無理があるよねー

Go  Toキャンペーン、そりゃあ常識的に考えて無理だと思うよ・・・。
出所が確かな感染者が多いからそんな心配することないっていうのじゃないもんね。ここ最近は政府のごり押しを国民が「ちょっとそれおかしくない?常識的に」てたしなめることも多いよね。
経済が滞るのでやりたい理由は分からなくもないけれど、国として感染者を抑えたいのか出したいのかわけがわからなくなっちゃうよね。

それに水害もあるし・・。
やっぱり地方の人たちは(私も含め)、「都市圏の人」が移動してくるのに恐怖感を感じないとはいえないです。普通に仕事していてもお客さんが咳をしていると過敏になってしまうし、自分もお店でちょっと喉が詰まって咳がしたくなってもしづらいぐらいなんだもの。でもお客さんとしてきたら逃げようがないのよね。
けっこう今回のお盆とかも、帰省して地方の人の冷たい目線みたいなのを感じる人も少なくないのではないかなぁ。
去年までそんなこと全く考えずに好きな時に好きなように動き回っていたのが夢の世界のような。

こわいなぁ。またちょっと気持ちがぴりっとしてしまうね。

水害のほかにも竜巻の影響があったって地元の人に聞きました。屋根が飛ぶのはもちろんのこと、家がそのまま浮いて飛んだり(小さな家で人はいなかった)外に置いてある椅子がふわーっと浮いて落ちてきたとか。こわいっ。
すこし車で走れば被害のあった地域も近いのです。

もう今後は、川の近くに家を建てないとか、そういう法律ができてくるかもしれないね。用水路からはどれだけかかさ上げして家を建てなくちゃいけないとかさ。用水路の幅も今よりも広く深くしなくちゃいけないとか・・。
時代はどんどん変わっていくけれど、変わるのに合わせていったほうが勝ちだなぁと思ったりもします。

低いところがだめだからといって高台に住んでたら安心ってわけでもないし。
気持ち的に安心度は高いけれどね~、高台は。

今日のお散歩はお休みだったりしてぜんぜんいつもの生活を取り戻せておりませんが、過去の写真を見ると癒されます。ダイさん、華麗なスタイルでこの日もあさごはんを探し中。

おや、チョーさんですね!あああ、この逆光。上手に光を使えないところからしかきみのすがたが見えなかった・・・・ちょっと休憩って感じみたいです。

なんとか順光がわにまわれないかと思ってじわじわと移動・・・この日とっても朝日がまぶしくて。
それでもあとちょっと、あと1㎜でもチョーさんがふわっと移動してくれたらと思いましたがこの角度が限界だった~。

ケヤキの木、葉っぱがみるみるうちに新芽が大きくなっていきます。
カワラヒワがきていました。きみたち、ケヤキすきだもんね。

実なのかな?花なのかな?をたべてます。

数羽できていました。じょうずに食べるねー。

川のほうにふたたび目をやるとカルガモズがくつろいでいました。
毎年ここでタイミングがいいとヒナをつれたすがたを見かけますが、今年はどうなんだろう。
こないだの豪雨でめちゃくちゃ水位が上がって濁流になってしまったし・・・まだ行けていないのでどんな感じがわかりません。もうそろそろいけるかな。晴れた日が少し続いたし、この川の水位もだいぶ低くなった気がするし。

いつものホオジロ。ここがお気に入りのよう。一本だけ生えてきている木だから見晴らしもいいよね。

とおもったらケヤキのほうにかくれたり。でも私を見てるなぁ・・・

と思ったら大きな声でさえずりはじめました。ここはうちのなわばり!ってところね。

コメントどうぞ