近所のおうちの雨どいに巣を作っているスズメたち、2番目の子育てがそろそろ佳境のようで、毎日とてもにぎやか。雨どいから聞こえてくる声がどんどん大きくなってってる。きっとそのうち巣立ちなんだろうな。そしてかわいいぽやーーんとした姿を見せてくれたらいいな。楽しみ。
小鳥たちの営巣を見ているとホントに毎年頭があがらないわ。よく頑張るよ・・・頑張らない私すいませんって感じw
そしてヒナたちの成長がめっちゃはやい。森にいるキビタキのヒナも私が確認出来てから今朝が3日目だったのだけど、もうひとまわりりりしくなってるもの。ほんとにはやい。そのうちおとなと同じぐらいになってどっかにいっちゃうんだろうなー。キビタキのヒナを観察できるのって鳥見を始めてから2回目なのだけど、その2回目の今がより密度高く観察できててうれしいです。1回目は時々しかみかけてなかったし。今のところは毎朝おなじようなところから声が聞こえてくるので、今朝も行って「あ、今朝もここで過ごしてるんだな」てのがわかって見つけやすかった。りりしくなってきている分ちゃんと隠れてくれるので私は戸惑うけれどそれが正解だよね。いつも自然が自然らしくしているのが一番だと思う。
その北東の森で毎朝山登りをしに来ているおじさんがいてね。駐車場が同じところなのだけど毎日車を見かけているので始めは「ひょっとしてなにかあったのだろうかこの人に」て思っていたんだけど実は山登りを毎朝しているというのがわかって、しかも山からおりて来られる時間と私がそろそろ車に戻ろうとする時間がだいたい同じで。
低山なので毎日のルーティンにされてるんだなーって思ってて、でもちゃんとリュック等山のぼりのスタイルで熊鈴もつけていらっしゃる。その方とここ最近すれ違うことがあって挨拶をする程度だったのだけど今日は少しおしゃべりをしました。山を愛している方は野鳥のこともちゃんとご存じで話が早いよね~。自然に鳥のことも興味がわくもんねきっと。その方とキビタキとオオルリとホトトギスの話をしました。
私は車の移動中AMラジオ派なのですが(単にFMの電波が入りにくいのが嫌なだけなのからはじまったけど今はAMのほうがしっくりきてる)、週末に山カフェという番組があるのですよね。そこでも野鳥の話がちょいちょい出てきます。鳥見の世界に入ってから山に関わる方の野鳥の知識の詳しさにびっくりしています。きっと山が好きになる方は山ありきからスタートした方が多いと思うけど、そこから山野草の世界に詳しくなったり野鳥の世界に詳しくなったりして、だれにも勉強しろと言われなくても自然の楽しみが増えていくのも山登りの趣味がより点が線になり円になる感じで楽しいね。
いつもの公園はたんぽぽの世界だったとき。ムクちんがきました。タンポポはすぐ伸びてしまうからちょうどいいぐらいの高さだなー。
春のまぶしい光の中のツグミちゃん。1本あいだに枝入っちゃったけど、まるいキラキラが出たからよし。
スイバちゅんこ。スイバも好きみたいよね、時々食べてる。
カラスが1羽だけ、下に降りてきてよくごはんを探しています。この子はくちばしに以前トラブルがあって新しい下嘴が生えてきた子なのよね。鳥さんを見ているとこういう「以前けがをした」とか「今片眼が見えない」とかって子に時々会うけれど、そもそも健常な鳥さんだったら少し近くに行ったらすぐに飛ばれてしまったりしてこんな風に写真は撮れなかったりもするし、警戒心が弱くならざるを得ないところに私が立ち入ってもいいのかどうかの距離感をいつも迷いながら写真撮ったりしてる。まあこのカラスはもうくちばしがしっかりしてるので大丈夫なのだけど。
ちゅんこが華麗なターンをキメてたり。
相変わらずムクちんはいそいであるきまわってごはんをさがしていたり。
ちょっと尾羽きれちゃったけど!
よほど食べやすいみたいでこのあおむし、ちゅんこは大好き。
かといってまだ自分で食べる用みたいで、営巣をしている感じでもありません。
この、桜の葉っぱのボロボロ具合を見れば相当なあおむしがいるんだなと推測はできますけどね・・・