終わると、いろんなことがほんとに「普通の日常化」しそうだね。
朝の寒さは相変わらず。ここ3日ぐらい連続で川の水が一部凍ります。
真冬になったねぇ!
ちょっとホラー味あふれるハジロちゃん、1羽だけのおひとりさま。おはよう。
もうちょっと川の水がきれいになるといいなあ・・・とわたしはついつい思っちゃうのですが。そういう時期だからしょうがないねー。カルガモたちにとっては便利そうだし。
いつもの定点パトロール、ジョビも健在です。おはよう。
ヒホヒホのベニマシコちゃんも、いましたーーー!!わあい。
ベニマシコ撮れるとすごい嬉しいんだよね。
空にはまとまった数のイカル。ムクノキの実もまだ落ち葉の下にも枝にもあるしね、いっぱい食べて、それなりにここに滞在してってね(それなり?)。
がさがさしたところ、好きだよね、きみたち。
オオバンちゃんたちがきました。わあい、かわいいわぁかわいいわぁ・・・
あ!奥の子おいしいものみつけた!
タイミングとチャンスがあると、イカルちゃんたちが、あまり高くない丈の木のほうにもおりてきてくれます。
ここにきてくれると個人的には背景がすっきりしやすいのでありがたいんだけども、警戒心はあるから長居はしてくれないんだよなぁ・・・・
いつもの公園にばかり今年に入ってからも行ってるけれど、そろそろ川沿いコースもチェックしに行かないといけないなぁ。
川沿いコースにはホオジロ、アオジ、カシラダカがいます。去年はクイナもいたけれど今年はどうかな、来てるかな。
あと、川沿いコースだとたまにカワアイサを見かけるんだ。
同じ市内でも川が違うだけで来ている子たちが全然違うの、不思議だけど興味深いなぁ。それぞれの好みがあるんだね。