みんなそれぞれ自分を生きている

はーーーーーすずしいってありがたいーーーー!

でもきっと、すぐにすすーっと風が冷たくなって涼しいから小寒いに変わるんだろうなあ。
夏から秋の変わり目はちょっと気が抜けるよ。

そして口内炎ができて、ちょっと不便~。今回のところはあんまり食事の時には痛くない所だけど徐々に育ってきておる。いやーん。
まだ簡単には涼しくなっていかないのだろうから気を引き締めていかないとね。そろそろお彼岸。すこし気温が低くなってきたらキンモクセイの香りもするかな。

千葉の方の台風被害がとても気になります。
それにしても電気と携帯がやられるとこんなにも被害が長続きするものなのですね・・・。うーむ。日常の生活を電気に頼りすぎてしまうのもどうなんだろうと感じます。そして便利には常に電気がセットになっている。でも、自分だけの力ではやはり何もできないから頼るしかないし。

で、こないだも話題になったのですが、たとえば新しくおうちを作るとして、そこに蓄電池的なものをつけるかどうか、って時。
もちろん防災のためにつけるのはいいことだろうと思うのですが、はたして近所の家が全部停電の時に自分の家だけこうこうと電気をつけていることができるのかどうか?と言う話になり、ちょっとそれは気まずいかもしれないよね~と。
もちろん一軒家的で周りにおうちが少ない場合はありだろうし、ご近所で助け合うこともとても大事なことだけどやっぱりご近所はご近所までの間柄だし、人情的な要素が強くなければそこまで人の家にお世話になりまくるのもどうかっていう感情も出てきますよね・・・。

今はまだ蓄電池的なものはコスト的に見合うか見合わないかっていう微妙な感じらしいけど(うちはついてない)電気って、もう少し、なんとかしたいね。(ざっくり)

カワウ、きました。ちょっとシャッター切るの早かったー。

まっくろだ。なんか。口の白いところと黒のコントラスト。なかなか上手に撮れません・・・夏の陽炎みたいなものもあるんだろうけど黒がべったりしちゃった・・。これカメラのせいなのかなぁ。それとも私のせい?

湧水が流れるところにほっそいきみがいました。
ここ、暗くて・・・。思うようにピントあわないよー。独特のフォルムだね。

セセリンがヒメジョオンにきました。夏になったら来るようになったね?きみ。今までどこにいたの?

ベニちゃんはいつものパターン。この日は草が休憩どころね。

日陰の地面の上であんまり見かけない子がいました。ここではね。
一羽だけいるみたい。サトキマダラヒカゲのよう。検索しました。
相変わらずちょうちょの名前はすぐ出てこないの。

定位置にいます。ここが、おきにいり。

ぴらぴらん、と羽根を動かすよ。つい目がいってしまう羽根の動き。

わたし、あちこち公園内を歩き回っているので何度か同じ場所に戻ってきたりしますが、戻ってきたらウラナミちゃんがいました。

あ、またベニちゃんも。

そろそろ冬鳥の渡りの姿を見かけるようになってきました。今朝はノビタキがいてくれたよ。通過する子だと思うけど逢えると嬉しいものです。
そのかわりそろそろちょうちょたちも数が減ってくるのかな。トンボは結構減りました。みんなそれぞれ、自分を一生懸命生きているね。

コメントどうぞ