秋のバラって割と遅くまで咲いています。いつもの公園のバラもとてもきれい。
そして、春夏と比べてちょっとシックな咲き方をしたりして感じがまた違います。
ちょうどベニちゃんが近くに来てくれていたのでパチリ。
カルガモのめおとがこっちにむかって泳いできました。
そして違うカルガモたちは空を舞います。ボート部の練習が始まったね!
あっちこっちと忙しいね。
わわーみんな安全だと思うところに降りてきたよー(背景うるさい)
ざざーーんと降りて来て、まだざわざわしていますね。
さっき泳いできてた2羽がもっと近づいてきました。
ちょうちょたちの数もがくっと少なくなったけれど、まだいるよ。
ところで私の近所にはスーパーがたくさんあるという話はここでもちょっと書いたことがあると思うんだけど、いったいいくつスーパーがあるんだろうと思って数えてみました・・・。
頭文字、ローマ字にして、車で15分圏内(普段使いで動ける範囲)で、市内と隣の町もカウントしたりしなかったりで考えてみます。あくまでスーパーで、ドラッグストアは外します。
まず、
Vスーパーが3軒、そしてBが1軒、Sが1軒、Wが1軒、S②が1軒、Tが1軒、Rが1軒、Pが1軒、Iが1軒、T②が1軒、T③が1軒、Kが1軒、Oは3軒、Yが1軒、Aが1軒、Lが1軒、Gが1軒・・・まだ漏れが1,2軒あるかも。それでも、合計すると21軒!
20軒越え!多いよね。あまり意識してなかったけどカウントしてみてびっくり。
私はほぼ、上記のスーパーは行ったことがあるかな。その中でもよく行くところが5,6カ所。
仕事が終わると気分転換と体の疲れを考えて「今日はあそこでサクッと買い物」とか「ちょっとぷらぷらしたいから広くてきれいなあそこでのんびり」とか、使い分けてます。多分このへんに住んでる方はみんなそういう動き方をしていると思うし、消費者側からしたら楽しいのだけど、店舗を運営していくお店側は大変だろうね~。
とはいえ、これだけスーパーがあったとしても「すごく激安!」っていうのはあんまりなくて、価格的には似たり寄ったりなんだと思うけど・・・どうだろう。
欲しいものが1軒ですべてそろわないってことも割とあるしね。あと、私は仕事が終わってから行くので品切れでなくなっちゃってるってことも割とあるから、毎日どこかに寄ってちょこちょこと買い物したりすることもある。
これに生鮮食品を置いてあるドラッグストアを含めると30軒ぐらいいくんじゃない?すごいねぇ。
同じ県内にはおそらく私の地元以上に商圏範囲にドラッグストアが乱立しているところもあると聞くし、最近できたスーパーも県下初出店の1店舗目がここ、っていうこともあったりで、テスト的な感じで出店をするところも多いのかも。ひとつ店舗が撤退しても、違う店舗が入ることがほとんどだし。
いたって普通の、田舎の町なんだけどね?別に住む人たちが購買力が全国的に見ても高いわけじゃないと思うけれど・・・
いつのまにかそんなところで盛り上がるエリアになってしまいました。