<R5 9月>みんなが元気に見えるとき

これを書いているのはR6の10月なので去年の写真を見返しているということなのだけど、こうやって見ていると鳥さんたちはいつも元気だなぁと思う。でもそう思うってことは私自身が元気じゃないのかな・・・
なんか、そういうのって関連があると思うんだよね。人が元気に見える時は自分が元気がない時って。
今日の午後からなんか体が急にけだるくなって、眠くなって、あまりよろしくないなーと思っています。
まあ、寝りゃ元気になるので、夜はゆっくり眠ろう。
というかちゃんと寝てるじゃん私。なんでこう、午後は眠いのでしょうか。お昼のご飯も少なめにしているから血糖値スパイクだけが原因じゃないと思うんだけどなー???

でもお昼寝とかって、癖でもありますよね。習慣にしちゃうと眠くなる。でも全く忘れてて元気なときもあるの。

 

ちょっと色づき始めた実とエナガちゃん。

ミサゴ先生がいつもの竿にとまりました。

これ、漁をやってるところだからね。おさかな、なにかかかっているかな?

歩いていたら急にけたたましいセミの声がしたので見たらモズりんがセミをつかまえていました。
そうか、セミも食べるのかーー。にんげんもね、セミは食べられるよって言われているのよ。

上手につかまえて食べようとしていたよ。

とりあえず息は絶えたみたいだけどもw

秋になるとモズりんの声が空に響き渡るね。

ちょっといろいろ浮かんでいる水面にはカイツブリがきていました。

最近は秋に桜が咲いちゃいますねえ・・・ぽつぽつと。

私はこのウラギンシジミが大好きなので見かけるとつい撮ってしまいます。厚めのまっしろの色なのに裏面と色が全然違うのよね。それが飛んでるときれいで。ひらひらと。

コメントどうぞ