ポケゴが楽しくなってきてますね☆
ルアー3種類、さっそく試してみました。3種類とも進化させられるべきものはして、確かハーブルアーの時にカラナクシが出てきたのでゲットできてよかったです。
やっぱり図鑑埋めは楽しいね~。
そして、やっとリサーチタスク完了でラティアスゲットしました。ゲットするまでにとても長い道のりだったわ。やっとだわ。
願わくばもう1回ぐらいタスク完了させてラティオスも欲しいなあ。
今日だけでグレイシア、リーフィア、カラナクシ、ジバコイル、ダイノーズをゲットできました。ダイノーズってネーミング(笑)。
そろそろ桜の写真も佳境です。こんだけ暑くなるとすごい今更感だよね。
そういえば今朝、いつもの公園で花畑のところでクマバチの写真を撮っていたのだけど、最近ときどきその場所の同じエリアに椅子があって、その椅子に座ってくつろいでらっしゃるおじいさんがいるのね。今は気候もいいので、きっと朝のお散歩に来られてるのだと思う。
私はそのおじいさんと言葉を交わしたことがないけれど(若干距離もあるので)そのおじいさんと通りすがりのあまり見かけないオバサンがしゃべっていました。
オバサンが話しかけたという感じかな。おじいさんに「気持ちのいい季節だね~」って会話から始まってどこに住んでいるのかとか、お散歩で来ているのかどうかとかいろいろと後ろでしゃべってたんです。
私は少し離れてたし、話しに加わる気持ちもないので別にそっちに顔を向けることなく撮影に没頭しておりました。
するとそのオバサン、おじいさんに向かって「奥さん花の写真一生懸命撮ってるね!」と。
ん・・・?奥さん・・?わたし!?
周りに私しかいないので私でしょうね。オバサン勘違いしてるわ~って内心思ってたけれど、深く帽子をかぶっているのは私だし、顔が見えないのできっと夫婦で来てたと思ったんだろうな。てか、もしそうだとしたらいくつの年の差よ!?
そんで、その後会話がどんなふうに展開していくのか、背中を向けて興味しんしんにしていたらおじいさんが「(私の事は奥さんじゃなく)知らない人だけどね」と私の事を言っていました。
人、て言う言葉を、自分のいるところで、自分の事を言われるとちょっと新鮮ですね。誰か他の人のことを話してるみたいで。面白かった。
その後オバサンは「そうか~」て感じだったけど二人で「あの人よく来ているね」「どこの人だろうね」ってしゃべっていましたが、私はもう時間が迫ってたのでその場を離れました。てかまだ私そのエリアにいるのに声がでかい(苦笑)。
オバサンってさ、「自分はこう思う人間関係の設定」を仮定としてじゃなく「事実」として、あえて「?」て聞いてくるかまし方をするので時々気をつけたいところ。
「奥さん?」て聞くんじゃなく「奥さん一生懸命だね」てそれ、断定だもんね(笑)。
そうして投げておいて相手からの返事を待つ、みたいなー。しゃべる方は楽なしゃべり方だよねぇこういうのって。傷つかないし。
たいしたことじゃないのですが、この断定系が時々あらぬ方向に人を断定してくこともあります。
私も何度も「結婚して離婚して戻ってきた人」みたいな感じに思われてるので(笑)。どうしてそうなるんだ。事実と違うやん。
人の伝達のうわさは怖いですね。してる方は適当だけどね。私も、人のうわさをしてるときは適当だったりするからな。みんな同じようなもんだね。
トビちゃん、ふわっと飛んでいました。
はぁぁー満開だねえ。ピンクだねぇ。
このころからこちらでも飛びものにチャレンジです。
下を向いたら飛ぶ合図、だけどなかなかついてゆけず。直前と次にシャッターを押すのはフレームから出ちゃったあと、みたいな。
ヒヨたちにも井戸端会議っていうのはあるのかな。
あ!ヒドリーズだ。まだまだこの時期は滞在してくれていますね。
ちょうど桜の枝にカワラヒワがとまりました。
ねー!こっち!こっち見て!おねがーい。
あ、見てくれた☆