むっちりアスリートなカワガラス(上高地①)

ちょっと前の記録です。
10月のおわり、上高地に行ってきました!

上高地は11月15日が閉山式。去年11月に近い時期には来れてなかったので、閉山前はどんな感じかしらという経験もしたかったのです。
まあ私の地元はもっと平地にありますから、そこにだいぶ冬鳥は到着してきているわけで、ひょっとして山にいる子たちはもういなかったりするのかなとも思っていましたが、ほぼ落葉しているはずだから小鳥も見つけやすいよね?て言う期待も込めて。

なんとこの日、初雪でした。
寒くなります、山地では雪が舞うかもと言う天気予報でしたがほんとに雪でした(笑)
車で岐阜県側から毎回行きますが、高山市を抜けて徐々に山地に入っていくところ、ほおの木平の駐車場のあたりでぱきっと山の景色が「紅葉」から「枯れ山」に変わるラインがって。あ、ここが紅葉前線だまさに、と思ったとたん、小雪が舞い始めまして。
タイヤはノーマルなので大丈夫かと思いましたが、まだ積もるほどの気温ではないし(寒いけど)無事駐車場にたどりついて現地にも行けたし、積雪にはなりませんでした。

ううーむ、やっぱり1カ月違いますね、下界と。

お山のてっぺんは冠雪していました。シュガーっぽい感じだね。

カラマツの黄葉は半分ぐらい下は落ちているけれど、黄色がとてもきれい!それに小雪が舞って、なんか不思議な感じがしました。
こういう景色はここまで来ないと見られないなあ。

細かい雪が音もなく降ってきます。風はそんなに強くなかったかな。

おやつにと思って持ってきたビスコ、ぱんぱんです(笑)
そこまで標高高いっけ?

梓川は夏と同じようにとても澄んでいてきれい。
やはりカラマツと梓川とを撮りたい方って多いのね。いつもはカメラマンあまり見かけないところにいっぱいカメラマンが立っていらっしゃったりしました。

赤い紅葉もきれいだけどまた来年この黄葉を見に来たいなあ。もうちょっとはやめがいいかな。
カラマツの落ち葉、落ちてくると結構細かくて顔にあたると痛いので(笑)このぐらいがちょうど私にはいいのかも。

 

さて、今回も大正池から歩いて河童橋方面にまで林間ルートで来たのですが、途中ほとんど写真が撮れなくて。
声は聞こえるんだよ・・・コガラとか、カケスとか。でも遠くて。

このまま今回も終わりかと思いきや・・・・ここで初見初撮りができちゃいました。
その素敵な君は、カワガラス!

カワガラス自体見るのも初めてだったんですが、梓川に何か茶色の鳥が動いたり飛んできたのを見かけて、瞬間「あ、これはカワガラス!写真で見たことある!」って思いました。
なかなか地元の川にいるわけでもなく、どこにいるのかなーって思っていたのでやっとの出会いです。

地味な鳥さんですよね・・大きさはムクドリぐらい?
この茶色さ、写真がすごい難しいっ。

浅瀬に潜りながらごはんをさがしています。
もうちょっと近寄りたいな・・・あ、ここから河原に降りられそう!て言う場所を見つけたのでそこから川に降ります。
こっちのほうにきてくれないかな・・・・

と思ったらキター!オチリがなんともいえぬかわいさ。

そして顔を見せてくれたあ!なんかこう、むっちりして、がっちりしていますね。そして独特の鳴き声。

ちょっとまってちょっとまってそのオチリかわいすぎるんですよ。

あっ飛んで行ってしまう~!!!

少し向こうに飛んで行ってしまいました。
飛び方がなんか、重たそうに飛んで行きます。軽やかにっていうよりがっちり飛んで行く感じ。

そしたら!違うカワガラスが少し先の岸に来てくれてたんです!写真はこれだけですが、割と人を怖がらないみたい。

さっきのカワガラスがまた近くに戻ってきました。つぶらなおめめ。

ちょっとトリミング。なんともいえぬ顔つきがとてもかわいい☆

そしてまた向こうの方に飛んで行きます。川上のほうに。
そして、泳ぎながらごはんをさがしながら上手に波に乗って泳ぐんですよ~。水はばっちり羽毛がはじいてて。その様子がものすごいかっこよかった。水泳選手かいきみは?

ちなみに、まぶたは真っ白なので、目を閉じているとそこだけ白くなってこれもまたかわいいのです☆

 

まさかのカワガラスにここで逢えてうれしかったなあ。来年来た時も川のところをチェックしておかなくちゃ。
この日はこことは違う川の場所でもカワガラスがいました。いつもいるものなのか、この時期になるとここまでおりてくるのかは分からないけれどとにかく初見初撮りできてとてもうれしい瞬間でした~♪

コメントどうぞ