<R5 10>きみたちも移動しているの?

昨日の雨も湿気が多くてむしっとしていた。うって変わって今日は湿気が冷たさを帯びている。
こんなんじゃ体調崩して当たり前だよねーと自分に言い聞かせながら過ごしてます。
大きな体調を崩すわけじゃなくても、仕事が終わったら「おうちに帰ってすぐお風呂入ってごはんたべていっぱい眠ろう」て思う日が多くなった。眠ることが幸せだよ。
あとお風呂もまあ、暑いと言いつつちょっと楽しい季節になってきたか。お風呂の愉しみは寒くなってからよね。

私の年代、ものすごく忙しく過ごしている人たちもいっぱいいるけれど、それに比べたら私なんてそうたいして動いていないかもしれない。でもここは比較するべきところじゃなく、それぞれ。みんなそれぞれ。環境と状況の違いと思うことにして。そのうちまた忙しい日を送ることになる時もあるだろうから、今は今で、最善を尽くして生きます。

写真は去年の秋のです。

エナガちゃんがきました。なんか小さい花みたいなやつがいっぱいついている木だね。

秋になるとエナガちゃんよく見かけるようになりますね。夏の間はどこにいってたのかしらん。

もしかしてきみたちも集団で移動していたりするのかな。

なんとかわゆい視線をいただきました♡

そばに仲間がいるので、鳴きながら動いています。

それにしても葉っぱめっちゃいもむしに食べられてるな・・・まあまあ、レース状態。

ヤマガラちゃんはエゴノキのそばに。木のうろに貯食するのですね。

そこに埋め込むのかー!かしこーい!

秋の公園、だいぶ鳥見がしやすくなってきました。

そこにも貯食するの???とにかく今のシーズンのヤマガラたち、貯食ブーム。

あと混群で動いていることが多いなと感じます。コゲラなんて特にみんなといっしょに動いているね。

おや!珍しい。誰かと思ったけどイソヒヨのおんなのこかな?と。イソヒヨはうちの地元でも時々声を聞くような鳥さんになりました。最近増えてきた気がするよ。あんまりまともに撮れたことがないので(いるんだけど民家のそばでレンズ向けられないとか)うれしい。

カワセミの声はよく聞くのですがなかなか撮らせてはくれません。若い子だね。

葉っぱにはベニちゃん。

そしていつもの竿には、ミサゴ先生が。

コメントどうぞ