私的90Dレビュー(相変わらず長いから)

何年振りかにやってくるテキトーたのしいカメラレビュー。今回はキヤノン90Dです!発売日に手元にやってきました~♪

始めは全く買うつもりもなく「このまま7dmk3らしきものが出るまで7dmk2使っていくかなぁ」て思っていましたがキヤノンさんまさかの90Dリリースとはびっくりしました。
まあ80まできていたから90もありうる話で。ちなみに私、1年前までは数年間70Dを使ってきていてとてもしっくりきていたので2ケタDにはとても好印象です。

 

<以下、私が今まで使ってきた70Dと7dmk2、それと90Dとの比較が多くなります。レンズはどれもシグマ150-600C。ほぼテレ端600㎜で手持ちで撮っています>

長くなりますがお付き合いしたい方はお付き合いください☆
なんか、ボディだけが品切れで1カ月~2カ月待ちになっているのだよね?予約した方が90Dが手元に届くまで私のにっきが参考になればいいな。
そして以下の写真は90Dで撮った写真です。この投稿以外はまだ7dmk2の時の写真が残っているのでしばらく7dmk2の写真が続きます~ご了承をっ。

 

①購入したきっかけ

ズバリ70D→7dmk2にしてからあまりしっくりいっていなかったから。
7dmk2、私がカメラを持ち始めた時にちょうどリリースされていてとてもCMやプロモーションが印象的だったし、動きものならこれで決まりでしょうというのもあって「いつかは7dmk2を持ちたいな」て思っていたのは事実。んで1年ほど使ってきましたがどうも使い始めてからのマイナス面が1年経っても消えなくて。
まずタッチパネルじゃないこと。そして手持ちでしか撮らないのでやっぱり重いこと、少し大きいこと(手がつりそうになる、特に指に負荷が出て凝る)、逆光の扱いがいまいち好みではない(70Dのほうが表現力があった気がする)、70Dは両眼視できていたのに7dmk2にしてから鳥が飛んでいたりしてもピントが盛大に迷うようになった&ロスト率が高くなった(これについてはそもそも70DにマグニファイヤーMG-Ebをつけていたので、それが7dmk2には構造上付けられないのが理由なのかもと思ってる)、というところでしょうか。

 

2ケタDから200グラム重くなっただけで体感って結構違って、グリップなどは特に不安な面はなかったにせよそもそも私は手が小さいので7dmk2はちょっとサイズオーバーだったのかもしれないな・・・・
でもでも、いずれもっと大きな機種を持つのを夢にしている自分にとっては「これも慣れなくちゃ」と思って頑張って使ってきた面はあるけれどね。やっぱり軽いのと小さいのは正義ってとこもあるよねえ。

 

ということで!

・タッチパネルがある
・秒速コマ数も7dmk2と同じ
・サイズ感が小ぶりでいい&軽さ
・ありがたいことにF8でAFが効く(今使う目的ないけどエクステンダー付けたら便利~)
・きっと2ケタDになったらマグニファイアーMG-Ebが取りつけられるはずだから両眼視がまた可能になる!!!!!!(ちなみにMGーEbはピント合わせにホント優秀なので個人的におススメ。拡大してくれるので視力が悪い方にもいいかも)
・スペックもよくなってる
・スポット1点が使える!!!!!!鳥さんの目に合わせるのはスポット便利~。
・価格も歴代と比べて同じぐらい

そんな理由が購入したきっかけです。
購入しない理由が1つしかなかった。それは「ダウングレードになるけど個人的に許容できるかな?」てこと。
ただ70Dをとても気に入っていたので(何度も書くw)ダウングレードだからやめるというのは強い理由にはなりませんでした。もう買うしかないっしょ。とりあえず手元にしばらく7dmk2を置いておいて、やっぱ90D弱いかなと思ったら戻ればいいしってことで、買うと決めれば一日でも早く使いたいよね!てことでさっそく予約して発売当日届きました~。発売日に予約して買うなんて初めてだわ~。

 

②使用感

手にとった感じは2ケタD!まさに!これよこれ!でした。変わらず。ジャストサイズ。
買う前に保護シールだけは先に準備しましたが、80Dと同じもののようだったのでサイズも同じなんだなと思っていました。ちゃんと貼れました☆

ハード面で一番新しく装備されたのがマルチコントローラーでしょうね。これは上位機種を使ってこられた方にとってはあってほしいコントローラー。私も正直7dmk2の時に「これ使いやすいのかな?」と思っていましたがすぐに慣れて、ファインダーをのぞきながらピントの場所を好きなように替えられるのがすごく便利だったし、90Dでもさっそく使ってます。

グリップの感じはしっくりきます。手の大きな男性の方にはちょっと小ささを感じるかもしれないけれど、女性を始めちょうどいい感じに余らずに握れます。ホールド感も抜群。しっかり持てるので片手だけで持っていても全然心配がないぐらいです。

そしてバリアングル。まだバリアングルを使ってないけれど冬になって水面すれすれでカモ類撮れたら楽しいなと思ってます。あるのとないのとではすれすれ撮影で全然楽さが違うよね~。やっぱりバリアングルはいい。
タッチパネルもとても直感的!これはもう言わずもがなです。使いやすいです。

あと電池持ちの良さ!!!!7dmk2なんであんなにすぐなくなるん?90Dにしてから1週間以上持ってないかな。うれしい。

デメリットとしては7dmk2から2ケタDに移る場合、それまであった左側に縦に並んでいたボタン類がないことでしょうかね。拡大などのボタンがなくなってるのでそこが慣れるまでに数日かかるぐらいかな。
そもそも左のボタンを使いこなしている方ってどれぐらいいるのだろう。私結局拡大ぐらいしか使ってない。

 

 

そして心配していた両眼視問題。これね・・何度かこのにっきにもぼやいてるけど、70Dのときにできていたのがなんで7dkm2でできなくなるのかで相当悩んでいたんですよね。
でも!90Dにして、さっそくマグニファイヤーMG-Eb装着して撮ってみたらちゃんとすぐに両眼視できました~やった~!!!!これはマグニファイヤーの恩恵かもしれないです、さっき上でも書いたけど。
要は「鳥さんが空を飛んでこっちに向かってくる」などというとっさの飛翔シーンを撮りたい場合に、だいたいは右目はファインダーをのぞきながら左目も鳥さんを見失わないように見ていますよね、でファインダーに鳥さんが思うピントの場所に入ってくる時間が短ければ写真が撮りやすい。でも、なぜか7dmk2にしたときにその「ここに鳥さん来るよね」て場所からちょっとずれたところに鳥さんが来るのでそこでファインダー内で迷って見失うことが結構多くなっちゃったんですよね。あれ?どこいった?あれ?上?下?てやってるうちに鳥さん通過・・・・

これではいけないって思っていろいろと試行錯誤してたし、「これ私の目と目の距離の問題?」とか「顔の大きさとか?」とか「私がおかしいのか?」「7dmk2のボディが若干2ケタDと比べると1ミリぐらい、上のSSとかAVとか回すボタンが上に盛ってて、その高さと自分の視線が合わないのか」とかいろいろ考えてたんだけどやっぱりだめで。
で、最終的に7dmk2にマグニファイヤー取りつけられれば、右目のほうが拡大されるからしっくり両眼視できるのではないかと思って。付けられたらすぐ解決しそうなのになぜか7dmk2のアイピースの型にはマグニファイヤー適合しなくて取りつけられないんですよ。
これ、ほんとうに痛手だった・・・なんで7dmk2にはマグニファイヤー取りつけられないの!?いまだに謎すぎる。それぐらいマイナス点しかないと思うんだけど!
もちろんマグニファイヤーを付けたら拡大される分ファインダーの周りが見えなくはなります。なので景色とかを撮る方は視野率が減るからデメリットだと思います。でも、鳥とか小さなものを撮るには拡大してくれた方がいいしホント見やすくなるのですよ。カメラのアクセサリーの中で一番私は気に入ってるマグニファイヤー(今日一番使ってる言葉マグニファイヤーw)。

それが、90D+マグニファイヤー装着ができたおかげで鳥さんの飛翔や少し遠い場所でも全くロストしなくなりました。ほんとうれしい!ほんとにほんとに!うれしい!

そしてなぜか7dmk2だとスポット1点でピントを合わせるように設定しててもいざってときにピントが迷いまくってチャンスを逃すことが増えてしまって悲しかったんだけど、90Dのスポット1点、ばっちりです。まあピント合わせの時間(迷う時間)が7dmk2よりも若干長くなっているような気がしなくもないけど(そもそも暗いと迷いますね・・&レンズがレンズなので遅いのは承知)これも全然許せます。なんとかできる。
とにかくロストするより少し遅くてもピント合うほうが勝つ!よね!

③撮った感想

そして嬉しかったのが、7dmk2と比べると逆光に強くなった気がすること。
私けっこう逆光で撮るの好きなので何かあると「太陽に向かってささささっ」て移動して撮るのだけども、7dmk2は買った当初から「なんか逆光に弱くない?」て思っていたんですよね。白く飛んでしまう、その飛び方が結構派手っていうか・・。それでも飛ばないように気を付けて撮り続けてきたけれど、それと比べたら90Dは逆光で光が強くても影になってる部分の表現が7dmk2よりなされているような気がするんだ。うれしいねーこれはセンサーが新しくなっているからなのかな。
個人的作例というほどでもないですが、7dmk2で撮ったピーカン晴れた朝の写真の逆光がこれだとすると、

↑7dmk2

↑90D

90Dで同じような光の朝に撮ったのは、白く飛んではいてもやわらかい気がするんですよね。これぐらいの白さ、私は許容範囲です、どっちかいうと明るい写真にしたいので、多少の白さは気にしていません。

設定はほぼ同じ状態です。季節がちょっと違うので光の色合いも夏の色と初秋の色では違うけど、相対的に見ても白い部分の跳ね方みたいなのが90Dは穏やか。普段ISO2000で絞り優先です。
あんまりおおまかな設定を変えないでISOをその場で変えまくってSSをある程度出すタイプなので、そうしながら撮ってても「わぁ~、90D、穏やか!」て思います。70Dも表現力豊かだった気がするな。

なんか7dmk2よりふわっとした感じ~。光の周り方が細かくなったような。CMOSセンサーがよくなったおかげ?それともプラシーボ効果??

そういえば高感度についても、まあ若干よくなったような気がしますね。断言はできないかなぁ。ただ、同じISO2000で撮っても背景のざらつきが多少軽減されてなめらかになった気がします。上の写真もISO2000。これは嬉しいですね。上げて撮ってもISO6400までにしておきたいので3200ぐらいまでで我慢してぶれないように撮っていますがさほど荒れは気にならない感じです。私はね。

エナガちゃん☆順光ならばおめめのつぶつぶまでピントが合う枚数も増えるんだよね。これ、ちょっと甘いけど。

おとこのこモズりん。若そうね。ちょっと設定いじるの忘れてて1/8000秒で撮ってしまった1枚w

 

とりあえず私は風景は撮らないで鳥さんと虫さんをメインに撮るので、いきものの目にピントが合うのは絶対条件、でしたが、最初使い始めてから一週間ぐらいはなかなか思うようにピントが合いませんでした。なので、あまり使いたくないけどマイクロアジャストメントを使って少し後ピンに設定してみたら合うようになりました、が、1目盛だけ後ピンにしただけだし、7dmk2の時も買った当初上手くピントが合わなくていろいろいじったけど結局0に戻して合ってるじゃんって経緯があったので、また落ち着いたら0に戻して様子を見たいなと思ってます。カメラって買った当初ピントがぶれるものなのか?そんなことないよねえ?

ちょうちょのなかで一番ちいさなしじみんの目に手持ちでピントが合えば合格かなと思っていて。ここは日陰、手持ち、ISO2000でSS1/640。この状況でしじみんにちゃんとピントを合わせられたのでしばらくマイクロアジャストメントはこれで様子を見てみます~。もうちょっと詰めたいのです。まだ全体的に甘いかもなと思っているのですが、動くものを撮っているとそもそもピンずれなんて多々あるし、なんか、どうすればいいんだろうって感じもしますね・・。

少し暗めのところのコゲラちゃん。

ここ、大きな木が上にあるので完全日陰。ちょっと暗いのでSSが落ちる~。

いつみてもかわいいなあ。もうすこしピントが合ったらいいな。

これぐらいはしょうがないのかな、手持ちだし・・・

どうなんでしょうかね、画素数が上がって多少なめらかになったのでしょうか。そう言われたらそんな気もしますが、そもそもあんまりそこに興味がないので(←)あまり気にしてません。

④まとめ&7dmk2の後継出るのかな~

・・・とそんな感じで、個人的にはいいことづくめな90Dでした。一番高い値段で買うことになっちゃったけど、待つよりも全然ペイできちゃうぐらい満足度が高いです。
やっぱり私には2ケタDが合う。そして、90Dは一眼レフの完成形だと言われるのも納得できます。90Dでこんな感じと言うことはキヤノンさんだから7dmk2の後継は出してくると思うけど(余地があるもん)、なんか後継はミラーレスになるような気もするんだよね。RのAPS-C版みたいな感じで。連写ももっとできるようになっちゃって。画質ももっとよくなってて。名前も7DRとかになっちゃったりしてw価格も25万ぐらいとか。ただスペック的にはミラーレスならきっとそれが叶うよね。
なんか、どのメーカーもホントは本気出せばもっと連写速度もアップできそうだけど小出しにしてきてる感があるよ。今後の商品でちょこっとづつ小出ししてバージョンアップしていく的なさ。幸いカメラに関しては中国やアジア圏でパワーのある企業がないからそれが出来そうな気もするけれどね。
ただそれがオリンピック前に出てくるのかどうかはとても気になるところ・・・1DXⅡ後継は出てくると噂がありますね。どうなのでしょう。もし出たとしたらいずれは欲しいなと思いますが、その前に90Dを使い倒したいよ。

 

いつものように長くなりましたが、とりあえずのファーストインプレッションはこんな感じでした。これからもうちょっとピント合わせを詰めていって、より自分の手として目として90Dを使っていきたいと思います。
また気付いたことがあったらにっきに書きますね。

ここまで読んでくれてありがとうーーー!

 

 

 

 

 

コメントどうぞ