白川郷に行ってきました(写真は干潟)

先日のおやすみに、白川郷に行ってきました(その写真はないんです・・先にお伝えしておきます)。
地元から高速に乗って、携帯のナビだと荘川ICで降りて下道、と出てきます。白川郷ICが高速上にもあるのでどっちにしようか迷ったのですが、帰りは白川郷から乗ることにして行きは荘川で降りていってみようかなと思い、そうしてみました。

荘川というのはよく耳にしてはいますが実際行ったことがなかったのでどんな感じかなぁと思いましたが、山沿いのとても紅葉のきれいなところでした。荘川で降りたら突き当たった交差点が156号と158号の分岐っぽい感じでした。158号はここから続いてるのか―!!!ってなった(高山から上高地に抜けて長野方面にいく道路ですよね)。
やっぱり郡上から上のほうになってくると山の景色が一変しますね。郡上から下はスギがたくさん植えられていることもあってどの季節も山は緑なところが多いですが、ひるがのあたりも含め高鷲あたりから山全体がほとんど黄色と茶色になってきてテンションが上がりました!
紅葉を見に行ったというわけでもなかったのですが思いがけず、こんなにこのあたりは紅葉するんだなと言うのを今更ながらに知りました~。めちゃくちゃきれいだった。
白山含め高い山のほうはもう枯れ木になっていたけれどまだ高速が走るあたりは葉っぱがちゃんとついてます。カラマツもいっぱいあるんだねー。

荘川からは国道を一本で白川郷に着けます。ざっと地図を見てはいましたがダム湖のとなりを通るとても気持ちのいい道。距離的には高速で白川郷にいくよりも距離が短そう。もちろん山と山の谷間だし、その山にそって進んでいくので156号はカーブだらけだし、おそらくここは旧道っぽいのか狭いトンネルもいくつか。昔なつかしいかまぼこ型で上をふくらましたような(という表現・・)狭いトンネルをいくつも通りましたが、すれ違いはできないし、工事も行われていたので少し気を使いました。
でも、総じて車の量がとても少なめだったので気持ちがよかったです。なんか、長野方面よりも白樺率多いし落葉広葉樹も多くて、風も強くて枯れ葉がぶわわーーーーっと舞いあがる感じで、なんかもうね・・・とても気持ちが良かった!ドライブしてて。
道の駅的な感じのスポットもいくつか。別荘みたいな感じの雰囲気のエリアもすこし。きっとずっとバブルが続いていたらこのへんもいい避暑地になっていたんじゃないかなぁ。山が急すぎて建物が建てられないかなぁ。
それから温泉を何カ所か通過。岐阜も奥が深いよなあ。行ってない所いっぱいあるよ。

 

目的地の白川郷は、2度ほど行ったことがあります。なんだか海外の方がめちゃくちゃいて、8割ぐらいいたんじゃないかなぁ。それに白川郷のあのおにぎりみたいなおうちも前回よりもかなり「店化」してた。前はもうちょっとその場に住んでた人が多かったような気がするんだけど、代表的な和田家とか神田家みたいな重要文化財になっているところ以外はもうほとんどが食べ物やさんやお土産物屋さんになっていたような。ちょっと複雑な気持ち。
これじゃあテーマパークみたいな感じに見えてもおかしくないもんなぁ。ただ、もしこの海外の観光客がいなかったらと思うととても閑散してしまうわけで、こういうところでも日本人の人口が少なくなってきているのだなあと感じました。まあ季節にもよるのかもしれないし、土日はもっとたくさんの人が来ているのだろうからまた感じ方は違うかもしれないね。

旅に行った時はその近辺に「日帰り温泉ないかな」て思うことが多くて検索したりするんだけど今回も思いがけず白川郷内に日帰り温泉もできる温泉宿があるのを知り、ゆっくりつかってきました。
とてもきれいな印象で、お湯は緑っぽい感じでツルツル。下呂みたいな感じとも平湯のような湯の華いっぱいな感じとも全然違う、こういう緑系のお風呂は長野で入ったことがあります。
ぬるめでゆっくり入るのにはよかったな。白川郷の湯、おすすめですよ。
今回は貸し切り状態で、ゆっくりしてこれました。

もうすこししたら、というか今夜ぐらいからかな、雪の心配も出てくるエリアですね。でもぽこぽこに雪でまるくなった白川郷の建物はとても趣深いものだし、もうひとつのハイシーズンを迎えることになるだろうので(以前真冬のライトアップの時に行きましたが寒かったけど良かったよ)観光客の方々にしっかり支えていただいて、守ってもらいたいなと思います。考えてみたら世界遺産だもんねぇ。

たのしく過ごした一日でした。鳥見はなし。きっといるのだろうけど今回行ったところは人慣れしてないと思ったし、知らない山はちょっと入るのこわいしねー。
また新緑の季節に同じルートをドライブしてみたいな。

さてさて。写真は干潟のつづき。

ウミネコがごはんタイムをしているところ、でしたが、その続きです。

ぱっと見極めて、がっと捕らえます。

おじょうずーー!この日はカニオンリーでした。

ほしい?と言われているようで、あげない、とも言われているようで。

すこしおくつろぎになってから飛んで行きました。
おなかのなかにカニは何匹おさまったのでしょう・・・。

コメントどうぞ