久しぶりにちゃんと写真載せます。
連休を取って、白樺湖とめがね橋に行ってきました(他もいろいろ行ったんだけど写真はこの2か所のみ)。
白樺湖は、あの「しらか~ば~リゾート~♪」の池の平ホテルやファミリーランドがありました。
もちろんほかにもホテルはあったけれど、この周辺で昼食含め1時間もらったので、
昼食をたべてあと30分、目の前にはリフトが。
頂上までは5分と書いてある。それなら急いで登って降りてこれるよね!ということで、
いそいで行ってきました。

とてもさわやかでね~☆
気持ちがよかった。


あしもとにはいろんな花が咲いていました。
しゃくやく、すかしゆり、などなど。
ニッコウキスゲはたぶん今が見ごろじゃないかなー。私たちが行った時は、
少しだけ開花してました。
一面黄色になるんでしょうね。

頂上は山野草のミニガーデンみたいになっていて、あとは、森。

コケを撮ったり、

花を撮ったり。
10分ぐらい頂上で楽しんで降りてきました。
風がすがすがしかった。
冬はスキー場になるのかな。

また泊りに来たくなります。
日帰りでのんびりしにこよう。割と近いし、来る途中に牧場があって、
牛や馬がのびのびしてたー。
つづいて、どしゃぶりのめがね橋。
くねくねと峠を登って、突然「ここですよ」と言われ。
こんなところにとつぜん、橋が。
かなり雨が降っていたんだけど、ほとんどの人が普通の靴で橋の上に一緒に登ってました。

ずいぶんなくもり具合で。

この奥に階段が。結構登ります・・。

この上のところが橋なので、がんばって登って、

トンネルが左右に。
お天気がいいとこの中もピクニックコースとして歩けるそうで。
さすがにこの日は平日の夕方で、歩いてくる人は誰もいなかった。

雷も鳴りだし・・・随分暗くなってきたので、
ほかにも写真は撮りましたがほとんどがボケボケ。

これだけ曇ってしまうと、かなり幻想的でした。
ここでフィルムがなくなっちゃったので、今回はこれで終わりです。
今度もしここに来ることがあったら、ちゃんと三脚を持って、
アングルを考えながら撮りたい。
このあといった旅館にはこのめがね橋のポスターが貼ってあって、
ああこういうふうに撮らなければいけないよねえーって、反省というか、
後悔というか・・。
長い間粘って、何枚も何枚も撮りたいなぁ。
この時は雷が鳴り始めたので落ち着いて撮れなくて、
トンネルの中から外に向かって撮るとか、もっと考えたらよかったのに、
そこまで思いつきませんでした。
この教訓を次に生かそう。