台風、大きな風もなく通り過ぎて行ってくれたみたいでよかった。
雨は結構降ったよ。ざーざーを超えるぐらい。
昨日も今朝も独特な蒸し暑さがハンパなくてちょっと参りました。この蒸し暑さをポジティブに捉えるにはどうしたらよいのか。答えは「今私はサウナの中にいる」と思うこと、かな(笑)。だからといって痩せるわけではない所が切ないぜ。
バラが枯れてくるまで虫の投稿は続きます。クマバチ、一重のバラで今日もお仕事。
いつもの公園にはちょっと周りで見かけにくい花が毎年咲いていたりするのですが、この花も茎が白くてかわいいね。スイセンノウだと思います。赤と白があるんだよ。毎年出てきてるから宿根草だと思うけれど・・
ベビ、今朝も絶賛世間を堪能中。きいろい嘴がかわいいねえ。
こちらにも。いろいろな食べ物をみつけてすくすくと育ってね。
桜の木陰ではシジュッちのベビが賑やかに活動していました。きみたちさあ、めっちゃ動くの速くて全然落ち着いてないよね。ほんの一瞬を捉えるの、大変なんだけどかわいくてしょうがないよ。
ヒヨが出てきました。最近はヒヨはペアで動いていることが多いですね。
バラの中に沈み込んでいるように見えるのはミツバチのなかまかな。あまーい香りだね。
私の好みのクロマルハナバチちゃん、今年は一匹しか見ていません。
去年はけっこういたけど今年数が少ないなあ。
たくさん足にお仕事しているね。
くまちゃんもお仕事頑張ってるね。
ずぼ、って入ってる(笑)
バラの香り、私も個人的にとても好きなのでこの時期は風に乗っていい香りがしてきて気持ちがいいよ。