クタクタのクラリネットとボロボロのグッチョリ

いつもの日々が戻ってきた、感じ。
連休をいただいてのんびりしました。しかししばらく連休いらないな。出かけられない連休なら仕事してたほうがいいわ・・なんて勤勉な人。
朝寝坊いっぱいしたけれど背中痛くて長くは寝ていられないし。
いつも動けているってありがたいよね。体調悪いと逆に起き上がるの大変だものね、と思ったお休みでした。

昨日の夜もなんだか部屋が暑くてクーラーを。いったん切って寝たけれどやっぱり夜中にむわっとしてて、入れてそのまま朝まで寝てしまいました。朝窓を開けたら外のほうが涼しかったっていうね。
まだ暑さに体も慣れてない頃なのでクーラーも積極的に使いながら体を夏仕様に仕立てていかねばね。あと意外と水分足りてないし。普段からあまり水分を必要としてない体質できているけれど夏は意識しないと。

 

ところで今日はクラリネットの写真。
ずっと中学高校と吹奏楽部をやっていて使っていたクラリネットです。
こないだきっかけがあって久しぶりに開けてみました。

ああ懐かしい。思ったよりも小さく感じました。リードもあったのでいつのものかわからないなと思いながら(絶対25年は経ってる)音を鳴らしてみました。いちおう、鳴ったよ。

ただ古いものをそのまま使うのはリスキー。クラリネットは木でできてるので久しぶりに吹く時に割れることがあると聞いてきていました。なので試奏はすこしだけにして、修理に出すことにしました。

近所の昔から、そう、私が幼稚園の頃からピアノやエレクトーンでお世話になっている楽器屋さんがまだあるのでそこに修理に出すことに。GW前に修理に出してからまだいまだに見積金額教えてもらってないんだけど(催促もしてるのだけど・・)まあ、それなりにパットとかコルクを交換するのである程度はかかるかなと思ってます。時間もね。
けどぴかぴかになって戻って来てくれるのならそれは嬉しい。

楽器を目の前にすると昔のことがすぐこないだのように思い出されます。楽器をやめてからもう25年ぐらいたっているけれども、その間私は何をやっていたのだろう。やめるときはやっぱり「もういいかな」とおもってやめるわけなので気分的にもワクワクはしないわけで、なんとなく「子供時代からの脱却」的な感じもあるからそのまま放置しちゃっていました。それが気づいたら25年経っちゃってるという。
でもそれまで押し入れの中であれケースに入れたまま保存してて、なおかつ保存状況も良かったんだろうなと。カビもないし。今の私の自宅も乾燥しやすいつくりになっているのでそれも功を奏していたのでしょう。よかったよかった。リードさえカビていませんでした。リードはかびててもおかしくないなと思ってたし。
なぜかマウスピースが3個ケースに入ってて、1つは割れてました。たぶん黒いカバーかけてあるマウスピースはMade in Franceて書いてあるのでヤマハのじゃなくてクランポンかセルマーのやつかな。でも買った記憶がないので先輩か誰かにもらったんだろうか・・・そのマウスピースが一番きれいな状態だった。現物見てもぜんっぜん覚えてないし思い出せなかった。

直ってきたらリードは新しく買わないと。学生時代は湯水のようにリードを使って技術向上を図っていたけれども今はのんびりで吹けたらなと思っているよ。リード、3でいいのかしら。肺活量も落ちているだろうし2.5ぐらいからスタートしたほうがいいのかも。むかしは2.5を使うと完全に音割れするぐらい吹きやすすぎて音が悪くなっていた記憶だからやっぱり3かな。リードって1箱の中で使えるのが数枚だったりするのがデフォだしね・・・でもまたリードを買うって、うれしいな。
そもそも私が楽器をやっていた当時って世の中バブルの時代だったんですよね。中学校では7割ぐらいの生徒が自前の楽器を買ってやってました。高校になったらほぼ100%、管楽器系は自分の楽器でやってたし、2つ3つ買ってる子もいたな。いい時代だったんだろうねー。
そしてこのクラリネット、時代的にもこの品番のクラリネットはいい音が今でも鳴るらしいんだよね。なのでまたのびのびと音を出してあげたいなー。

クラリネットは学生時代に一生懸命頑張ったことなのでその頃の自分を思い出してはがゆくなりつつもこれからが楽しみです。まずは修理から戻ってくるといいな、はやく。

 

 

そしてこちらはくたびれてしまったグッチョリ。
毎日鍵にくっつけてもはや10年ぐらいこれも経ってるかも・・。当時まだ鳥見さえ始めていなかったけどこれを選んでいるということは、鳥に対する興味はあったってことなのよね。20代後半の頃も鳥モチーフよく買ってたし。
もう今はこういうタイプのアクセサリーは売られていないのですが、また出たら欲しいなと思ってます。そろそろこの鳥さんもお暇をあげようと思って。さすがに、ボロボロ。

コメントどうぞ