高枝切りばさみはいいものを買え

9月になりました。今朝のお散歩のとき、セミが昨日以上にいなくて木の影はしーんとしていたよ。
代わりに虫の鳴き声がチチチ・・・と静かに草むらから聞こえてくる。今朝はそこまで暑くない曇りの朝。
昨日クソ暑いとか言ってたけど、ちょっと峠を越したのかしら。いきなりだね(笑)

天気予報を見ても雨マークがちらほらと出てきたので太平洋高気圧さんはそろそろ旅支度でしょうかね。

職場のミカンの木にアゲハが卵を産んでいきます。実はこのミカンの木、毎年産んでいってくれるのだけど今年はぼさぼさに大きくなりすぎて葉っぱがこわく(こわい=固い)新芽もちょっとしか出なくてぜんぜん春先からアゲハが来なかったのですよね。なので梅雨明けぐらいだったか思い切って私が高枝切りばさみで剪定しました。
しかも去年ぐらいからそのかたい葉っぱにカイガラムシがついてしまって、白いふわふわしたもののそばにはクモの巣もあったりして風通しがどう見てもよくない感じだったので、ちょっとだけ剪定するつもりが「この際カイガラムシ撲滅じゃ!ほぼ丸裸にしてしまえーー」という勢いでやってみたのです。
結論は「高枝切りばさみは値段の高いものを買え」ですね。こういう道具はよく切れないと話にならず、腕が痛くなるのは当然のこと切りづらいと仕事が全くはかどりません。なおかつ軽いものね。うちの切りばさみはいいものにしてくれていたようで、よくテレビのCMで見る「こんなに簡単に!」て感じでサクサク切れました(サクサクは言いすぎかな。あとは上手に切れる切り方というのがあるのでそれに沿ってやればOK)。
そうしたらカイガラムシがぶわーーーっと飛び出して周辺がえらいことに。こうなったらある程度、というかもうしっかり枝を落としていかないと逆に中途半端になるので、根元の大きな幹を残してパツンパツンに剪定したんですよね。まさにほぼ、丸裸。こんなんで新芽出るかなと思いつつ。

そしたら時期もよかったのか、ぐんぐん新芽がいっぱい出て来てくれたの。そしてその新芽にさっそくアゲハがやってきて卵を産んでってくれたのです。やったー。
しかし、第一次出産ブーム後に夕立やゲリラ豪雨があったりして卵もちいさな幼虫もほぼ全滅。その後また産んで育っていたのですが今度はカマキリが定着していて食べてしまったのかまたも全滅(カマキリにはちょっと遠い花畑に移動してもらいました)。
そして今回、いい感じでまた卵を産んでいってくれた中からどんどんちいさい黒白のウンチみたいな幼虫が産まれて新芽をいっぱい食べてすくすく育っています。さっき見て来たけどざっと20匹ぐらいはいる。ちっちゃいやつ。

こんな中で台風が来てしまったら雨風に落とされてしまうよなぁ・・どうする?ということで、なんだか台風今日にも発生しているみたいだし、進行方向によっては幼虫と卵を飼育箱に入れて避難させちゃうかも。秋のアゲハの幼虫はすぐに小さいままあおむしになってさなぎになってしまうので(春とは全然違うよね、彼ら生き急いでいるね)なるべくお手伝いをしてあげたいなと思ってます。やっときてくれたアゲハなの。今まではある程度の葉っぱもあってこんなことはしないのですが今回は剪定したてでスカスカなので隠れる葉っぱも少ないのよね。台風、どっちに行くのかなぁ・・。今回のも強くなりそうなのよね?やだねー。こわい。

写真は茶色のカナブン。雨上がり、からだに水をまとっていました。

この日はゴマダラちゃん、バラの幹のところで樹液を吸っていました。きみたち一応害虫扱いよね。

あじさいの陰にはながーーい脚とながーーーい触角のきみ。ちいさいね、名前なんていうの?

そしてラミーちゃんをまたも発見。ちいさめラミーちゃんでした。まぁ目が合うとそそくさと飛んで行っちゃうんだけども。

あじさいはしっとりと撮りたいものですね。しっとりどころかずぶぬれ。

一応雨はあがっています。ベニちゃんおはよう。よく降ったね。

こっちのあじさいでは緑色のカナブンがいいことしてました。

そしてトンボ。ウスバキトンボかなぁ。なんとなくニッと笑っているような感じがします。

フェンスのとこにはちゅんこのおやこ。ごはんがほしいのですがもうくれません。

最後にさっきのラミーちゃん。かわいいカミキリだよね。

コメントどうぞ