SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Comtemporary 半年つかってみて(ながいです)

(久々のモズりん。1週間撮ってないと久々って感じがします。ちょっとぼさぼさねw)

私は望遠レンズはSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Comtemporaryつかってます。

12月に購入したのでそろそろ半年かな?
ほぼ毎日使ってます。重宝してます。
久しぶりにレビューをしてみようかしら。どこまでの方がへぇって思ってくださるかわからないけれどもwそして毎度のごとく、SSとかFいくつとか書いていない中途半端なレビューですみませーん。
(ケリ。今年はケリをかわいく美人さんに撮りたいな)
私の場合ほとんど600㎜側でしか使ってません。
まぁ野鳥相手だとそうなる。それよりも近い距離で撮ることって被写体がよほど近づいてきてはみ出しちゃうぐらいしかないから。
600㎜側の開放、絞り優先で手持ちのみで毎日撮っています。
だいたい晴れてたらSSは1000~1600ぐらい出てるかな?
好きなレンズでずっと使っていきたいと思ってはいるのだけど少し不満もあります。
●いいところ。
Cのシリーズなので軽い。始めは私が非力だから大丈夫かしらと心配していたけれど、同じ姿勢で数分間そのままかまえていられます、わたしでも(それ以上長いと二の腕がプルプル・・)。小鳥の出待ち、できますね。
すべて手持ちで小鳥は撮ってます。撮れます。そもそもこのレンズつけたカメラを三脚に載せるその三脚、持ってないのよねーまだ。
一脚も、ただの棒の一脚しかないし。
一脚もっていったとしても、小鳥に合わせてる間に飛んでっちゃうし。
手持ちラブ。この夢を実現させてくれる素敵レンズです。
(シジュウカラのヒナ。ちょっと前に撮ったもの。グリーンのボケきれい~♪)
それからボケが思ったよりもきれいなところかなぁ。どこで撮るかによるけれど思ったよりはいい感じに撮れる。ボディ側のISO感度によりけりだけども、私の場合はISO800~1000までならボケ具合にあまり不満はありません。
でも100とか400はよほど晴れて、良い条件じゃないとなかなかSSは出ませんね・・なのでほとんど撮ってない。
ボディがもうすこしよいものにグレードアップできたらまた変わるのかな。
若干二重ボケぽいのが出ることもあり。それでも遠くの小鳥が撮れるほうが勝ります。
(モズりん。ちょっとボケがうるさいかなぁって思います。背景もそんなに近すぎなかったんだけど)
あと、黒いレンズなのでそんなに目立たない。
白レンズは憧れだけれど、黒っていうだけで気負いなく持てるというか。
黒の質感もマットな感じで安っぽくなく、とてもいい感じです。
写りに関してはAFが速いです。思ったよりも。
でもそれは晴れた時で、曇りになったり林の中になるととたんにガクッと落ちる。
その都度SSをかせぐためにあれこれいじらなきゃいけないのがちょっとなぁ。
あんまりISO上げたくないので、暗いと失敗写真連発ですね・・(涙
もともとが明るいレンズなわけじゃないから仕方ないですねぇ。私、RAWは撮らないし。
それから、手ぶれですが、すごく効いてると思います。
レンズの重さに慣れて、ボディのほうの重さ次第ではあるのだろうけれど個人的には600㎜撮ってるんだよね!?て思うほどばっちりピントが合ってきれいに写ることがあります。すごいなあ。
USBドックで好きなように調整できるのも心強いですねー。
私もカスタム1,2と、自分のいいように設定しています。使い分けられるほどまだ効果がわからないけれどもとりあえず設定できるものは設定してありますw
そして。
●不満なところ。
大きいところ・・まぁしょうがないんですけども。
それはまだ許容できるとして、ズームを600まで伸ばした時の重量のバランスがちょといまいち。でもこれもかならずレンズの先は持つので、慣れてしまえば全く気にならなくなる。
写りで少々気を遣わなければいけない感じです。
まず、そのままの設定で撮ると私の場合青みが強い写真になっちゃう。これはシグマらしさ、らしいのでそれはそれでボディ側の設定を「晴れ」から「日陰」にしていつも撮っています。そうするとあたたかい感じに撮れる。
あと少々、暗いような・・・気のせいかなぁ。見た目より少し暗く写る感じがするんだよね。特に日陰。まっくろw
これは露出をプラスにもっていけばいいだけなので、これも慣れたらそれなりに対応はできるかんじ。
ただその都度露出に気を遣って撮らなくてはいけないのがちょっと面倒かなぁ。
純正ニーニッパしか私の望遠は比較対象がないけれど、ニーニッパはそこまで露出をいじらなくてもちゃんと見た目通りの写真が撮れる印象があるので。
ちょっとお手間がかかるレンズ、て感じ。
(暗くならないようにしようと思ってずいぶん露出をあげているので背景飛んじゃいましたが。そんなに暗くない所だと思っても意外と暗く写る。そして露出あげたときに多いピンボケ。相手は動くので仕方ないけれど微妙いピンがあわないーって写真は結構多いかも。これもちょっとぼんやり・・ざんねん)
それから逆光なのですが。弱いかなぁって思う。ピントぜんぜんあわないー。でもこんなものなのかな。
もうすこしきれいに撮れたらいいよなーって思いながら撮ってます。
ある程度のSSが出てるのになぜボケるのだ?て写真、多いです・・
(ケリたん、こっちみて鳴いてます。私をなわばりに入ってきた敵だと思ってます。彼らが鳴く時はなわばりになにか入ってきた時なような気がします。でもかわいい。まえかけみたいな模様もかわいい)
あと、一番気になるのがピント精度なんですよね・・・
開放で使っているからある程度は仕方ないとも思ってます。でも開放じゃなくても(たとえばF7.1とかでも←撮ってるうちに勝手にダイヤルまわっててよく7.1になってることがあったりするので)あんまり変わらない気がするなぁ。
私の場合中央一点で普段ピントを合わせるのですが、ピントの□の真ん中にちゃんと小鳥の顔があってもピントがずれることが多々。
これって、望遠だからある程度しょうがないことなのかなぁ。小さい被写体だし・・
これは使い始めた始めからあってニーニッパにはなかった現象で。なのでボディが悪いのではないと思う。
あまりピントをつかみづらそうな、例えばグリーンの葉っぱの中にいる小鳥みたいな感じの時には何度もぼやけるのでちゃんとピントを合わせてからしか撮れません。それがちょっとしたストレス。その間に飛んで行ってしまったりとか・・・
明るくても暗くても、ありえます。
認識してくれないんだろうなあ。これに合わせればいい、ていうのを。
これが一発で合えばいうことないのだけども。被写体が遠いとこんなものなのかしら。しかも手持ちでしか撮っていないし。
そう、手持ちだとやっぱりそれなりにピンずれ写真ができるのはしょうがないと思ってます。それを超えてでも手持ちの機動力の高さのほうが勝りますもの。
ちょうどしばらく撮りに行けない時間ができそうなので、シグマにピント調整だそうかなって今思っているところです。
考えてみたら毎日使っているので、週1ぐらいで使う方よりはるかに使っているんだよなあとは思っています。そこそこ、傷もあったりするし・・。
でもまだまだ使いたい。これにかわるレンズがなかなかないし。
単焦点が一番好きだけど、ロクヨンとか・・機動力もお財布も遠いでしょー。
なぜシグマだと150-600がこの値段で実現できて純正だとできんのだろうね。
でもでも願わくばシグマさんには600の単を作ってほしいなー!!

コメントどうぞ