元旦のこと

能登の震災関連のニュースを見ると気持ちがずーんときますね。
3時間も車で走ればその景色が見られるエリア。でも私は普通に暮らすことができている。元旦の地震は確かにすごく怖くて、ほぼ初めて携帯がぶわぶわ鳴って机の下に隠れて揺れが収まるのを待ちました。そうか、にっき、最近書き始めたから地震のこと書いてないか。

ちょうど私は母と実家でテレビを見てのんびりしていました。初詣に近所の氏神様まで軽い運動を兼ねて歩いて行って、帰ってきて、冷凍庫に昨日買ったハーゲンダッツがあるよー何味にする?と言いながらコーヒーを入れて食べて、その後のんびりしていたら揺れたのですよね。
テレビもNHKをつけっぱなしにしていたのですが、元旦の担当のアナウンサーさんの「逃げて!」という強い声を聞きながら、この人もまさか元旦にこんなセリフを言うなんて夢にも思わなかっただろう、しかもみんなこの時間はゆったり家族で過ごしてお酒も飲んでいる人も多かったことだろう、元旦になんて・・て思ったよねぇ。

本当は現実を知るためにちゃんとニュースを見たほうがいいのだろうけど、やっぱりこう、旦那さんだけ生き残ってあとの家族の方4人全員亡くなってしまったっていう特集を見ていると胸が痛くなりすぎて音を小さくしてしまいます。
あああ・・・・言葉にならないね。

北陸はお魚も食べるものもとても美味しいし、私もなかなか行く機会がないけれど、日帰りできる距離なのだからまた行きたいなあと思った。高山までは頻繁に行くのだからそこから1時間あれば富山まで行けてしまうし、福井にも道路が開通したのでより行きやすくなっているのだし、行動力だなぁ。あとは。

とりあえず春になったら上高地に早く行きたいよ。冬は好きだけど、冬はいけない所だからw

 

雨の日のシメちゃん。割と高いところにいるんだけど、思ったよりも近くで撮れた感。

雨めっちゃ降ってたんですよね。ざーざーどころじゃない、ざざーざざーぐらいに。
どれだけ雨でも鳥さんたちは元気。

かえって雨の音で警戒心を弱めてくれてたりしますよね。

かくにんって感じの写真だけどシロハラもちゃんときています。数は少ないけど、いつも年が明けると数羽いてくれるよ。って多分シロハラだと思うんだけどな・・・おなかが白くないなw

シジュッちたちがいました。地面のおいしいものさがし。

彼らからしたら枯葉は自分の体よりも大きいものだよね。人間で比較すると軽い布団がランダムに落ちている感じかな。

オオバンちゃんが川にいました。あ、なんかオレンジ色のなにかを食べてる!て思ったので面白かったのでずーっと観察してしまった。

みかんにしてはちょっと大きめ。なんだろうこれ・・・そしてオオバンちゃんは食べたいのですがこのオレンジのみたいなものがくるくると回って浮いているのでなかなか上手に食べられないのですよ。

ちょっとちぎろうと思うとみかんがくるっと回る、の繰り返しがおかしくて。

すこし遠くのほうにオシドリたちがいました。お天気悪いから発色がいまいちねー。いつみても芸術的。

まだオオバンちゃんがんばってます。しばらくして諦めて移動していきました。おいしいものが目の前なのに上手に食べられないのは切ないわ。

RF200-800㎜1か月使ってみて

RF200-800㎜を使い始めてから1か月経ちました。
レビューっつーか、そんなたいした写真は撮れていないのですが、気づいたことをいくつか書いておこうかな。

①重量のバランスがとてもよき

手持ちですごく撮りやすくなりました。重さのバランスが均等なのですっと持ち上げて撮ってもぴったり目的の鳥さんをすぐ捉えることができます。

②手持ちのデメリットと言えば風であおられる

これはしょうがないんですけど、風がつよいとあおられるし、急にレンズを向けて撮ろうとすると反動ですこしゆらゆらしますw

③画質、気に入ってます

私はもうテレ端でしか使いませんが、F9スタートなので当然暗い、ので、ISOは6400固定で使っています。雨の朝でこれは暗いなって時はISO8000まであげますが、8000にすると一昔前の一眼の6400ぐらいの感じかなぁ。
あと、超望遠になったおかげなのか思ったよりもボケがきれいでうれしい。丸いボケもきれいに出るしね。ただ下の写真みたいな感じでカリカリに撮ろうとするのは難しいと思う。私はそこまで解像を追求していないのですが、シャッタースピード落ちちゃうので、天気が悪いと鳥さんのほうが先に動いちゃうよねぇ。

④ピント合わせの速さは、こんなもんなのかな?て感じ。
完璧は求めちゃあかんと思う。でも、私は全然大丈夫。

以前はシグマの150-600㎜Cを使っていたのでそれと比べると若干早くなったかなーという感じですかね。
ただ、例えば茶色い鳥さんで背景が茶色の雑木林とか、色のダークな鳥さんを天気や明るさの条件が悪い時に、かつ飛んでいたりする時に合わせようとするとピント合わせをちょっと怠けます。特に茶色の鳥さんは。
これはある程度はしょうがないことだと思うのだけど・・・

あと、遠い距離の鳥さんを撮る時に、微妙に霧で曇っていたりするとピント合わせてくれなくてずっと迷ってる時がある(AFの場合ねもちろん)。まだそんなに周り暗いわけじゃないのにシグマだったら合わせてくるよなーってところでちょっと放棄するかなぁ。でも私もそこで粘ってなんとか合わせて撮るけれど、そういうところがきっと価格の差なのでしょうねー上位機種と。

⑤ライブビュー撮影だと若干ピント合わせが甘いかな

地面すれすれで自分がしゃがみきれない場合、ライブビュー撮影で撮ろうとすると、ぱっと見液晶でピントが合ってると思ってもやっぱり目の場所が甘いかなぁ。手振れもあるかもしれないんだけど、一応設定では瞳に合わせる設定をしててもやっぱり確実に合わせたかったらファインダーから見ないといけないなー。
でもこれもしかしたらR7の設定のほう由来かもしれん。

 

という、かなりざっくりとした感想でした。私はロクヨンとか使ったことがないのですが、雰囲気のいい写真を撮るのが今のところの最優先の目標だから、今はこのレンズで十分楽しみます。

またなんか気づいたら書くね。

 

雨の朝、8時台。イカルたちが群れになって割と地面に近いほうの木に降りてきました。私も無理して近づかないので割と皆さんリラックス。

この背景のボケのうるささをどうとるかだけど、F9だとこんなもんなんでしょうかね。ちょっと気持ち悪いかな。どうだろ。
もうすこし私自身がしゃがめたらよかったのだけどこの距離でしゃがむと絶対飛ばれてしまうので、ここで我慢。

次の日は晴れ。

ひゅーっとハイタカが飛んできて高い木の上にとまりました。あ、いるなーと思ってたら突然ふわっと羽根を広げ始めて。寒かったのかな、日光浴?

この森はオオタカはめったにこなくて、ハイタカが多いかな。オオタカは別の場所にいたりしますね。

すこし、閉じました。

600㎜だともうひとまわり小さくしか写らないのだなあと思うと、被写体と距離が近い感じになるっていうだけでも鳥見がより楽しくなります。レンズ買うか迷ってる人、おすすめだよーーー。

この日カラスがいたんだけどね。このカラスかわいい顔してない?

私が連写したら「何の音???」てきょとんとしてこっちを見つめてくれました。

カラスの中では端正な顔立ちの子じゃないでしょうか。まだ若いのかな。

カラスも立派な鳥さん。鳥見します、時々。

サラダ。

今日はちょっとあったかかったね。もうすぐ春だよ。

この冬は私にしてはサラダをよく食べている。今までは体が冷えるからと思ってずっと食べてなくて、食べても夏ぐらいだったのだけど、最近はあえて買ってきたりして食べています。シーザーサラダが好きかなー。自分の家でサラダ作ればいいんだけどね。ドレッシングのボトル1本を使い切れる自信がなくてwつい、1人用のサラダを買い物に行くと頼って買ってます。
真冬って水分あんまり摂らないから食品からとるようにしないとね・・・って思ってるけどサラダぐらいじゃあまり効果はないようで、朝起きると体が水分不足だーって言います。あんまり口から水分をがぶがぶ飲めないタイプなので頑張って飲むようにしているし加湿器もつけて寝ているけれど。やっぱり乾燥するね。

ぽってりツグミ。じっとここで落ち着いていました。
レンズを変えて今までのようなふわっとした感じの写真は撮れるだろうかと心配していましたが大丈夫なようで。色合いが外が暗いのでちょっと暗めだけど、ボケもいいかんじって思う。わたしよく知らないけれど。プロ向けの望遠レンズ使ったこと一度もないし。

シメちゃんもいました。そういえばこの木、ヒノキ。
花粉は今年は大丈夫かしら・・いつもびっしり花がつきます。この木。

花粉と言えばスギはもう飛んでいますねぇ・・

しゅっと、スサァを。のんびりしてるね。

まんまる。

雨の朝。ハクちゃんが身ごしらえ中。

ハクちゃんもスサァのような、ないような。

なんか偶然じゃないとは思うけどレンズを変えてから鳥さんがリラックスしているところを撮れるようになったんだよね。やっぱりそれだけ距離をとってても大丈夫だから安心してるってことかな。うれしい。

羽根がローリングシャッター歪みしている・・

おふたりさま。上、気になるのかな。

背景ダメダメですがシメちゃんが地面におりてきていました。みんな2月になったら地面におりてきてくれるし徐々に近くに行っても大丈夫になってくるので、今月もいい写真いっぱい撮れたらいいな。

1月のラスティ

今日はラスティ回。

年始に友達とスタバに行ったときにラスティもご一緒しました。いぬとカフェ。最高。
ラスティは私たちが食べているケーキがすごく気になっています。

きみにはiicoのおやつね!iicoさんはいぬのおやつのお店。

かさかさ、と音がしたらすきあらばと寄って来てくれるね。これは台湾のハイチュウみたいなお菓子。ラスティ用ではありません。美味しかったわ、このお菓子。

ところでiPhoneのポートレート機能ほんとすごいねぇ。ボケが自然すぎる。
突き詰めればボケの美しさは一眼(じゃないか今はミラーレス)カメラがいいにきまってるんだけど、ここまでやれちゃうともうカメラ必要なくない?って思うもんね。そのうちどんどん望遠機能が追加されてって鳥見もiPhoneでできるようになっちゃいそうな勢い。

ラスティとこの公園にお散歩にくるとだいたいこのエリアで休憩をはじめてしまいますが、自分の足元で背中をくっつけて座ってくれた時の嬉しさよ・・・♡

とても今更、年末年始のあれこれ

すごい今更なのですが年末のいろいろを日記風に。
鳥見を始めてからの私のブログはすっかり鳥の写真ばっかりだからね。たまにはちがうものを。

昨年の年末31日の大晦日まで私は仕事だったのですが、昼前までで仕事を納めてお昼は友達の弟さんのやっている美味しいお蕎麦屋さんに年越しそばを食べに行きました♡
毎年自宅用のお蕎麦はここなのですが、食べに行ったほうが断然楽しいし、天ぷらも食べられる!

静かな山の上のほうにあるお蕎麦屋さんです。予約制。私の地元に来られる方、お店を紹介しますのでお声かけてね。お蕎麦も美味しいし天ぷらがサクサク軽くていくらでも食べられちゃうよ。

お蕎麦を食べながら疲れた体を癒しつつ昨年の総括をのんびりしました。
一年も終わってしまえばあっという間で。忙しい一年でしたが、今年はキラキラと楽しい一年にしたいです。

 

そして年末というかお正月明けにもまたいだのですが、時間があったので部屋の模様替えと大掃除。
懐かしい、こんな本が出てきた。

読んでたね・・・DJやってたときはね。あの頃はこういう雑誌もちゃんとあったりレコ屋さんもあったりしたけれど、いったんブームが終わったら静かになっちゃいましたね・・。その間に雑誌の文化がどんどん縮小していって。レコ屋さんも少しづつなくなり。またレコードブームとはいいますが、レコードって細長く山あり谷ありを繰り返して今後も残っていくのだろうなと思ってます。

左側のビートルのカタログとかはまだとっておかねばね。
そうそう、当時のモーターマガジンがあったのでぱらぱらとめくっていたんですが、新車価格一覧表ってのが載ってて今より車の価格が全体的にはるかに安かったです。そんな時代もあったな・・・もう今や100万台で車を買おうと思っても新車だとほぼないよね。200万のものが300万になっていたり、なんか、車、高いよねぇ。

部屋にいっぱいあるアナログレコードは徐々に整理をする予定。少し荷物を軽くしたくて。というか、空間を空けたいなぁと思ってます。CDの大掃除もしていますが、半分ぐらいづつにそれぞれ、したいなー。もうジャケ見て音が予想できないものとか、こんなの買った?って覚えてすらいないものは次の誰かの耳に入るように手放して行こうかなと思い中。

 

あと、私は自分の所有物を捨てる時に思い入れがあったり好きだったものは必ず写真を撮ってからお別れします。
特に服飾関係はどれを捨てたか忘れてしまうことが多くて、「あれってどこにあったかな」と探したりすることもあるので写真はだいたい撮ります。不思議と撮ったら気持ちもすっと離れてくれてあっさり処分できたりするのよね。

パンプスはどうしても劣化していくし足の形も少しづつかわっていくのでどこかでお別れの時がきてしまいますが、このパンプスすごい好きだったなあ。ちゃんとヒールもあって、今でも新品があったら欲しいぐらい。ヒールの裏張りも、中敷きも交換してからさらに履いていたので軽く10年は経ってます。でもどうしても今回はゆるくなってしまいさよならです。10年ってすごいもってるよねw
ずいぶん前にAmazonの服飾サイトのjavariがあったころめちゃくちゃ利用しまくって、その時にいいパンプスをたくさん買いました。それらもだいぶ劣化して処分していったけど、このあたりは最後の波って感じかも。あんまり古くなってくると加水分解も心配だし、なにより出先でヒールが折れたとかは切ないものがあるからさ。怖いので、これから少しづつ新しいパンプスと入れ替えしていくつもりです。お買い物がはかどるw

 

もうすぐ2月よ&どっちの味方

もうすぐ2月だね。朝の日の出が少し早くなり、夕方も少し明るくなってきた感じ。
朝出かけるときはまだまだ暗いのでカーテンを開けずに出かけていたけれど、そろそろ開けて出かけてもいいかなぁ。この時期は迷うんですよね。夜戻ってレースカーテンだと部屋が寒くなってるしと思うと。でも真っ暗にして部屋をあとにするのもどうかと。

2月かー。もう春なのか。大好きな冬が少しずつ終わっていくのは寂しい気持ち。鳥さんも今季は冬らしい写真があまり撮れていないなあ。
最近はいつもの公園はイカルやシメちゃんがいったん年末あたりに消えたけど最近また戻ってきました。きっと大移動をしてどこかの実を食べていたけどそっちもなくなって戻ってきたのかな。もちろんもう木々に実はないけれど地面に落ちている実が目当てでやってきています。シロハラもたまにいるし、ジョビはいったん消えていますがたまに顔を出してくれてます。
そしてそろそろ冬鳥との距離を詰めていくことのできるシーズンにも突入。より近く撮れるようになって嬉しいし、今年はさらに200-800㎜で気軽に距離をつめていけるのでこれもまたありがたいよ。

でも、イチゴがより美味しくなってきたり、春キャベツが美味しくなってきたり、イチゴ大福が食べたくなったり、ストロベリーのお菓子が増えたりするので春を感じられるのは楽しいね。あと、最近はバレンタインが近いからお店に売ってるチョコのラインナップがすごく豊富でこれも楽しい。
最近の朝おやつのイチオシはガーナリップルです。リップルおいしいよね。冬は特に美味しく感じるよ。ガーナシリーズが一番定番で変わらぬ美味しさと思っていますが、ガーナプレミアムも美味しいね。

美味しい話題は幸せだよ。なにか大変なことがあると美味しいということさえ感じられなくなってしまうから。

 

シメちゃん、桜の花のつぼみをいただきまーす。
鳥さんの食事風景を見ているのもとても楽しいんだよなあ。おいしそうだなあって。

そこにモズりんがやってきたよ。サングラスみたいね。

モズりんの2頭身もめっちゃかわいい。

雨の日。ハクちゃんたちがきました。たぶんこの2羽はつがいじゃないかなぁ。

 

奥の子に今度はピントを。奥の子のほうがちょっと大きいのでオスかなぁ。

良く降ります・・・でも雨の日もお散歩楽しいから好きです。

またいてくれましたーアカゲラ。3日連続じゃない?やったやったー。
しかも今回、いてくれる場所が木の低いところ。ということは私の腕がすごく楽w

ちょっと距離を詰めても大丈夫そうだったので。人に慣れてるかも。観光地の子かしら?
桜の木をつついています。

みよーん、となんかが出てきました。虫さんには大ピンチ。冬眠でゆっくりしてたのに。

そんな虫さんの叫びもアカゲラには負けますね。アカゲラにとっては朝ごはん。

おいしかったかな?よかったね。ってどっちの味方なんだろう私は。

あかぎれできた&鳥さんって芸術的

相当乾燥してるよね。親指にあかぎれが年末ぶりに登場。しかも両手。なにやっても痛みが。
週末ちょっと忙しかったのでしょうがないっちゃしょうがないです。が、母が「私はなんにもやってないけど私にもできてるからあんたはできるわねぇ」と。別にあなたも普通に自分のやるべき仕事してるじゃんw

あかぎれ、子供のころから母はよく作っていました。でも考えてみたら、私自身もっと若かった時に仕事が忙しかった時ってあかぎれできてたかなぁ??若い時ってそんなにできるかな。もしやこれは加齢に伴ってあかぎれもできてしまうパターン?でも単純に考えたらさ、例えばお肌が老化して硬くなって来たりしたら逆にあかぎれと無縁そうじゃない。無敵、みたいなw 硬いからあかぎれになるのかしら・・・そうか、お肌の水分が少なくなるから?ってことはやっぱり加齢・・・?

 

 

ふんわりカラス。カラスもかわいいものですよ。シチュエーションによっては。このカラス、顔立ちが整ってると思います普通のカラスよりも。

ジョビもちょっと遠くにいても200-800㎜だと余裕です。ピントはこんな感じかなぁ。ここ、日陰だし。背景の雰囲気もF9なのでこんなぐらいのボケ味なのでしょうね。遠近感が取れればよき。

今までのペースで150-600㎜でファインダーをのぞくと一回り大きな姿があってまだまだ慣れてないしちょっとびっくりする。ちか!って。

かわいい♡冬のベストシーズンだからといって鳥さんがいつもいっぱいいるわけじゃないのが自然の厳しさねぇ。というより私への厳しさか?シジュッち、この日も元気。最近は3羽ぐらいの群れでよく見ます。

木の上にいる鳥さんは800㎜側で取れると思ったよりも大きく写るし、あとで写真を見返す時も自分の撮る時のイメージより普通に大きく写ってたりするので嬉しいです。やっぱ200-800㎜はサイコーです。

ぷっくりシメちゃん。ふくらみました。

あくびだよ。のんびりしてる。私もそんなに近づかなくていいから、鳥さんがリラックスしていられる姿を観察できるのは嬉しいよ。

アカゲラとまた出会えた!今回、近くまで寄らせてくれました。正面から見るとかわいいよねw

ここの森を気に入ってくれたのかな。うれしいなあ。どんどんつついて虫さん食べてって!

かわいいですよねほんと・・・鳥さんて芸術的。

睡魔に全負け&今日からRF200-800㎜の写真ばっかりになるよーよろしくね

1月は序盤は緩やかに過ごしていたけれどなぜか下旬が早い。どうした。

にっきもしばらくかけていなかったですが、えーと・・・年末は仕事が忙しかったです。あ、別記事でまた書こう。

年始は・・お正月に部屋の模様替えをしてそれがとても気に入ってます。今までの家具の配置がベストポジションだと思ったけど、今の配置のほうがいいかも。ちゃんと机に座って食事がしたくて(今まではソファに座ってローテーブルで食べていた)中学ぐらいから使っていてこれまではPC用で使っていた机の向きを変えて食事でも使えるようにしました。とてもよき。
イケアに行くと「この狭い空間でちゃんとくつろげる環境を作っててスゴイよな」って毎回思うんだけど、それをイメージして模様替えしました。イケアのショールーム1ブロックほど狭くはないけど、食事のスペースとくつろぐスペースが別に分かれていい感じになった。ソファにあんまり座らなくなったかも・・・。そしてごはんを食べたらすぐ片づけられる感じになった。動きやすくなったから。今までも意識してちゃんとすぐ片づけるようにはしているけど、やっぱり感覚的に体が分かりやすく動くようになってよかった。
ソファに座って小さい毛布をかけてくつろぐとホントにすぐ寝ちゃうので(5分もあれば寝る)、冬は特に寝入ってしまってエアコンそのままで真夜中ってパターンになってしまうことも多く、電気代節約でエアコン切って代わりにお布団に潜り込むことのほうが多いんだけど、そうすると当然さらにすぐ寝るので、めっちゃ睡眠時間を確保できてます。冬はぐっすり眠れていいわぁ・・・どんだけでも眠れる。
その代わりまったく録画した番組とか見れてない。テレビの録画はおろか、いまだにユーネクストのなに食べ最終回もテッドのドラマも見れてない。そろそろつくたべの新シーズンも始まるのに、そして大河も見たいのに、全部睡魔に負けてます。

 

 

今日からアップする写真、すべてRF200-800㎜のでお届けしていきますねー。

なんとこの冬、いつもの公園では今まで一度も出会ったことのないアカゲラがおでましだったのでした!
コゲラよりすこしおそい、そしてちょっと大きなコツコツ音。聞きなれない声。あれ・・?と木々を探したら赤いオチリ、ああーーーーーーえーーーーーーなんで??アカゲラがなんでここにいんの!!

まっまだレンズ使い慣れてないです・・・いきなりアカゲラか!
とりあえず設定はいつもISO6400固定にしているのは150-600Cを使っていた時と変わらないのでそのままで、F9はF9のままで姿だけおさめて、少し落ち着いてまだそこにいてくれたので枚数を重ねました。わあーーーーこの赤いオチリは見るたびにドキッとはするんだけど華やかだなあ!
サイズ感はヒヨのサイズよりきもち大きめですよね。

トチノキにも虫さん潜んでいるんだねー。硬い木って印象があるけれど虫たちはすごいよ。
アカゲラも、しっぽで体を安定させてごんごんつついています。

過去の上高地ぐらいでしかアカゲラには会わなかったのだけど、どっちかというと私、アカゲラよりもオオアカゲラに会うほうが多くてなかなかアカゲラはゆっくり撮らせてもらってないのよね。めっちゃうれしい。オオアカゲラよりも顔つきが華やかでキャッチーな印象だよ。明日もいたらいいなあ!

風つよつよの冷たい朝。カンムリちゃんも800㎜側だといつもより近く写って嬉しい。ああほんとに800㎜最高。一気に200-800㎜お気に入りに追加!

地面にハクちゃんがいたのでちょっと撮ってみましょ。完全にしっかり座っていないので背景すべてをぼかしていませんが、ここ日陰でISO6400でもちょい厳しい感じかな。本体が動くともちろんぶれちゃいますが、止まった一瞬で連写なら枚数稼げたら何枚かはピント合った写真は残せそう。

ハクちゃんは虫を食べているイメージだけどこの日はムクノキの実を食べてました。それ、おいしいもんね!私もそれ食べたことあるからわかるよー。

やっぱり、150-600㎜Cよりはちょっとだけクリアな色合いの印象。あと手振れ補正のおかげか、ピントの合う感じがちょっとだけ違う。もちろん200-800㎜のほうがよきです。背景のぼやけかたはF9だしこんなもんかなぁ。ちょっと目がまわる感じはするボケだよねw

ほんとに、こう、800㎜が思ったよりも近くて嬉しいです。実質R7で使っているので800㎜以上なのですが。

いつもならひとまわり小さいカイツブリもこのサイズかー。何撮っても近くて嬉しい。きっとすぐに慣れちゃうんだろうな800㎜の世界に。でもそれまでは、感動よ。

キンクロのおんなのこも、つーっと右のほうに。
この日は水がそこそこきれいだったよ。

昨年末ギリでやってきたごほうびRF200-800㎜開封

Canonから200-800㎜が出ると分かったときから決めていました。

「初日に買う」「絶対買う」。

 

やっとですよ。待望の超望遠ズーム、やっと純正。私はこの時を一体何年待ち続けていたのだろうか。

100-500㎜が出た時からも何度も考えた。カートに入れては戻し、入れては戻し。どうしてもふんぎりがつかなかったのは500㎜までという焦点距離。
いくらLレンズであろうとも、絶対にこれを使いながら(あと100㎜あったら)て毎度思ってしまうのが目に見えていて。テレコンつければいいけどそしたらF値暗くなってあまり意味がない。

600㎜F11と800㎜F11が出た時も戸惑った。単焦点・・・これこそ大好物。
ああでもF11かーーーーーーー。ミラーレスで使うとはいえ、最新の性能で安価に作られているとはいえ、F11かーーー。私の好きなボケ感は出せるのだろうか。

そしてずっと使って来ましたもう鳥見を始めてきたころからシグマの150-600㎜Cを。何年使ったんだろう。10年弱ぐらいになるのでは。ずっとこれ1本。
今まで使ってきたのは2代目。1代目は買って3年ほどしたらピントを合わせるときにカクカクと物理的な音がしはじめたので、それを下取りに出して同じレンズを買いました。
正直大好きなレンズです。これ1本で私の作品は全部作ってきた。そりゃあ望遠レンズの上を見たらきりがないけど、私の作りたい世界をシグマはちゃんと作ってくれてた。独特の淡い水彩画のような世界。ふわっとして、ちょっとのっぺりはしていたけど、これで充分だったし、今後も使い続ける予定・・だったのですが!

はい、ってことで200-800㎜発売日。
初日の販売スタート時間朝10時を待ってて10時3分でネットで購入完了!
だから発売当日に届くかなーマップカメラさん??て思ったけど・・この3分の差は大きかったみたいですね。初日には無理で、そしていつとどくか分からない状態に。

納期未定・・・・・目安も出てこない。

年内に届くのはもう無理なのだろうな、世の中もう仕事納めにはいってきている12月29日・・いっぱい仕事もいろいろも頑張ってきたけどごほうびは年明けにお預けかぁ。
新年あけぐらいに届くのかな?

と思ったら突然大きな箱が届きました。めっちゃびっくりした!28日に発送してくれたんだマップさん!!仕事納めの前に頑張ってくれたのかしら。
わあああーーーーありがとうーーーやっぱり頼れるいいお店!さすが!

じゃーん。箱。でか!縦か!なるほど!

うれしくなって梱包を解いていきます。

第一印象「おっも!でっか!」
注意深く取り出してR7にセット。おおおおーーーーーーー!!!!はじめての白レンズ!

みよーんとズームをのばしてみたらこのサイズ。でかい!!!ながい!!!!ながすぎてウケるw
ただ重さは意外と軽いのです。ぶっちゃけシグマ150-600㎜とそんなには重さが違わないはずなのに重心のバランスがいいのか、ふわっと持てます。
三脚座を上に持ってくるのか下に持ってくるのかですが、私は手持ち派なので上にしました。取っ手になって便利。そしてシグマより三脚座の長さが長いのでしっかりホールドできてめっちゃ安心感が出ました。

ちなみに私の手のサイズが、親指から小指まで広げて19㎝です。フードも入れると全長60㎝長ぐらいなのかな?
防塵防滴仕様は雨の日にもがんがん散歩に行く私にはとってもありがたいですね。

ちなみに写真にはないですが、レンズの先につけるフィルターサイズは95㎜。シグマ150-600㎜とまったく同じだったのでとりあえず同じものを付けました。

白レンズは目だってなんかこそばゆいので、さっそく今まで使っていたのと同じ、庭作業用のアームカバー(ちょっと防水)をはめてみました。ジャストサイズじゃんwでも「いったいなにをもっているんだ」感はかなりかもしだしますね。
レンズの側面に貼る迷彩模様みたいな専用シールも世の中にはあったりしますが、ちょっと・・私にはあまり好みではないので私はしません。それに「シールを貼る」って行為があまり好きじゃないのです。

ってことで、とりあえずのセットは完了です。写真はどんな感じなのかは後日どんどん更新していきますね。とりあえず、今後メインに更新する写真はすべて200-800㎜にしようと思っています。

 

いやーうれしいねー思わずハグしまくりですよカメラとレンズに♡
いい写真いっぱい撮ろうね。いっぱいいろんなところにいこうね。
だいじにするから、でもよくフードぶつけるとおもうけど、いっぱいだいじにするからね♡♡♡

あ・・あけましておめでとうございます今更余裕をぶっかます

あけましておめでとうございます。今年初めの投稿。すっかり遅くなりました。
気持ちが書こうと思うまで書くのをやめてたので今になってしまいましたー。特に何もなかったのですが、仕事では決算処理で数字とにらめっこする日々が続いたり、プライベートでもなんやかんやと予定があったりしていたり、そうそう、新しく買ったレンズの話もしなくちゃいけないのですが、とりあえずそのあたりは徐々に書きます。

まずは今年もよろしくお願いいたします。
今年も楽しいことがたくさんの世界の中で生きていきたいと思いますっ!

この写真は去年の3月に撮ったヒヨの写真。今年の年賀状に使いましたー。
ふわっとおいしいものにむかって飛び立ちたいね!

今年の目標は「余裕」です。
気持ちに余裕を持つこと。スケジュールを詰め込み過ぎないこと。焦らないこと。何事も余裕です。今年もきっと折々の場所で「わーー無理」ってシチュエーションに出会うことがあるのではないかと思いますが、その瞬間に自分の心のゲージをぐっと広げてすべてを受け入れていきたいです。なかなかできないもんねー。特にメンタルが左右するからさ、余裕をつくれるかどうかって。
ある意味心が広いと同義なのかもしれませんが、心が広いというか、まあ私だいたい心は広いと思うのですでに大草原だったりしますので、そこに余裕がプラスされたら最強でしょきっと。いろんなことを笑顔でたちまわる・・のは難しい時もありますが、余裕余裕、って思い出すようにしたいです。

余裕=人と自分を比べない、ってことにもつながるとおもうのよ。
そもそも人を見て落ち込んだりするって気力が落ちているときにすることだし、あと、そういう時はだいたい自分が暇な時。だからそこでメンタル余裕をぶちかまし(言葉遣いw)とりあえず食べて寝て体を整えて仕切り直してまた前に進むのみ。

今年は身辺が身軽なのでいろんなところに飛んでいきたいなっと思ってます。去年はいろいろと大変なことがあったけど、それも自分の糧にすべてなっています。これだけは自慢できる。でも人と比べたらそんなに大変じゃなかったかもしれない。いや・・?大変か・・。
私ももし私が他人だったら絶句してなんて声をかけたらいいか戸惑ってしまうよね。
でもね、すごい前向きに進んでいるよ。そこにすっごいがんばった。そして今もね。

だから今年の年末は今年の今の笑顔よりより素敵な笑顔をしていたいなあと思ってる。
きっと。

というわけで今年もよろしくお願いいたします。なんかアグレッシブな感じですねw
かわいく内心アグレッシブで今年も行きたいと思ってます。
ここの写真は相変わらず遅い更新で季節感どうなったんだって感じではあるし、完全にこの今時、ブログを続けていても見に来る人は少数派なのですが、写真を撮りにお散歩は毎朝出かけているので、今年はなるべく更新日時を合わせて、去年の写真は季節を合わせて少し後の更新にまとめていけたらと考えてますーまた気になったらみにきてねー。

年賀状やらなきゃね&<R5 6月>地球上のいきものの数の多い時

年賀状にそろそろとりかからないとだねぇー。そもそも遅いので来年も元日すぎちゃうと思うし、もう年賀状自体送る人も減ってきて、向こうからは来ないけど私は送るみたいなパターンになってきているなぁ。
でも、私の気持ちが続く限りは今まで送っていた人には送りたいなぁと思う。きっと届いたら見てくれるだろうと信じてw

年賀状用の写真をいろいろと選んでいたけれど、ここ数年特に「これを!」て思う写真が撮れていないなぁ。もう鳥見を始めてから5年以上10年未満(雑)だけど初期の頃のほうがいい写真が撮れていたような気がしてしまうのはなんでだろうね。自分の目が肥えてきたっていう理由だけじゃない。チャンスだって毎日ずっと同じ場所に通っている。なのに撮れなくなっているというのは鳥さんが毎年違う動き方をするからだけじゃないような気もする。だって機材だって初期のころと比べたらいいものになっていっているもの。ボディだけは。
もどかしいなぁ。何のためにやっているんだろうって思うし、「この写真を量産してもなー」て思いながらただシャッターの音が聞きたいだけで連写していることもある。気になったものだけ撮ろうと思うとシャッターを切る枚数が減る。減ったからと言っていい写真が残っているかと言うとそうでもない。

結局私の機嫌がどんどん悪くなるのは鳥さんとの遭遇率が低くなってくると機嫌が悪くなり、撮れ高が高いと機嫌がすぐよくなる程度のものなので、いつも機嫌をよくしていたいと思ってしまうけれど今年はなかなかって感じだったなぁ。そうなると自分の我が出てなんとしてでもってなって結局鳥さん飛ばしちゃったりね・・・

無の境地でいきたいものです。

でも来年の年賀状の写真は個人的に好きな雰囲気で撮れたものを選んだので、来年お正月が終わるころに届いたらみてやってくださーい。あと年賀状は私からの年1のお手紙みたいな感じだと思っています。どんどん知り合いが少なくなっていくのを感じるけど、厳選されたと思っているし、なぜか新しい友達って増えないねぇ!私が動いてないからだろうなあ。まあ、今のままだけで充分って思っているのもある。

 

この写真を見ながら、今現在は12月で虫さんもいなくなってしまって、こんな時期があったんだなあ、地球上にいっぱいいろんないきものが生きているシーズンがあったのだなあと感じます。単純に「いきもの」としてのいのちの数の統計を取るとどんな感じになるのだろう。地球上すべてのね。きっと春夏秋は多くなって冬は少なくなっているはずなんだけど、そういう統計どっかにないかなぁ。

みつばちぶんぶん、この日もお仕事中。

この日もマルハナバチきてました。かわいい。ふわふわ。

モンキちゃんもオルレアの花に。

あんまり見かけないテングチョウもこの日はいました。この子飛ぶとめっちゃ早いのです。
葉っぱと同化して、そしてほんとにテングさんみたいだね。

うしろにハナグモがスタンバイしてるんだけど、ハナグモにとってはちょっと大きいね。

オルレアも大好き。というかオルレアはむしたちに大人気。

鳥さんがいないのでむしさんを狙います。

クマちゃんもきた!そういえば今年は去年よりクマバチ見なかったなあ。数、少なかったのかな。

雨の日にちょっとぬれてしまったてんとうちゃんも。

梅雨のシーズン。でもこういうパステルカラーになるのなら、雨でももちろん通います。

<R5 6月>黄色の貴公子

やっと写真が6月分に・・・初夏はそんなに撮れ高ないしね・・きっと12月まですぐおいつけるはず。
でも今年中にはむりかな、むりだね。そりゃむりだ。ごゆっくりおつきあいくださいまし。写真が好きな方は。

寒波がくるくると天気予報が言っていますね。いまのところ地元は降っていないけど明日の朝どうだろう。ちゃんと12月になると真冬になっていきますねぇ。あんなに暑かったのにね!なんだったんだろねあの暑さ。

梅雨入りの頃、だと思うわ。ハクちゃんがいっぱいなにかをつかまえていました。きっとヒナがかえったね。

6月と言えばあじさいー。

雨の中のあじさいー。

そして次の日は雨がやみました。薄曇りが一番光が柔らかくて好み。

ラムズイヤーの花にはマルハナバチがやってくるのですが・・・

えっ!?まって、まっきっき!!きみはだれ??!初めて見た!
しかもめちゃかわいい・・

調べてみたらコマルハナバチのオスなんだってー!
そして1匹しかいないのです。私的にはすっごいレア!
オスは繁殖のためだけに生まれてきて活動をして、梅雨を終えるころには巣を解散するんだって。
えーどこに巣があるの?おしえてー!!(ずうずうしい)

こっちは働きバチだったのかー。しっかり花粉つけて仕事しているね。

オスは針を持たないのだそうです。いやーかわいいねー貴公子だね。一気にファンになってしまったよ。

次の日はまた雨に。雨は雨であじさいの色が映えます。

まあまあ降ってますねえ。

ヒヨ、おはよ。よく降るね。

腱鞘炎&<R5 5月>大きな広い世界

ちょっと油断するとやらかす腱鞘炎。私はハサミを持つので手のひらの親指の下の丘みたいなところと人差し指の間をやっちゃうんですよね。腱鞘炎なのかわかんないけど何回もやっているので今回もたぶんそう。
昨日ちょっと太い茎を力任せに切ったときにやばいなとは思ってた。

携帯を取り上げるのも痛いぐらい痛いですー。帰ったら湿布しなくちゃ。早く治したいなぁ。年末は大みそかまで仕事するよー。なので徐々に体力を温存しながら乗り切りたいです。

 

5月の新緑。ちゅんこたち、大きな広い世界に飛び出してきました。かわいいよねぇ・・・

奥はママ。

まだ、ぽやーんとしています。ものすごくかわいい。

みどりの季節。ヒメジョオンにベニちゃん。定番。

ちょっとひいてみた。

シジュッちのヒナも元気。ちゅんこよりも元気だわ。すばしっこくなってる。

まだ親が一緒にいないとだめね。

自分でも虫はとれるのに、ママに頼りっきりの甘えっぷりで、もうほんとに目尻がゆるみます。今しか甘えられないものね。存分に甘えたらいいのだよ。

大きな世界。どんなふうにうつっているのかな。希望でいっぱいだよ。

マイペースっぷりがたまらんw

ラクスパーが咲く花畑。この花畑はちゃんと地元の方に管理されていて、割といろんな花が季節に合わせて植えられていたりしています。ラクスパーはこぼれ種でも増えるし、5月の雰囲気にぴったりね。

ちいさな種をいっぱい食べてがんばって生きていってね。

5月のことだったんですけど大分に行ってきました今更レポ

旅行記、おそっ。いくらなんでもおそすぎる・・・・
のですが、5月に2泊で大分に行ってきました。家族で。めちゃくちゃ久々かもしれない、家族で遠出したの!

目的は母の仕事の会議が大分であり、その会議に私もくっついていく感じだったのです。個人旅行でツアーを組んでもらってって感じかな。会議の間は私は自由行動でその間に写真を撮ろうとがっつりカメラセットも持参の旅です。
あんまりあれもこれも行きたいと思うのはもったいないなぁと思ったので、大分周辺だけに巡るのを絞りました。それでも大分って魅力的な温泉がいっぱいあったりして、ぜんぜん足りなかったなー。

 

真面目な私は1日目、昼過ぎまで仕事をし、夕方の便でセントレアから大分に飛びました。
セントレア・・・おそらく・・・2回目。ほんとうに旅をしてないですね私。

 

夕方だし、他の地方への便もほとんどなく、人も当然いなかったのでのんびり飛行機を待ちました。飛行機を待つ時間、いろんな日常から解放されていい時間だよね。別に仕事する必要もないし。

大分にGO!飛行機も何年ぶりよって感じ。飛行機だけですでにリフレッシュ完了よw
1時間ちょっとの空の旅。あっという間だね。

大分空港に着いたのは夕方。というか夜。5月だから日が長いですね、まだ。たぶん18時台後半だったと思います。この写真の飛行機できました。ちっちゃい。IBEXだったかなぁ。
1日目の宿はのちほどバスで別府へ移動です。晩ごはんを食べる時間が1時間弱あったので空港のレストランで食べました。ああ、写真とか全然撮ってないねw りゅうきゅうを食べましたー。甘めのたれで美味しかったけど、甘いね。食べ進めていくと。そしてなぜかオーダーが間違って厨房に届いていたみたいで、1人分余分のりゅうきゅうがテーブルに届いてしまい「食べられないので厨房の方で召し上がってください」て言ったけど「いやいやいいです、食べてってください!」てゴリ押しがあり、私、二人分のりゅうきゅう丼を食べたわよ。おなか死にそう・・

死ぬほどりゅうきゅうでおなかをみたしたあと、高速バスで別府市内へ移動しました。
明日の母の会議が別府のホールみたいなところであるから、近いところのホテルに泊まります。
でも、せっかく別府に来たんだし、大分はおんせん県だし、私は温泉大好き人間なので、別府の市内にある銭湯にいこうーーー!ということで、いろいろと調べた結果ホテルからすぐそば&そんなに古すぎない不老泉という日帰り温泉施設に行きました(これも写真がないのでリンク見て)。

別府温泉って調べてたら入る流儀があるみたいで、確かにお風呂に入ってみたら地元の方が多く、挨拶をしてから風呂場に入る(こんばんはー、とかおやすみなさいー、とか)、そしてお湯も普通の温泉みたいにシャワーがたくさんなくて1個しかない(ここはあるけどほかのお風呂はないところのほうが多いみたい)、あとめちゃくちゃ熱いお湯が出るカランがあって、お水のでるカランもあり、自分でお湯の温度を桶に調節して入れて体を流すスタイル。湯船のへりには座らない(頭をのせるところだから)などなど、事前に行く前にしらべて「これはまあまあ敷居が高いな・・」とひるんだのですが、実際行って見るとそこさえ頭に置いておけば全然大丈夫でした。
お湯はここは2種類あって熱めのお湯とすこしぬるめのお湯。どっちもすごく気持ちが良くて、出てからもすっごいぽかぽかが持続していました。お湯自体は割とさらっとしていて透明で軽め。

温泉でゆっくりしてぐっすり眠ってから次の日、母の会議の会場までタクシーで行きました。
開場になるまで少し時間があったので、別府公園の中でのんびり座って朝の空気を堪能しながらおしゃべり。公園の鳥さんも撮りたかったのだけどあんまりいなくて、シジュっちとヤマガラとスズメぐらいだったのでカメラを取り出すことはなく。5月の心地いい朝の風と光。いい時間だったな。

時間になったので母とは離れ、私はタクシーでここへGOでした。高崎山&うみたまご!

高崎山のおさるの写真を撮りたい、ちょうどすぐ近く、やったーと思っていろいろ調べては行ったのですが、現地についてまだ開園前だったので座って待ってたらスタッフの人が近づいてきて「ごめんなさい・・おさるさん、最近朝イチには降りてこないんです・・昨日も一日中おりてこなくて。今いません」とのこと。おおおんマジか。

高崎山のおさるたちは餌付けをされているとはいえ山にいることがベースだったのね。地獄谷もそんなもんだから野生を相手にタイミングが合わないのは仕方ありません。もう次にいつ来れるかわかんなかったからありゃりゃーって感じだったけど、すぐ気持ちを切り替えてうみたまごを満喫しよう☆☆と思い直しました。この時点で朝9時。朝活ばっちしです。

うみたまご!

水族館に鳥見のレンズはどうかなとは思いましたがこれ1本しか持ってないし、人があまりいなさそうなところでそれなりに楽しみました。

水族館での撮影はやっぱりむずかしいね。
うみたまご、あまり大きな水族館ではないにせよ展示のセンスがとても良くて楽しめました。色合いとか。

この子まっすぐ立って寝てたww

いろんなショーをやっていたのですが、セイウチのショーは見ててたのしかった!
いずみちゃん、てセイウチがいるのよw(のちに妊娠しましたってニュースを見たぞw)

周りの人、うつっちゃってますが。
お昼過ぎに会議が終わったのでまたタクシーで戻って合流し、こんどは別府駅から高速バスで湯布院に向かいます!2日目の宿泊地は湯布院の温泉宿!

そのまえに、

駅前にあった別府ブルワリーでクラフトビール&ランチをしました。この日日曜日だったんですがこの会議のために全国から人が別府に集まっているのでどのお店もめちゃくちゃ混んでいて、このお店はすぐ座れたし、まあまあ天気よくて暑さも感じてたのでおいしかったわーーービール!

 

午後、高速バスで山を越えて湯布院へ移動です。九州に来たなーって感じの景色!
結構時間かかったかも。2時間弱ぐらいかかったんじゃないかな。

自分の車で走りたくなっちゃうような素敵な景色だったよ。

 

夕方前に湯布院へ到着。湯布院には2種類のお湯があるそうで、透明なお湯と濁り湯とあるんだって。山に近いほうは濁り湯なのだそうです。濁り湯loverとしてはそっちに興味津々でしたが、泊まったお宿は透明な、こちらもさらっとして軽めのお湯でした。お風呂が4つあって、3つ入ったかな?(着いてすぐ、夜、朝)。
ごはんも美味しくておなかいっぱいになっちゃったー。ごはんの写真?ないですw
私ほとんどごはんの写真を撮らなくなっちゃってるのですよね。そろそろまた撮ったりしたいなと思ってます。携帯も新しくなったことだし。

湯布院で一泊し、朝になったらもう帰るパターンです(帰ってから仕事を少し残していたので)。
朝の高速バスで大分空港へ行き、またIBEXでセントレアに戻り、お昼を食べてから戻ってきました。

ああ楽しかった。次は熊本に行きたいなあ。もちろんくまモンに会いに!

 

鳥見の写真というか、高崎山のおさるがボウズになってしまったこともあり、海沿いの鳥さんの写真を撮ろうかなと思って海を見てたんだけどほとんど誰もいなくて。

海にヨット。よきよき。
屋上でイルカショーを見てからツバメがたくさん空を行きかっていたのでちょっと撮ってみたらコシアカちゃんだった!ということで、ここからはコシアカちゃんたちを撮りました。うみたまごのなかでツバメ撮ってるのなんて私ぐらいしかおらんだろうな。

 

コシアカちゃんを近くで撮る機会は地元では絶対にないので私的にはレアです。

このふたり、なかよしなのー。

うみたまごのこのスペースの天井にはコシアカちゃんの巣がたくさん。ここで子育てするのだろうけど5月半ばなのでまだ子育てシーズンにはちょっと早い。ということで、それぞれ気になる子たち同士が「気がある?気がない?」的なフワフワした感じで観察できたので楽しかったわ♡

ちゃんと意思疎通してるからねー。

この距離感!たまらんね。

お互いが鳴きあったり。右の子もちょっと左の二人が気になってるの。

もっとなかよくなろうよ!ってかんじなのかな。

相手を見て鳴いているものね。

この縦縞、きれいだねー。

1時間ぐらい撮ってたかも。楽しい時間でした。

会う機会つづき&<R5 5月>初夏の鳥とクロマルちゃんと

12月の週末、忘年会のシーズンねー。
今日は職場の前の道もずっと渋滞していたなー。今週はみんな移動しているんだなあ。

あったかいから明日から寒くなるような気がしないよ。ほんとに来週、雪降るのかな・・ほんとに??
またクリスマス寒波かねー。全然クリスマスって感じしないわ今年。こわいぐらいに。

12月は結構友達にたくさん会う機会が続いています。私にしては珍しい。
同級生に8人も会ってるw しかもその中に30年ぶりに会った子がいる。めっちゃ美女になってて私もうれしかったー。私の友達はみんなかわいくて美人さんで性格もよくて面白い子ばっかりなのであ自慢の子たちばっかりです。
そしてみんな頑張り屋さん。
40代後半になると同年代のママ勢の子育てがいったん終わり始めるのでまた人が戻ってきますね。今後はもうちょっと会える友達が増えていくかなと思うとそれもまた楽しみ。

会ってものの数十分で体調不良披露が始まったり、人の話を聞いて自分の体調と比べてみたり。
「老眼がさ・・」ていうと全員が「わかる!!!」と同時に深くうなずく。

そういう楽しさもあるっていいなあ、歳を重ねると。

 

5月。新緑。ちゅんこベビたち。くっついてママが来るのを待っています。ああかわいい。

この春のはじめてのキビタキでしたー!とても軽やかで元気のいい鳴き声!毎年通過していってくれます。

渡りの途中の栄養補給。

今頃どこにいるのかなぁって思っちゃうね。

雨の朝。ベビたちとママ。雨なのでみんな濡れています。元気にあさごはんだね!

そしてまた次の日。
メルヘンカワラヒワふたたび降臨☆

雨の次の日は水が濁っています。

トビちゃん、キャッチ寸前!

エゴノキの花が咲き始めましたー。そこにやってきたのはクロマルハナバチ。かわいいよねー私すきなんだよねー。

いっぱいお仕事くっつけて、エゴの花と花を飛び交います。どんな味がするのかな、エゴノキの花の花粉。

エナガちゃんもきてくれたし。

バラも咲いているね。バラにもクロマルちゃん、きています。

ミツバチと(西洋ミツバチ)クロマルちゃんとが花畑の辺で見ることができるけど、実はクロマルちゃんの数がものすごく少なめで、2匹ぐらいしかいません。

ずぼっと突っ込んじゃったww

<R5 5月>花畑ラスティ♡

 

巷は真冬、年末まっしぐらですが写真は5月w
今日はラスティ回。

ラスティを花畑で撮ろうと思うとおやつは必須。

ちゃんとこっちむいてくれてありがと!

ナンジャモンジャの並木のところでもこっちむいてくれたよ。

ラスティはいつもの公園ではほんとにくつろいでくれるよね。

風の匂いをかいでくれるまなざしがとてもかわいい。

別の日。あたまにたんぽぽのっけられましたw

ちょっと困惑。

でもかわいいいきものにかわいい花を載せてかわいくないわけないよね☆

ラスティの何気ない顔を撮りたいなぁと思っています。

今回もありがとね。

最後は行き倒れたかと思うぐらいなのですが、ガチ寝です・・・ほんとにくつろぐね、あなた。

クールに接客&<R5 5月>しばしみどりの風の中を

12月も中旬に。早いものです。仕事のほうも12月っぽくなってきました。不思議と12月ってクリスマス前にも男性のお客さんが増えるのよね。明らかに慣れていない感じで。
慣れてなくても大丈夫ですよ。多分緊張して買いにいらしてるんだと思います。わかります。緊張しますよね花屋なんて。でもこのおねいさんが丁寧に説明してご希望の物をおつくりいたしますので大丈夫ですよ♡ って気持ちでやってるんだかやってないんだかw そこは仕事なのでクールに対応しております。
あんまりさぁ「プレゼントなんですね♡わかりました♡彼女さんにですか?♡どんな感じにしますか?♡」みたいに店員さんからいちいち聞かれると逆に嫌じゃない?照れもあるだろうしさ。そんなことないのか?うーん・・
まあ店員さんとニマニマしながら接客してほしいおにいさま方も一定数はおりますがちょっとだけめんどくさいので(あっここだけの本音)そこは私情を入れずクールに淡々とできる女のていでいつも仕事をやっております(どっちよ)。

どこかの女の子がお花をもらって喜んでいる風景が目に浮かびますね。いいねぇいいねぇ。よきよき。はい以上。

 

5月のナンジャモンジャの美しい景色。
今現在は、この花がすべて実としてたわわに実っています。

薫風の中のこの白い色。気持ちが良かったなあ。

徐々にちょうちょたちも本気を出し始めていました。今現在は冬だからもうちょうちょもみかけなくなってしまって、こういう景色を見るとまた春が恋しくなるね。

カワラヒワが鳴いてます。びーん、って。

そしてちゅんこベビ誕生♡5月からはヒナの季節。桜の次にめちゃくちゃ癒されるシーズン。ああほんとにかわいいんですけど!

巣立ってからちょっと経っていますね。キリっとしているつもりでいますw

ママが来るのを待ってる。

でもやっぱりすぐ寝ちゃうんだよなあ♡

初日は無理だった&<R5 5月>メルヘンカワラヒワ♡

200㎜-800㎜レンズ、予約初日の10時発売と同時に予約したけれど残念ながら供給遅れで今回は発売日に手元に届きませんでしたー。買ったの10時3分だったよ。相当いっぱい売れたんだろうか。
ざんねん。前回R7買ったときは初日に来たんだけどなあ。今回って手元に届いた人っているのかな(調べてみる)。いた。Canonの公式オンラインで買ったほうが良かったかなー迷ったんだよね。迷った末にいつもお世話になっているマップカメラで買ったよ。

年末に楽しいことがひとつある!って思ってワクワクしていたのです。でもしかたないね。ワクワクすることが少し延期しちゃったけど、きっと楽しいからいっか。ぼちぼち待つことにします。そんなにめちゃくちゃ遅れるわけではないだろうと願って。順次発送、って書いてあったし。

 

5月。

ずいぶんぼさぼさになったタンポポの丘、晴れの日、カワラヒワがおりてきてたー♡

彼らとても器用だね。ひょいっ。

警戒心つよつよなのでここまでが限界。綿毛おいしいかな。

モズりん、いもむしつかまえたー。

背景のローリングシャッター歪みはお気になさらず。

ここはちょっとタンポポ少な目だけど来てました。何度見てもメルヘンだわー。

むしゃむしゃって感じよ。

次の日は雨。

ミサゴ先生がいらしたよ。狙いを定めて右の竿に。

ふわっと!

ミサゴ先生の定位置。

新しい楽しい炎はまずとろ火&<R5 5月>今日から5月の写真

クラリネット、いろんな曲をやっているのでだいぶ今までにやった曲がたまってきていて時々「あれ吹こう!」て思って吹いたりする時に、その時にはできていた指のまわりがダメダメになって全然吹けないことがあるんだよね。
何かを習得していると必ず「以前できていたものができなくなった」現象はあるものだけど、なんかすごい悔しくて、またその曲を練習しなおしてその曲に1週間ぐらい費やしてしまったりしている。
新しい曲を吹きたいしそろそろまた音源を探して楽譜をDLしたりして新たな未来に向かって練習を進めていきたいと思っているのだけどこうやって過去を振り返ってまた練習するのも楽しい、が、取り戻すのに時間が意外とかかるーーー。もうしばらく過去にやった曲を復習してから新しい曲に行きたい気分。

最近4時台に起きてしまうのでもういっそ起きちゃおうと思って4時半に起きて支度をして朝練の時間を20分ほど増やしています。20分増えるだけで練習量が全然違う。
でもなんで4時台に起きちゃうんだろう・・・前ほど早寝してないんだけどな。ちゃんと寝れてる実感はあるのであまり気にしてないけれど、割と4時台、ぼーっとしてることが多い。冬なのでもう少しぐっすり眠りたいところ。
でも楽しいことがあるから起きられるしね!朝に楽しいことを持ってくるルーティンは本当に脳にとってもメンタルにとってもいいことだなって思う。もう、慣れだねほんとに。慣れるまでが一番きついだけで乗り越えちゃえばいける。

ピアノを始めたい夢は来年に持ち越しします。でも体力的にちゃんと向き合えるか不安なのでどうしようかなー。いつ練習しようか、どこで練習しようか、1時間をどこで取ろうかを考えるとちょっと今の生活パターンだと悩みどころ。でもせっかく芽生えた新しい楽しい炎なので、なるべく消しちゃわないでとろ火ぐらいでチャンスが来るときまで火をともし続けておいて、いける!ってなったタイミングで中火から強火にしたいと思います。料理かい。

 

写真、今日から5月分。

ハクちゃんおはよう。今日もあなたの足元はとてもかわいい。

ごはんをみつけたよ。ああ、つかまりましたねカナブンさん。

まあ残酷に振り回しますw

ヒリヒリヒリ、ビーン♪のカワラヒワが下のほうにおりてきてくつろいでいました。カワラヒワを近くで撮れるようになると春だなぁって思います。

太陽の力が強いんだね。モッコウバラ、最近は5月の頭にはもう咲いちゃいます。

草で隠れちゃったんだけどこのハクちゃんは巣材を探していました。巣を作るんだね。

たんぽぽの丘ももうこのとおり・・めっちゃぼさぼさ。
私の春の愉しみ、タンポポの綿毛を食べるカワラヒワ、通称メルヘンカワラヒワ♡のはずがちょっとぼうぼうすぎませんか。

おいしいんだろうねー。

もうちょっと雑草、ゆっくりのびようよー。

12か月の円グラフ&<R5 4月>好き写真

12月になってやっぱりちょっと仕事があわただしくなってきました。
12月の流れには飲み込まれまいと思って日々ゆったりした気持ちで過ごすようにしてる。でももう7日ってなんでー??wどこいった、12月上旬。おかしいな。

ポッドキャストを聞いてて、1年の12月を円グラフにした時に12月がどれぐらいの割合の実感性があるかって話をしててわかりみしかなかった。私も実感としての円グラフを作ってみたいな。近々作ろっと。
私の場合は1,2月が普通、3月がちょい少な目、4月も普通、5月の前半が少な目、あとは各月まあまあ長いな。割と実感に伴って均等な1年を送れているかも。12月は25日からがめっちゃ早いのですが今年の日の並びを見てるとちょっと余裕があるような気持ち。ああそうか12月の3連休とか、なくなっちゃったもんね。

 

ヒヨのフライング。いいかんじに撮れた♡
背景がもうちょっとキラッキラになっていたらよかったけどな。雨が降った後とか。まあそううまくはいかない。

ちょっとピンクのじゅうたんが枯れて来たねぇ。ハクちゃんの足は毎度とてもかわいい。

1羽だけ滞在してくれてるアカハラ、この日はここにいました。

春の日差しとツグミちゃん。ああかわいい。

ベニちゃんも徐々に増えてきた4月。

このころになるといつまでツグミたちがいてくれるかわからないので、また撮るようになります。

みて!器用!椅子の棒にくっついてたいもむしをジャンピングでハクちゃんがキャッチだよ。すごーい。

きみのポテンシャルハンパないね!

春、いいですねー。今この時期になって写真を見返してもいいなぁって思う。グリーンが柔らかい色。

親子だと思うのですが、そろそろあっちいけって感じの年頃になったのかな。

怒っておいかけまわしてました。親離れを促しているのかな。この時期に。
ハクちゃんたちは親子で過ごすものね、冬まで。