うその日ー。
2006年04月01日01:27
うその日ー。4がつついたちー。
誰にどんなうそをつこうかしら。
あと、誰にどんなうそをつかれるのかしら。
今夜のネイルチップ3パターン。
それぞれ今かわかし中なので、親指だけ集合ー。
ターコイズのがめっちゃかわいくできてご満悦。
あとは初めての色、黒ラメベースにお月様。
それから時期の桜モノ。
===========================
やったーやったーヤッターマン☆
2006年04月01日22:04
今日仕事で、ちょこちょこ来てくださるお客さん(年齢的には50代なのに、真っ赤なSLKで乗り付けるかっこいい女性!)が、
「あなたってここにずっといらっしゃるけれど、おいくつ?
まだ若いでしょ?」といわれたので、
「いえいえー、若くないですよ~。
今月、31になります」と素直に言ったら、
「えーー、31には見えないわ!
25、6かと思った!」と素でびっくりしてくださいました♪
わーいわーい。やったーやったーヤッターマン☆
あ、でも今日ってエイプリルフール!?
えー、えー、うそぉん、ちがうよねー。
でも、素敵な女性にそういわれると嬉しい気持ちになる。
「私も子供が3人いるのよ。結構大きいのよ」って言ってらしたけど、全然そんなふうに見えなかった。
やっぱ、女性は年齢じゃないよねっ。
===========================
めざせ!ネイル100作品☆
2006年04月01日22:38
5月のシャンパンブランチさんでの作品展のために、
今月すごい勢いで作業しているもののひとつに、
ネイルがある。
めざせ100パターン!
目標に日々こつこつ作ってます。
数日前から昨日あたりに作ったのはこんな感じ。
個人的には、ターコイズのお花のものと、
桜が非常にかわいくて好き。
見てるだけでにんまりしちゃいます^^
今まだ25作品ほど・・・
残り75パターンがんばるぞっ。
(イラストも描かなきゃ)
ネイルについては、作品展でのオーダーも検討中です。
それか、毎週水曜日の夜はネイルサロンになってもよいかなとも。
シャンパンさーん、がんばりますのでヨロシクお願いします♪
===========================
曖昧なきもち
2006年04月03日01:56
曖昧で、いいんだって思う気持ちがある。
ずっと曖昧なままでもいいと思う。
白黒早くつける必要はなく。
この、ぬるま湯のようなあたたかさが今は心地いい。
曖昧って素敵。
曖昧でいられるというのは、ある意味幸せなことかもね。
あんまり、自分を自分で奮い立たせなくてもいいんだ。
ついつい、ね。そう思ってしまいがちだから。
ここ最近は、
自分を曖昧な状態にさせて、わがままにしてあげてる。
好きなようにしな、って自分で自分に言ってる。
自分に対しては、めいっぱいわがままでいいと思うの。
自分を叱る必要もなく。
他人に叱られたり、とがめられても、
自分がいいと思えばそれでよいと思うの。
思いっきりわがままにさせて、羽根をくっつけてあげて、
ぴゅーんと好きなように飛んでおいで。
あえて、そういうふうに自分をさせてあげてます。
惑わせたらごめんなさい。
気を悪くさせちゃったらごめんなさい。
年を重ねるとわがままになるんだな・・人間って・・^^;
===========================
ラジオの打ち合わせにいってきたよん
2006年04月03日14:18
ただいまーって感じです^^
行ってまいりました。
来週ゲストで出るのですね。
ちなみに可児近郊にお住まいの方ー、
FMでんでん、4月10日(月)お昼12時20分~40分の間で、ゲストで出ます♪
多分その時間に可児近郊にいれば電波入るでしょう(笑)
「私がであった輝く女性」というコーナーらしです・・・(名前負けしそぅ・・・汗)
スタジオを見せてもらったり、しました。
どんな感じで進行していくのか打ち合わせをしたり。
声だけって、なんだか不思議です・・・そして妙な緊張感がある。。。
以前ケーブルテレビに出たときは、顔もしゃべりも全部写ってすっごい恥ずかしく、「もうテレビには出たくない!」って思ったけれど、それとはまたちがう緊張感が。
でも、さすが地元らしく、のんびりとした空気のFM局でした。
2曲流す曲を持ってきてくださいといわれたけど、
なにがいいかなあ~♪
お昼にあう、軽いボッサハウスあたりでもセレクトしてみましょうか。
ドキドキ。
そして、ラジオDJデビュゥはできるんだろうか・・?
今日それの話はしなかったけれど、もし、うまいこと話がいって、チャンスがあったら、このチャンスには「はーい!やります!」って元気に乗りますよっ☆
そりゃ不安もあるけれど。
発声の練習もしたほうがいいだろうし。
なんでも、やってみなきゃわかんないしね^^
===========================
人間ドックの結果がきたー
2006年04月03日19:42
さきほど帰ってたら届いてました・・・
毎年受けてるんですが、
なにかしら毎年ひっかかります。
去年はおととしとひきつづき、胃でひっかかり、胃カメラの見ました(全然なんともなかった)。
今年はどうだ!?と思ってワクワクして結果を見たら、
うーん・・・
眼底検査でひっかかった・・。
これはかなりショック。
急激に視力の落ちた左目で眼底写真を撮ったのですが、
やっぱり異常が認められたようで。
確かに目が痛いときがあるのよね・・・眼球が。
視力の差からくる疲れかなとも思ってるんだけど・・
眼科なんて生まれて初めていくよー。こわいよー。
やっぱPCみすぎなんだろうなー。あーあ。
これからは短い時間にしよ。なるべく(無理っぽいけど)。
意識して短時間にしなくっちゃなあ。
それ以外は、まあ異常なし!
人間ドックは1年に一度のテストみたいな感じだね。
受けたことない方受けたほうがいいですよーー。ホント。
若いから異常は少ないにしても、普段調べることのない数値が分かりますものね。
===========================
完敗宣言!
2006年04月03日23:13
ああ、ハーゲンダッツクリスピーサンドの、
ココナッツミルクに今日は負けてしまった・・・。
出た当初からおいしいのは知ってて、
毎回、コンビニの前を通るたび、
「あっココナッツ・・・
でもなあ・・・カロリー高いよなあ・・
うー、ダイエットしなきゃだし、
今日はガマン!」
って、毎日、続けてきたけど、
今日スーパーにあったのを見て、
負けてしまったーーー。
食べちゃったー。
そしておいしすぎ☆
クリスピーサンドよ、キミには負けたよ。
===========================
ものはおもいよう。
2006年04月04日23:13
昨日何気にネイルしながらテレビをつけてたら、
夜、みのもんちゃん(みのもんた 笑)の番組がやってた。
成功を自分のてにおさめるなんとかかんとか(違ってると思う・・タイトル・・)
要は、夢をかなえるための9つのステップ、みたいなやつです。
見た方いらっしゃる?
先日も本屋で、何気に「夢をかなえる系」の本を手にとって目次をみたけど、結構当たり前のことが書いてあるだけなんだよね。
こういうのって、
「なんでも気持ちの持ちようだな」
という結論に至るわけだけど、夢を夢で終らせないためには、そんな当たり前のことをちゃんと「実行」しなくっちゃ、夢はかなわない。
当たり前のことじゃん、やろうと思えばすぐできるよ、って、自分が「薄い壁」だと思っていても、それをいざ実行しようとするとすごく「厚い壁」だったりする。
その厚い壁にさせている要因は、自分のちっぽけな価値観だったり、「変えられない」って思い込ませている甘い自分だったり。例えば人のせいにしたりとか・・・。
自分で勝手にふくらませてるだけなんだよね。壁を。
まずはそれに「はっ!」と気づいたら、壁をひとつ乗り越えることができたというわけで。
あとは後ろや失敗を恐れずに、まっすぐ進むだけ。
いらぬ価値観は捨てて、自分がまるで「水」のように、流動的になってみちゃう。
そうすると案外、壁を乗り越えられちゃってたりするもの。
自分の人生なんだもん。
自分に忠実になるのが一番ラクだし、楽しい。
親友に
「きゅきゅは、夢をかなえたいって言うより先に、かなえてるよね」って言われた。
あたしの場合、「せっかくあたしに声をかけていただいたのだから頑張ろう」って自分を奮い立たせる気持ちのほうがいつも強いです。
ある意味、毎日接客をしてるので、そのサービス精神の延長だったりするわけで。
接客をしていると、あらゆるお客さんのニーズにこたえなくてはいけない。しかも、即。
「できません」とは言えないし、言いたくない。
お客さんに笑顔で帰ってもらいたい。
そういう一心で、動くわけです。
(そういえば昨日の番組でリッツカールトンの接客のすばらしさの話題もあったなあ。一人のお客さんの要望に答えるために、スタッフは20万までなら会社のお金を使っていいんだってね。)
自分に声をかけてもらうなんてのは、かけるほうだって、えいって思わないとかけられない。
声をかける前に、自分の顔が相手の脳裏によぎったわけで。
それって、すごいことだと思うよ。
何かをしようと思ったときにあの人の顔が浮かんだ、とかって。
なんでもいいのよ。
家族の存在だって、そうで。
その想いを、無駄にしたくない。
思い浮かんだのなら、それ以上のものでお返ししてあげたい。
そして相互でハッピーになれればいうことなし♪
自分が頑張ってすむ話なら、ただ目の前のことを頑張ればいいだけ。
言い訳なんて必要はないし、言い訳を言っている暇があったら練習しよう!そして技を自分のものにして、次は自分以外の次の人に「アウトプット」するまでに自分のスキルを上げる。
リレーみたいなもん。
その動きってすっごいシンプルなんだよね~。
だって、前にしか進んでないんだもん。直線を進んでるだけ。
潔い。そしてはたから見ていて気持ちがいい。
「あの人、とっても気持ちがいいなあ」と思うと、その人のことを注目するようになって、その人から元気がもらえたりする。
そうなると、自分の周りには、気持ちのいい人ばかりになる。
不思議とね。ホント不思議よ。
あたしももっともっといっぱい勉強をして(音も、絵も、ネイルも)、ピンポイントで相手の欲しがるものを、すぐ、的確に出してあげられるような人間になりたい。
そのためには勉強だーーー。
さーて、今日もCDをいろいろ聞きますかね♪
また、いっぱい買っちゃったよーー。はー。
音とクルマだけはガマンできないんだよなぁ・・ ><
===========================
今夜はブルーノート☆
2006年04月05日
去年の秋から、月1~2の割合で(たまたまです)行っているブルーノート。
今日もブルーノート♪
今日は、ビクターデイヴィス☆
楽しみーーーーーーーーーーーーーーーっ。
ちゃんとサインもしてもらうんだーー♪
ひとまず、ブルーノート月通いは今月で終わり。
これから行きたい公演は、とりあえずはないし・・・
でも、行きたいのあれば是非誘ってくださいね。ブルーノート大好きなので^^
でもきっと、今年一番よく行くハコは、
ブルーノートじゃなくてOZON&SPIRALになりそうな気配だよ・・・ 笑
とりあえず金曜日もHAPPY行くし。
そのあとはフリーテンポも。
5月はFPMだし。
なんか、別に夜遊びしまくってるわけじゃないけど、気づいたら夜遊びばっかりですね(笑)
でもさあ。
音遊びってすごく健全なことだ。
音を聞きに行って気持ちよく踊るわけで。
自分の想いにいたってシンプルに動いてることでもあり。
しかもいっぱい笑うし、自分もニコニコできるし、いいことづくめ。
それなのに人によっては「夜遊びしまくってるよね」って言われちゃう・・・・
寂しいことです。
さあ、今夜はビクターのために、桜のネイルでお出かけです♪
名古屋は満開ってことだし、
帰りに名城公園でもクルマで流してきますかね~☆
===========================
ビクターデイヴィス@名古屋ブルーノートレポ
2006年04月06日00:37
ただいまあ☆行ってまいりました、ブルーノート♪
感動を忘れぬうちに、さささとレポを書きますよ。
名古屋ブルーノートのセカンドステージ。
ビクターデイヴィスのライブです。
彼はギタリスト。
会場に入ったら、珍しくカジュアルシートにはあたしだけ(!)
テーブルシートには結構入ってたかな?
あら、あたしだけですか、恥ずかしいなあ・・・なんて思いつつ、開演を待ちます。
その後一人、不思議なお客さんがカジュアルに来ましたが、
結局カジュアルは二人(笑)だけで、ライブはスタート。
ビクターデイヴィスはね、あたしがクラブミュージックに足を踏み入れたきっかけのアーティスト。
何気にタワレコで歩いてて、「最近いつもロックやポップばっかり聴いてる(当時)、そろそろなんか違うジャンルでも聴こうかなあ」と思ってたとき、
『Bossa House’n’Breaks』というコンパイルが試聴で店内にかかり、
その1曲目「Better Place」を耳にした瞬間、体が固まりました。
すごく素敵な曲だった。
それがきっかけでまずはクラブジャズにはまり、そして今はハウスに至る、というわけです。
さてさて、ライブのほうは、
ビクターデイヴィスとベース、ドラマーの3人構成。
ドラマーも、普通のドラムではなく、アコースティックな音に合う感じの太鼓構成(こんな言い方変かな)。
すべて手のひらで、たたいてました。
マラカスもあったり。
彼の音楽はとても、優しい。
彼の声がすごく柔らかくて優しいのです。
そして、ギターの音色もすごく優しい。
その優しさも、ただのあたたかい優しさではなく、切ない優しさが入っている。
たとえて言うなら、夕方の春の日差し。そんな感じ。
どの曲もあたたかくて、体の芯を抜いてくれるよう。
あたしはすごくまったり、楽しみました。
目をつむったり。じっと見つめたり。(あ、ちょっと文がやらしい。すいません、深夜に書いてるのでついつい・・ 笑)
いっぱい曲をやってくれたけれど、ラストにその大好きな「Better Place」をやってくれたときは、感極まって涙が少し出ました。
音楽ってすばらしい・・♪
アンコールも楽しんで、
ライブ後、恒例のサイン会。
さっそく並んでサインをしてもらいまして、握手もしてもらったー。
ビクターデイヴィスはまだ若い。あたしより若いんじゃないかなあ?
でもしっかり薬指には指輪が☆羨ましいなあ。
ほんとに、あたたかい気持ちになれたライブでした。
そして、楽器の音色はその人の性格を表わすなあと、改めて思った。
まだ若いからかもしれないけれど、
この前見たタック&パティは、味のある、いい音をかもしだしていたし、今回のビクターデイヴィスは、彼の性格が手に取るように分かるような美しい優しい音だった。
はあ・・
またブルーノート行きたいな。
写真はサインしてもらったCD♪
===========================
うちのコ、黒く変身!?
2006年04月06日00:55
名城公園で夜桜バックに撮ったけど、
だめねー。まっくら。
そのかわり、真っ赤なビーは真っ黒に。
たまには衣替えよ♪
名古屋の桜は、ほぼ、満開に近い。
可児の桜はまだまだこれから。
可児が満開になったら、また写真撮りに行こう。
ちなみに今日は桜チップつけていきましたー。
===========================
はじめまして、青いお婿さん。
2006年04月06日21:35
なんとなく、生きているお友達が欲しかったので、
さっき仕事帰りにペットショップに行って、連れてきました。
ベタです。
前回は赤いベタ飼ってたんですねー。
でも、この冬にあまりに冷たい日が続いて、死なせてしまったのだけど・・
(寿命もあるらしい。ベタの寿命は1年半ぐらい)
観葉植物やお花を置くのは、実は本職が花屋なのであんまりしたくありません・・・
家に帰っても、商品を見る目になってしまうので逆に落ち着けなくて(ちなみに実家にも、ほとんど花はありません)。
というわけで。
今回は青いベタにしてみました。
お水の準備がしてなかったので、
大きな水槽に入れてあげるのは数日後かな。
もうちょっとまっててね。
大きな水槽でのんびり泳がせてあげるね。
青い鳥みたいに、尾びれや背びれがうっとりするぐらいキレイです。
===========================
あまりに美しくて。
2006年04月07日23:41
遠くにお出かけしなくても、こんなにきれいなんだから。
===========================
黄砂に~・・・・・(忘れた)♪
2006年04月08日21:01
今日の黄砂はなんなんだーーーー。
一日中まっきいろ。
夜になっても霧のよう。
こんなにひどい日もないような気がする・・
そして、
肌がなんとなく粉っぽいし、
目はかゆいし、
クルマは黄色くなるし!!
モンゴルからの砂らしいけれど、たまにこういう日があると、
砂もなく、乾燥も湿度も適度な日本に生まれてよかったと思う・・・
ところで、昨日、女友達の相談に乗った。
彼女は行き詰っている。
いずれ、爆発しないか心配・・・
あのコは、本当にあの人と結婚して正解だったのだろうか?
結婚前は、こんな顔を見せたことがなかった。
すごく、できた女性なのに、こんな顔を見せるなんて、
大丈夫かな・・って思う。
彼女を見ていて想う。
あたしは結婚に向いてないのかもしれないな・・と。
(あ、まだしてませんが)
結婚してなければ結婚してないで、
「結婚まだなの?」って聞かれるし、
結婚したらしたで「子供はまだ?」
一人目が生まれたら「二人目は?」
大人達は、ただの会話のつかみとして聞いていること&単純な疑問、でも、
当人にとったら「ほっといてー」って思うことばかり。
それでも、自分がもっと年を重ねた時、
自分より若い年代の人に、同じような質問を投げかけるんだろうと思ったりもする。
なんだか自信がなくなってきたのでもう寝よう・・。
===========================
三時半つれづれ。
2006年04月09日03:56
結局、あまりに仕事で疲れ果てて、
夜の9時半に寝て、さっき3時半に目を覚ました。
日々のいろんなことをし、かつ睡眠をちゃんととるためには、
時間をずらすしかない・・てことで。
これから数時間、生活のいろんなことを済ませて、
明け方にまた少し眠ろうかなあ。
とりあえず絵を早く完成させたいのだけど、
ホント、気持ちに余裕がない・・・
やばいなあーホントに5月から作品展できるかなぁ~・・
最近思ったこと。
・月曜日はラジオ。ドキドキ。
流す2曲を決めた。どちらも思い入れのある曲☆
まずは、この2曲がないとあたしが始まらないというセレクトで。
・青いベタを大きな水槽に移しました。
ゆったり泳いでるんだけど、まだ慣れてないので、水槽をつつくと過剰にびっくりされる・・・汗
そのうち、トントンとたたくと胸びれをヒラヒラってして近付いてきてくれるとかわいいんだけどなあ。
・マニキュアの整理整頓には、実はCDRのスピンドルケース50枚のフタが大活躍します(透明だし持ちやすい)
先日100枚入りスピンドルを2つ買ったけど、100枚では背が高すぎる(笑)
・昨日の嵐はすごかったねえ・・。お花見の方大変でしたでしょうね。
今年もお花見は1人だったなあ~^^;
名城公園でちょっぴりおセンチな気分に。
来年こそ?
・気持ちががさがさすると、人と喧嘩する。
気をつけたいけどついきつい言葉が出てしまう・・・
・HMV通販のウィッシュリストがまたまたすごいことに。
4~5月も盛りだくさん。
まだ聞ききれてないアルバムが5,6枚手元にあるのに・・。
でも、これは勉強と割り切っているのでしっかり付いていきます。
ハウスはもちろんだけど、
最近はちょっと毛色の違うところで、
Omarもいいなと思ってる(アルバム出ましたね)。
アシッドジャズで知ったけど、やっぱよいですね。
たまには自分に違う音の風を吹かせるのって大事だと思う。
Omarが聞けるなら、ゆるいヒップホップもいけるかもなあ・・・そういうテンションにならないかなと、密かに楽しみ。
自分の中で、あとR&Bとヒップホップが好きになれば、
ほとんどのジャンルは聞ける耳になるので。
なるべく、聞き嫌いなジャンルをなくしたい。それも無意識になくしていきたいと思っている。
・気持ちがざわざわする人には近付きたくないけど、
ふとしたところで見かけてしまうと、しまった・・と思って、急にざわざわが襲ってくるから、なんだかなあ。
さて、アイロンかけまーす☆
===========================
お知らせしまーす。
2006年04月09日20:47
3連発しときます。
<strong>その1・・・</strong>
まず、5月の作品展詳細です。
がんばります、てか頑張ってます、毎晩!
毎晩いろんなもの作って手を動かしてます。
なんか、仕事は仕事で昼間にパタパタしてるし、夜は夜でおうちでこつこつ作ってるし・・・
マシーン化してるわ。
HONEY DESIGN presents “Happy Cycle”
~イラスト・音・ネイルアート・お花・読みものの大集合展覧会~
2006年5月3日~31日
場所 Champagne Brunch(名古屋市名東区一社のデリカフェ)
Honey Designはあたしのユニット名(ちなみに1人ユニット)。
前回はイラスト展のみでしたが、今回はいろんなことが前回よりできるようになったので、一堂公開です☆
ぜひあそびにきてね。
ちなみにDMは下旬にみなさんに発送予定です。
<strong>その2・・・</strong>
ラジオに出ますー。
明日、FMでんでんでお昼の12時20分から20分、ゲストで出ます。
前半は音楽の話、後半はお花の話をする予定。
FMでんでんは、可児のコミュニティFMなので、可児市とその周辺の市町しか電波入りません^^;ちなみに76.8ね。
もしお暇で、この近郊にいらっしゃって、ラジオの前にいたら、是非きいてやってくらはい・・・
「きゅきゅはこんな声でこんなしゃべりかたするのかー」ぐらいは分かるかと思います(笑)
<strong>その3・・・</strong>
遅くなりましたがジャズコンパイルのオーダーをいただいた方、今日と明日で発送完了します。
早い方は明日から届きますので是非お楽しみに^^
解説をがんばりました。よんでやってくださいね。
写真は大きな水槽にうつしてのんびりしているベタくん。
真ん中は先日注文があった結婚式用チップ。結婚式で使う人多いねー。
右は今月のプロヴァンスのランチ☆ポテトとミンチがつつんであります。
===========================
ラジオ終了&パーソナリティか!?
2006年04月10日13:28
はふー。
今ラジオ局から帰ってまいりました♪
うーん緊張しましたーーー☆
でも楽しかった!!とっても。
ドキワクでした~。
前もちょこっとかいたけど、
その時間帯のパーソナリティさんのゲストということで、
「私がであった輝く女性」というコーナーに出演させていただきました。
20分のうち、前半は音楽関係の話を少し。
かけた曲は、ビクターデイヴィスの「Better Place」
この曲がクラブジャズへの興味を持ったきっかけだったので、そんな意味でセレクトをしました。
所蔵枚数CDの話や、ジャケを見ると音が分かるという話をしました。
そして後半は、お花の話もからめつつ。
ちょうど今日の誕生花はチューリップだったのですが、「きゅきゅさんの好きな花は?」と聞かれたので「チューリップです」と(これはホントの話)。
ナイスタイミングじゃん♪ラッキーってココロで思いつつ^^
そしてラストはティトプエンテの「さくらさくら」をかけさせていただきましたー。
去年の「さくら」コンパイルに入れたラストの曲ですね。ラテンサルサな「さくらさくら」。
この曲の解説もしたり・・
とそんな感じであっというまに20分過ぎちゃった!
ミキサーさんも音の趣味が合う人で、
空き時間にミックスの話をしたりDJの話をしたり(!)。
なんか、選曲のセンスをすごく褒めていただけました。わーい☆
「名古屋とかいかないとだめっすよ!マジで」って言ってくれた。ありがとう^^
その後、製作担当の方から、番組を1本持ちませんか?といわれたので、「是非是非!」って引き受けてきました^^
1時間番組で、話す内容は音楽の話でもいいしなんでもいいですよ、と。
まあお花の話と音の話をすれば、話はなんとかなります。ふふ。
流す曲も全部好きなもので流せるんだって♪
てわけで、来週スタジオで録音です!
早ければ5月ぐらいから放送されるとか。
ドキドキ!!
聞いてくださった方、ありがとう!
がんばります♪
===========================
ふわパー
2006年04月11日10:31
昨日、夕方美容師さんに髪の毛をいじってもらいました。
後頭部だけパーマかけたい、といわれたのだけどそれがどうもぴんとこなくて、
結局、全体にゆるいパーマをかけてもらいました。
ふわふわ。ゆるゆる。
イイ感じ。
パーマかけるとその日はなんとなく老けた感じになったりするけど(しませんか?)、今回は、見た目が若くなりました!やった!
これで金髪だと、ギャルです(爆)
「ずっとパーマかけたかったんだよね?きゅきゅちゃん」と言われて、うなずく。
そうなんですよね。前までの髪型も気に入ってたけど、なんとなくマンネリで。
てわけで、さらにふわふわとお空を飛んで遊びに行きそうです♪
でも、どうして美容師さんだとうまくカールさせられるのに、自分でセットするとうまくセットできないのかなあ・・・涙
===========================
きめなきゃーきめなきゃー!
2006年04月11日13:55
ラジオネームと、
番組のタイトル決めなきゃ!
うわーーどうしようーーーー 汗
とりあえず・・・
ラジオネームは、本名でいこうと思ってるんですが。きゅきゅでも、いいんだけど、あたし自身が絶対、言うときに、かむので(苦笑)
発音しづらいよね、きゅ、って言葉。
タイトル・・・うーむ。
初めてで、わかんないことだらけだーーー。
でもなんか、楽しいー。
わからないけど、たのしいー。
ただいま、キーワードを集めて、
連想ゲームを頭の中で展開中。
いい案が、天から降りてこないかなぁ・・
===========================
なついてきました。
2006年04月12日01:50